1 ばーど ★ :2020/07/18(土) 08:34:29.02
厚生労働省クラスター対策班に協力してきた西浦博・北海道大教授は17日、産官学でつくる「関西健康・医療創生会議」などによるオンラインシンポジウムに登場し、「感染者は第1波より増える」と警鐘を鳴らした。医療現場などにはより厳しい負荷がかかるとし、新しい対策が必要だと指摘した。
西浦氏は人と人との接触を8割減らすことで早期に流行を抑え込む対策を訴えてきたが、第1波の後、政府が経済への影響を懸念し、休業要請に消極的になっていると指摘。「第2波の制御にどのような光明が差すか、相当厳しい見込みをもっている」と語り、「8割おじさんの再登場はなかなか難しい」と感染拡大が続く現状を憂えた。
以下ソース先で
2020/7/17 20:58 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61681100X10C20A7AC8Z00/
★1が立った時間 2020/07/18(土) 07:21:25.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595024485/
89 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:43:37.32
>>1
西浦先生は正しかった
もどってきてー
91 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:43:43.74
>>1
「Go To キャンペーン」は中止にすべきでしょ
政府が率先して感染拡大させてどうすんの
東京五輪も中止を前提にこれからの対応を考えるべき
2 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:35:08.10
防ぐ手段を考えるのがお前らの役目だろうが
65 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:37.66
>>2
委員から外されたんじゃなかったっけこの人
4 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:35:24.27
アホ「第二波が~」
まだ第一波の続きだよ?
頭悪いの?
20 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:37:34.48
>>4
では、6月終わりから今の感染者急増をなんて呼ぶの?
54 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:01.45
>>20
第一波。まだ一度も完全に収束してない。
一波は終わってない。
25 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:38:15.00
>>4
チンチャこれな
46 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:08.95
>>4
第1.5波だよね
50 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:41.28
>>4
また書き込んでるのか
72 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:24.55
>>4
>>54
勝手なこと書くなや。おめーら何様?
6 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:35:48.44
GOTOキャンペーンをみんなで利用して
死にそうな観光業を助けてあげようぜ!
18 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:37:26.55
>>6
原発の時の食べて応援を思い出すな
応援に熱心だった人がどうなったかを知るべきだよな
今回は他人にも火の粉がかかるから問題なんだけど
37 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:20.72
>>6
GOTOキャンペーンをみんな命がけで利用して
死にそうな観光業を助けてあげようぜ!
その後*でも本望だと思って成仏しようぜ。
16 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:37:00.67
42万人*と嘘ついて国民騙したからな
32 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:38:52.98
>>16
これから*んじゃね
36 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:18.38
>>16
前提という存在が理解できない*に話が漏れたのが悪かった。
64 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:36.56
>>16
なんでバカってそこだけ取り出して騒ぐんだろう
小学校の国語からやり直してくれば?
17 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:37:20.49
日本経済回せ言ってる人って
自分や身内が感染したら怒りでプルプル震えるらしいよ
35 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:14.31
>>17
ワロタ
これだな
19 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:37:30.47
なんか老人がかからなきゃいい
死者さえ出なければ問題ない
みたいな事言う人居るけど、イタリアで軽症でも87%の人に後遺症残ってるってニュース
この前見たから大問題だと思うんだけど
アメリカでは無症状の若者でも血管にダメージ受けるってCNNでやってたし
脳の血管でも詰まって一生障害でも残ったらどうしてくれんのさ
28 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:38:38.86
>>19
有事の際の風説の流布は危険だよ(´・ω・`)
熊本ライオン事件覚えてないの??
94 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:44:16.95
>>28
イオ@コロナ闘病中(21歳)学生
@ioio060
フォロー
コロナ元感染者です。 発症4月1日-地獄の自宅待機期間-4月29日入院←肺炎発覚 5月9日に陰性が出て退院←陰性が出たけど症状が続く治らない。
5月15日-脱水症状のため再入院-5月20日→現在自宅療養中 大学も休学中 発症から3ヶ月以上現在の症状、微熱、頭痛、倦怠感、嗅覚障害
赤ちゃん@コロナ闘病中10代学生
@akachanman6221
10代学生 3/27にコロナ発症 4/21自宅療養25日後に入院 5/4 38日後に #ホテル療養 5/13 49日後に2回目陰性 います #コロナ感染者
現在も頭痛、発熱、倦怠感、肺の痛み、息苦しさ、嗅覚障害などがあります。 若者でも大変ということを伝えたい。 記録
29 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:38:47.44
>>19
認知症や脳梗塞の恐怖に怯える日々だろうね
48 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:31.83
>>19
それは他の病気でも同じだろ。
なんで新型コロナだけ特別扱い?
66 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:41.44
>>19
まあ早く東京を出た方が良いとは思うね
もっと早くからきちんと企業を全国に分散しておけば良かったのにね
23 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:38:13.10
テレビ関係者の皆さんにお願い!
西浦教授と武田邦彦氏の対談を是非テレビで実現してください
34 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:01.39
>>23 武田は医者じゃ無い。
39 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:25.66
今日は土曜日。
傾向として金曜日から微減すると考え、今日は260~280ぐらいだと思ってるよ。
68 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:12.26
>>39
昨日は300いかないように調整してたから
今日は300こえる
40 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:39:36.62
コロナはただの風邪ではない、指定感染症だ。
ただの風邪って言ってる人はただの喚いているかわいそうな人間
97 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:44:37.05
>>40
コロナ大丈夫教(大したことない)
ホリエモン、たけし、爆問大田、三浦るり
他にもいたと思うが
この人たち、なんとかしてほしい
JR東日本会長とかも
43 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:03.12
感染研のウイルスの型調査によると
かなり前から武漢型ウイルスは無くなっていて
欧米型が流行していたようだ
そして最近の児玉龍彦先生の話によると
東京(新宿)型や埼玉型が出来始めて蔓延しつつあるという
51 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:51.09
>>43
中国なら関東をロックダウンして解決だろうね
71 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:24.03
>>43
> 東京(新宿)型や埼玉型が出来始めて蔓延しつつある
埼玉型は東京型の亜種、であってる?
49 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:40:37.16
新宿区民はパパイヤとかウズラとか食べて検査に行こう!
10万ゲットできるかもよ
59 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:20.64
>>49
どういうこと?
55 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:06.11
検査5倍なんだから当たり前だろ
84 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:43:15.25
>>55
いかに今まで検査渋ったり物理的に出来ねぇーとか言ってたのが嘘なのがバレたよな
物理的に出来ないはほんとかもけど…
57 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:41:13.87
観光はともかく娯楽イベント業と酒を飲ませる業種は半永久的に潰さないとな
酒を飲んで盛り上がると自制心のタガが緩むので、飲酒運転と同じように非常に危険
自宅以外での飲酒は原則として禁止するべきだと思う
75 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:28.40
>>57
アルコールはタバコと同じ扱いでいいと思うわ
酒は百薬の長というのも嘘らしい
タバコ同様害しかない
60 kazu0125 :2020/07/18(土) 08:41:20.77
重症者が少ないのが不思議。
誰も説明してない。
69 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:22.20
>>60
季節性があるんじゃないの?
北欧は抑えられてきてるし、南半球は逆に増えてるし
85 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:43:16.78
>>69
は?北半球の日本は増えてきてるんですけど?
78 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:40.02
>>60
先月末くらいまでは2週間後に増えると言ってたが増えないので弱化したとか言い始めた
79 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:42:40.47
>>60
誰も分からん
ただ現状、中等症は増えてる
これがこれから重症化するかかな
95 不要不急の名無しさん :2020/07/18(土) 08:44:20.60
>>60
対処法がわかってきたから重症者が減っただけだろ。
正体さえわかればそこまで怖い病気じゃないからね、狂犬病とかと比べても。
コメントを残す