「またか」「もう限界」─。新型コロナウイルス感染の深刻化を巡り、菅義偉首相が神奈川など首都圏の4都県を対象に緊急事態宣言再発令の検討を明らかにした4日、神奈川県内の飲食店から悲鳴が上がった。県が決めた午後8時までの営業時間短縮要請に一定の理解を示しつつも、「なぜ飲食店ばかり」との不満や「十分な補償を」との要望が続出。事態収束は見通せず、正月ムードもなかった街に不安や諦観が広がった。
「既に経営が厳しい上に時短営業、それも夜間となれば、かなり苦しい」
JR川崎駅近くの繁華街・仲見世通り、居酒屋の男性店員(42)は消沈する。昨年の緊急事態宣言期間中も2カ月ほど店を休み、今も尾を引く。再発令の検討に「人件費や食材費をどうやって捻出すればいいのか。コロナ禍が早く収束してほしいから、従うしかないが…」と力なく話した。
「また、ですね」とこぼすのは、横浜・関内の居酒屋に勤務する30代男性だ。午後5時の開店。わずか3時間の営業では「もうけはほとんどない。店を休むしかないかも」。周辺では閉店が相次ぎ、空き店舗が目立ち始めた。早期の収束を願い、協力は惜しまないが、「飲食店だけで効果があるのか」との思いは拭えず、「夜の営業時間を短縮するよりも、営業時の客の人数を制限するなど他に方法があるのでは」との疑念も浮かぶ。「ここまで踏ん張ってきた。諦めたくないが、限界は近い。いつまで続くのか。長引けば、正直きつい」
「追加の融資を受けても返せるあてがない。個人の飲食店は惨たんたる状況ですよ」。県喫茶飲食生活衛生同業組合(横浜市中区)の八亀忠勝理事長(83)も嘆息する。ただでさえ鈍い客足がさらに遠のく。自身が携わる喫茶店も売り上げは平時の半分以下。経営を担う息子からも「アルバイトを始める」と報告され、訴えに力がこもる。
「酒類を提供する店舗だけでなく、飲食店は軒並み苦しい。政府はそういう現実に目を向けて、補償の内容を判断してほしい」
1/4(月) 23:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00356820-kana-l14
前スレ 2021/01/05(火) 00:02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609772577/
>>1
すぐにたたんで他の仕事しろ
何年もそうやってグダグダ言って苦しみたくないだろ
今の環境にあったビジネスを作るか探せ
>>1
いらないから
拡散要所になっているから
まあ、コロナが落ち着いたら飲みに行くから、いまはおとなしくしておけ
水商売なんだから儲かるときは儲かるさ
お前ら整骨院の保険不正知ってるか?
健康保険は怪我や病気にしか使えないのに、
肩こりとか腰痛とかの慰安を
ケガでもないものをケガにして
健康保険を不正に請求してるんだよ。
しかもあいつら密もいいとこ
>>8
整骨院は柔道界のお偉いさんが仕切ってるから警察とズブズブ
そういう不正を取り締まるのは警察じゃなくて厚労省みたいな行政だけど、警察との利権なので取り締まるのは無理なのよ
もらった補助金を取引業者にも分配する気有りますか?
>>11
そこだよね
店やってる人だけなら不公平
飲食店が潰れて弊害を被る卸業者
リネン屋
氷屋
酒屋
花屋
食材屋
あと大家も家賃収入途絶えるな
他にもいろいろ
>>15
カクヤスとかは、地域のシガラミなく
一般にも格安で販売&宅配しているから
居酒屋がなくなっても無問題だよ
客に無言で食わせろ。全席一人用の個室にしろ
>>17
それに改築する助成金補助金は出てたな
今まで飲食店を叩き緊急事態宣言を出せと煽りまくっていたマスゴミが
今度は出たら出たで飲食店が大変だと言い始めるマスゴミw
>>18
> 今まで飲食店を叩き緊急事態宣言を出せと煽りまくっていたマスゴミが
> 今度は出たら出たで飲食店が大変だと言い始めるマスゴミw
飲酒で「拡大させる人間」が言われない
で嘘で固めればさらにコロナ増える
テレワークで残業代は減ったのに自宅でサビ残してるし本来発生しない光熱費で苦しいです
総理助けてください
>>41
テレワークで残業減ったリーマンはかなりの数いるよね
光熱費は跳ね上がり交通費は実費のみの請求に
なぜ飲食ばかりお金貰えるの?
>>48
お前も国にクレと言ったらどうだw
首相が先月まで率先して元野球選手や往年の芸能人呼んではしご忘年会してたのに
一体どうして
ここ2週間で査読通った論文に何か新しいエビデンスでも出たんやろか
>>49
あれ2階に呼ばれたから菅行ったんだけどな
>>55
あれで飲みに行って良い口実が出来ちゃったから政治家としては大失敗やな
>>59
2回は本気でろくな事してない
GOTOだって2回だし
正直飲食店ももう対策手抜きだからな
自業自得やろ
>>53
飲食業は、飲食抜きの*業に業態を変えた方が良いかもな
飲食が時短で8時以降に*やってたら爆笑もんだけどとうなん?
>>54
居酒屋が8時過ぎたら小劇場かライブハウスになっても良いのかね?
映画館や劇場は規制しないんでしょ?
接客を伴わない店なら、私語厳禁にするだけでいいのに、そういうことが出来ないから規制をされてしまう
時分達の対策が甘かったのだからしょうがない
>>60
飲食を伴わない性接客なら、問題ない
コロナで気づいちゃった
かわいそうだけど潰れる店
①飲食店全般
②水商売店
③アパレル全般
④普通の薬局
⑤普通の酒屋
⑥スポーツジム
⑦CDショップ
⑧パ*店
⑨旅行代理店
⑩美容院
>>66
美容院は潰れないよ
>>74
カリスマ美容師はコロナの打撃食らって私物の*ーリ売ってたぞ
NHKのコロナドキュメントでやってた奴
>>77
多店舗展開が仇
もしくは大した腕じゃない
>>74
手に職あるからいざとなったら訪問でやれる職だわな
元々店で指名するくらいだし
政府は患者のコロナ遺伝子を解析してて変異の系統樹でどう拡散したか把握してるから
原因が飲食店とか夜の店だと特定してる
>>71
それ推測だろ
だったら昨日の学生の集団感染は夜の街か。
既に、コロナが蔓延してるですよ。
>>79
学生の集団感染も飲食が原因なんでしょw
>>89
どこのお店?あほか
>>79
憶測じゃなく研究結果が出てる
指紋のようにどの系統かが全部解析されてる
嘘だと思うなら「コロナ 系統樹」で画像検索して出てきた論文読んでみろよ
>>71
ウイルスDNAで追えるからな
ガースーの忘年会は痛かったな
あれで説得力が消滅したようなもん
>>81
要するに、感染源は夜に街とか飲食店だけでは、ない証拠
なぜ飲食店って理由わかるだろ
感染拡大すれば生命も経済も共倒れで全部終わり
>>83
今のペースで生命終わるのに何年かかると思ってんだ
コメントを残す