公式サイト
https://www.fujitv.co.jp/asagao2/
※前スレ
【フジ月9】監察医朝顔 9輪目【上野樹里】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1607995599/
またボーッと見てたせいかわからなかった
最初の解剖してた若い子は何で亡くなったの?
>>9
事故
棚の上の工具箱が落ちてきて心臓を直撃した
>>10
ありがとう
そんな死に方…
退職旅行、つぐみちゃんと風間も一緒に行けばよかったのに
>>11
父と娘で旅行したことなかったと聞いて親子水入らず風間がプレゼントしたんだよ。
桑原くんに感謝だなって言ってたし。
サブちゃん、懐かしかった結局今服役中なのかな??平じいじの痴呆疑惑が凄い嫌だわー普通でいてほしかった。
>>17
痴呆ではなくひぃじぃじが一瞬乗り移ったのではと思ってる
だって自分の子供に「よろしく」なんて言う?
ついでに桑原くんに金縛りかけたのもひぃじぃじの仕業
もんじゃって一人で食べられないの?
>>20
あの半熟みたいなトロトロを楽しむには、1人だと難しいんじゃないか?
きっちり焼いちゃうならいいけど…それってもんじゃじゃ無いと思う。
>>20
テレビで一人の客はお断りというのを見た
>>20
お好み焼きも4分の3しか食べないんだから
少食なのかな?
でも、朝ご飯の量はすごかった
>>40
朝顔「サブちゃん、豚モダンとレモンサワーお願い」
サブ「朝顔、もう3枚目だぞ」
朝顔「いいの、食べきれなかったらお持ち帰りするから」
朝顔「ただいまー、お土産買ってきたよ。お好み焼きの半分の半分」
かもしれんけどな
>>42
いつもは一人でもんじゃとか3枚目をおみやげとかかっこよくて笑ったw
焼きながら食べなきゃいけないって事?
なら一人前って無いの?
もんじゃとはそんなに厳しい物なのか
>>25
きっと1人前出す店もあるんだろうけど、
とにかく一度食べてみなさい。食べたこと無いからわからないんだろうから。
>>25
お好み焼き、焼きそばは一人で食べる
もんじゃは…っていうが、知り合いの店なんだし量を調整してもらうとか、20代の女性がなんの関係ももんじゃ屋入って一人で食うとかでもないんだから
もんじゃが食いたければ人数関係なく周りを気にせず食うはずなんだけどな
なので
実はもんじゃがあまり好きではない
もんじゃは2人以上で食うものと思い込んでる
いつもは一人で食ってるけど桑原を誘うのに思わずもんじゃならと言ってしまった
このどれかなんじゃねーか?
鍋や焼き肉でもお一人様出来る時代に
>>29
別に1人じゃ無理って訳では無いと…
2人以上の方が急がないで美味しく食べれるとかそんなのじゃない?
1人お断りって店はこだわりの店だったり、鉄板が大きめで4人席を1人が占領になると割があわないとかあるのかもだし。
朝顔ももしかしたら女1人でもんじゃは恥ずかしくて無理って意味なのかもしれないし、
それとも1人だと美味しくないって意味なのかもしれないし…
もんじゃ一人でやっても楽しくないってのはある
あれはわいわいみんなでやるのが楽しい駄菓子みたいなものだから
>>33
そもそも腹ふくれないやん。
5人前ぐらいを1人で食わないと。
お好み焼きは20枚ぐらい食うよね?
朝顔と平さんの箱根の旅行の時期は左手に怪我を
負ってる時期になるかと思うけど、風呂に漬かる
シーン以外でも、特に包帯が見られなかったので
多少違和感
>>34
温泉に入るまではずっと包帯していたよ
普段の回よりはましだったのかもしれないが事件事故を感動エピに繋げるのマジでいい加減にして欲しいよな
ガキンチョのやつ、死者を弔うために口を閉じさせて工具箱を片付け塩(砂糖)をぶっかけたわけだが、
ガキンチョには盛り塩しか見せてない(教えてない)のになんで塩をぶっかけんだよ
あれだったら遺体の四隅にでも盛り塩(砂糖)する止まりにならなきゃおかしい
死体遺棄のやつ、誤って*てしまったでも今日見つかるわけにはいかないとかなら理解できるが
自分が*たわけでもなく、結婚式当日に家の前に死体ってそりゃいい思い出にはならんが死体動かしてその後に起こる不幸を考えたらあんな行動取るわけないわ
それを正当化(?)するために娘は人生の節目に必ず不幸に遭うとかめちゃくちゃすぎる
それに甲殻類アレルギー、検査ではかなりの重度アレルギーって出てるのに本人は「俺、エビカニ苦手かも?」と思ってた程度で
今回も「苦手なエビカニ食って蕁麻疹の一つでも出せばいじめ止まるかも?」ってそりゃねーわ
そんな認識で25歳まで生きれたとかあり得ん
せめて軽度のアレルギーで狙い通りにエビ食ったけどたまたま症状が強く出て*だとかにしろよな
>>44
盛り塩よりも直接かけたほうが効果があると思ったんじゃないか
死体移動についてはトータルで考えれば警察に通報したほうがいいに決まってるけど
縁起が悪いし取り調べで結婚式に出られない可能性もあったからその選択もありえる
アレルギーもいじめで精神的に追い詰められているというのもあるだろうし
変なところがあるからいじめられるのではないか
>>47
人が倒れて*でましたで事情聴取なんてないだろ
それに*でるだろうと思っても警察じゃなく救急車呼べば済む話だし
家の前に人が倒れていた→救急車を呼んだ
結婚式前日の話だったとしても別に人生の不幸話ってほどでもないし
>>47
「こうやって塩を置いておくと悪い霊がやってこないんだよ」みたいなことを教わってるのに
何故盛り塩より直接かけた方が効果あるという発想になるんだ?
「本当はこうやって塩を置くより直接かける方がいいんだけどね」って教わってたと考えられなくもないけど
かける >> 盛る が正解ってわけでもないし
入浴シーンは?
>>45
桑原「今頃ママも温泉入ってるかなあ?」
つぐみ「ねぇパパ、*ってなに?」
桑原「*はね、好き同士の男女が子供を作るためにする行為のことだよ」
つぐみ「じゃあパパとママは*してないの?」
桑原「どうして?」
つぐみ「だっていつまで待ってても弟出来ないじゃん」
ああそうですかとそんなに簡単に解放してくれると思う人はいないよ
サブちゃんも何もしていないのに疑われて追い込まれたじゃん
>>50
家の前で親父が誰かと言い争ってるの聞かれたとかでもないのにそんなんで犯人扱いされるわけない
サブちゃんは浮気してた(ような雰囲気だった)とかまあ脚本の都合で無理やり容疑者扱いされてただけかと
ホントに結婚式の日だけは避けたいなら移動した後自分で通報するのも不自然だしな
朝顔が無断外泊で時任号泣とか、そういうのを見たかつたのに
>>53
朝顔の高校生時代が
演技もキャラも大人の朝顔には全然似てないけど
あれでいいのか、と思ってしまった
それとも
お母さんが亡くなってから性格が変わったことも含めてあえてなのかな
>>57
中学生時代じゃない?
高校生時代は震災のとき?
>>83
震災は大学生だね。朝顔は元々は何科志望だったんだろう。震災で法医学目指したようだけど。
JC時代の朝顔については、顔をはっきり映すでもなく何度も出てくるでもなくワンシーンだけ
端からしっかり描くつもりもなくて手頃な子役にやらせたとかそんなところじゃないの?
>>61
つぐみが中高生になったらあの子が演じるのかなと思った
>>63
ルパンの娘パターンか
朝顔のスレって毎回どうでもいい細かいこと気にする奴いるよな
そういうドラマじゃないぞこれ
>>65
それくらいしか楽しめるとこないとかいう話
結婚式の間の束の間の幸せを選択したということだからそんなに変でもないよ
全く合理的ではないが全ての人が合理的な選択をするわけではない
>>78
だな
ただの風邪に緊急事態宣言出すアホもおるぐらいだからな
>>78
何がなんでも結婚式だけは無事に終わらせたいだったら見つからない場所に隠して、匿名だろうと結婚式終わるまで通報しないはずだけど
>>84
*だ人にも家族がいると考えたら通報はするだろう
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19522422/
まあ常識的に考えればそうなりますわな
>>86
それは後出しジャンケンだよ
抱っこの赤ちゃん、人形だったね
本物は濃厚接触になるから貸してもらえなかったのかな
>>92
逃げ恥も人形だった*
認知症なんて珍しくないし普段はボケているけど急に過去のことを思い出して事件を解決するキャラになるのではないか
>>96
そういえば記憶捜査にも風間出てたわ
コメントを残す