1 ばーど ★ :2020/08/22(土) 08:13:50.54
岩手県の達増拓也知事は21日の定例記者会見で、22日で開始から1カ月となる政府の観光支援事業「Go To トラベル」を「失敗と言っていい」と批判した。
達増氏は「新型コロナウイルス感染症が収束しないと、期待された効果は出てこない」とした上で「7月中に始めたのは早過ぎた」と述べた。
8/21(金) 15:31 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0327ef5f0f1585984d9942a52ea63a6e640d508e
★1が立った時間 2020/08/21(金) 22:16:52.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598015812/
7 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:16:19.11
>>1
政府(*自民党)がするよって宣言した段階で失敗。
8 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:16:41.27
>>1
お前らが散々来るな来るな言ったからだろ。
挙句にドル箱の東京の除外じゃ、
誰が東北に遊びに行くのかって、話じゃねえか。
地元だけでは経済回らない田舎者のくせに。
23 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:20:33.39
>>8
*なの?
gotoトラベルで
ウィルスを全国配布した安倍晋三。
春節ウェルカムの次に最低政策。
誰もしないアベノマスクしかも安倍友電通と随意契約。
不正の絶えない持続化給付金しかも安倍友電通と随意契約。
98 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:30:05.47
>>23
Gotoの目的は経済対策でウィルス対策じゃないからな。
*には理解できんのだろうが。
しかも、
> 春節ウェルカムの次に最低政策。
> 誰もしないアベノマスクしかも安倍友電通と随意契約。
> 不正の絶えない持続化給付金しかも安倍友電通と随意契約。
↑どれもGotoとは無関係。
*には区別できないんだろうけど。
18 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:19:35.73
>>1
達増拓也知事(wikipwdiaより)
1996年(平成8年)の第41回総選挙に新進党から出馬して初当選。
当時「小沢チルドレン」と呼ばれていた同党初当選議員のなかでも小沢一郎の最側近の一人として活動。
中選挙区時代に小沢の地盤ではなかった県北部の岩手県第1区で4回連続当選を飾るなど、
「小沢学校の優等生」と呼ばれていた。
所属政党 (新進党→)(自由党→)(民主党→)無所属
29 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:21:35.24
>>1
もしGOTOなくなって、もしホテルがつぶれたら、
来年の五輪時にホテルなくて困るのは日本人なんだよ。 いいの?
(出典 dotup.org)
GOTO進めるべき45%
(出典 dotup.org)
33 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:22:27.11
>>29
いいから*よ
五輪なんてヤメロ
88 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:29:04.11
>>29
未だに五輪なんて期待しているやつ居るんだ…
現時点で五輪の予定立て始めてないといけないのに全く聞こえてこないんだが?
92 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:29:41.03
>>29
オリンピックなんか興味ねえし隣県住みなんで15分で都内に入れるからホテルなんか要らん
39 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:23:13.08
>>1
早すぎた
遅すぎた
2 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:14:32.42
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)
3 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:14:41.64
ネトウヨ「岩手県知事は反日!
51 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:24:48.27
>>1-3
アホウヨ「岩手土人はチョン」
61 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:26:18.36
>>51
法科はチョンって言われても仕方ないくらい悪質だよw
5 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:15:17.51
これ記事に載せてもらえなかっただけで
タッソなりの案もあったし、それは7月の時点で
公表してたんだよな?
99 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:30:14.11
>>5
成功か失敗か判定するだけなのに
対案が必須だって事?
14 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:18:38.90
成功だよ
コロナがインフルより軽症なのを察知してGOTO続けたのは素晴らしい
52 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:24:49.57
>>14
死者がいるのにインフルより軽症とは
59 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:25:52.66
>>52
ただの流行り風邪だって医者はいるわ
62 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:26:21.20
>>59
医者じゃなくて死者ね
72 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:27:38.44
>>62
軽症じゃないじゃん
66 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:26:47.02
>>59
そんな話してない
25 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:20:50.78
旅行屋とか観光屋とかに税金配るより
やはり全国民に現金10万円給付の方が良かった
32 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:22:12.58
>>25
あほ瀕*旅行業救済のためにやってるんだよ
なんでおまえに10万円いくのよ
36 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:23:00.45
>>32
瀕*ら*ばいいだろ
要らないんだよ
50 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:24:46.95
>>32
日本全部瀕*のになんで観光業?
78 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:28:05.76
>>32
死に体に延命は不要
28 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:21:13.27
人の批判だけして自らは何もしない政治家は要らない
35 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:22:44.91
>>28
失敗しかしない安倍晋三はもっと要らない。
55 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:25:24.54
>>35
何もしないお前よりマシだろwwwwwwwwww
77 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:28:00.15
>>55
無能首相は害。
まだ何もしない方が良い。
春節ウェルカムでコロナウィルス輸入。
誰もしないアベノマスクを500億かけて安倍友電通に随意契約。
不正の絶えない持続化給付金安倍友電通に随意契約。
すべて害。
82 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:28:43.63
>>77
自分勝手な妄想で喚き立てるなカス
37 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:23:00.87
実際、自分はこれから旅行に数回行くけど岩手や東北には行かないなあ
否定的な知事のとこには行きたくないね
57 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:25:39.53
>>37
gotoトラベルでコロナウィルスを全国配布する安倍晋三。
春節ウェルカムで日本にコロナウィルスを輸入する安倍晋三。
こいつ、ほんとに日本人?
42 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:23:31.52
この知事は小沢一郎に忠誠を誓う直系の子分だからこう言うわ。
48 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:24:19.53
>>42
小沢は解放軍として戦ってるらしいぞW
53 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:24:52.79
GoToで行った観光地や移動中の飛行機や電車で感染拡大した事例ってそんなにあった?
*、居酒屋、医療機関、集団生活(運動部寮)、観客密集(観劇)ばかりじゃない?
64 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:26:29.49
>>53
沖縄
65 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:26:35.32
GOTOなんて愚策が良いか悪いかの問題じゃないような
観光業を優先しないと日本経済が回らなくなってきてる
物作りの国かと思っていたらただの後進国に落ちていたという事実が一番ヤバイ
84 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:28:47.98
>>65
これだな
観光業に地方のサプライチェーンが繋がってるんだから日本はもう終わり
インバウンドは来ないなら日本人が三倍ぐらい旅行するしかない訳で、そんなのは無理
91 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:29:40.86
>>65
ほんこれ
政府自ら中国依存高めて日本企業の無能幹部が次から次へと身売りしたのがやばい
97 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:30:03.05
>>65
観光立国目指すって言ってなかった?
76 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:27:57.12
なんで観光とか言う人いるけど
観光関連産業って100兆規模だぞ
自動車産業よりでかい
86 不要不急の名無しさん :2020/08/22(土) 08:28:54.80
>>76
いつまでも頼っていられない泡ぶくのような業界だってことが今更ながらわかったでしょ
抜け出す努力しなきゃダメだよ
コメントを残す