新型コロナウイルスの感染拡大に伴って2021年に延期された東京オリンピック・パラリンピック。
だが、年が明けても新型コロナは猛威を振るっており、東京五輪の再延期や中止を唱える意見が増えている。
世論調査を見ても8割が「再延期・中止」。大会組織委員会の森喜朗会長の度重なる失言・放言も、開催ムードに水を差している。
コロナ禍の中、東京五輪を予定通り実施すべきなのか。
「戦後」の生き字引であるジャーナリストの田原総一朗氏と、東京都知事として五輪招致に尽力した作家の猪瀬直樹氏による激論の後編。
■ 「オリンピックが始まれば不安なんてみんな忘れるよ」
田原:しかし、オリンピックは反対意見が多い。
猪瀬:つまり、僕が何を言いたいのかというと、問題を解決する提案をして、実際に解決する実行力を積み重ねていけばいいということなんだよ。
開催できるためのことを、どんどんやればいいだけのことだよね。
緊急事態宣言を延長して、2月末には感染者の数も減るでしょう。その上で開催に向けた努力をすればいいだけだよ。
反対とかできないとか言っている人は不安を煽っているだけなんだよ。
でも、そういう人は、オリンピックが始まってテレビを見始めたらすっかり忘れているから。
そういう人は気分で言っているだけですから。オリンピックで日本選手が金メダルを取れば、熱狂してすっかり忘れちゃう、というくらいの話なんだよ、本当は。
田原:そうは言っても、国民の80%が中止と再延期だよ。
猪瀬:それがおかしいんだよ。
田原:なんで?
猪瀬:問題を解決して切り抜けていくという考え方ができないとすれば、日本はもうダメだと思う。
田原:僕が猪瀬さんに期待しているのは、そこだよ。日本人は悲観論が多いけど、猪瀬さんはどうすればいいかを考える。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/69efd383f7ec514381ab9d195917bbd1bf48ebae
★1が立った時間:2021/02/19(金) 21:29:27.53
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613737767/
>>1
それな
トンキン五輪で大勝利
>>1
仕事がなくなったり
バイトもできなくなって学費の支払いに困ってる人がいるのに
他人の運動会見てる場合じゃないだろ
そういう人のことも考えてやれ
>>1
オリンピックもワールドカップも今まで興味持ったことない人だって稀かもしれんがいるから
反対っていうか
無理だろって言ってるだけ
>>16
そうそう。
賛成派は甘い汁をチューチュー吸いたいだけwww
>>19
だよな。ある集団の利益のための大会っていうのが
ゴタゴタでハッキリしたから冷めちゃったよ。
海外からの入国を受け入れるの?
>>23
今でも受け入れてるよ
2週間の隔離すら「お願い」だけで徹底できてないから変異株も広まったじゃん
だったら緊急事態宣言だすなよ。猪瀬*。
外国人が入国して遊ぶのに、日本人は家に篭れってか。
>>24
観客も観光客もなし、ということで。
だから、誰も遊ばない。
都民としては国内からも国外からも誰も
来なくていい、選手以外は。
まあ日本人しか出場しないらからな、全く日本らしいわ、てかウヨの言うこと聞くとろくなことないの典型だな、東京五輪
>>30
慰安婦ババアの言うこと聞いてきた間抜けが
ウンコ食ったら美味いって言うヤツもいる! みたいな暴論じゃん
>>60
朝鮮人だろそれ
わかってないなあ。本気で関心ない人もそこそこいるんだよ。
>>62
で、テレビがますます嫌いになってユーチューブとか見だすんだろ?わかるわー
そりゃ日本人しかいないんだから金メダル連発だろうよ。
>>93
で、フレンドパークとか出て金メダル持ってかじるんだろ?勘弁してくれよもう・・・
コメントを残す