1 記憶たどり。 ★ :2021/02/15(月) 16:21:32.61
https://this.kiji.is/733945669192712192?c=39550187727945729
電通グループが15日発表した2020年12月期連結決算は、純損益が過去最大となる1595億円の赤字だった。
海外事業でブランド価値を示す「のれん代」の減損処理を迫られたのが響いた。
2 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:21:52.97
潰れろ
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:23:11.06
>>2
大正論
69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:28:16.55
>>2 余り大きくない会社だから、
この赤字額だと事実上の倒産だよ。
81 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:29:31.27
>>2
無くなっても困らんしな
100 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:30:45.54
>>2で終わった
3 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:21:56.64
緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長なら給付金配らんかい
小出しにするな、はよせえ麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
71 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:28:32.89
>>3
*もなかなかたいへんですね
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:22:19.98
電通はつぶれろ
7 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:22:41.92
>>4
おまえがつぶれてるけどな
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:23:53.80
口先だけで商売してる印象なんだけど
巨大な工場も要らないし
常に保守点検しないといけない訳でもないだろうし
どうして巨大な赤字になるの?
70 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:28:24.26
>>18
高給な社員が多いんじゃない?
企業の広告・宣伝費の運用(中抜きとまでは言えない。一応仕事はしてる)で成り立っている会社なんだから広告費が減れば影響は甚大なのでしょう…
ちょっと力を持ち過ぎてたから、事業ごとに3つぐらいに分割した方がいいかもしれない。
73 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:28:34.09
>>18
>>1にのれんの減損って書いてあるでしょ
減損は性質上金額が結構でかくなりやすい
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:24:09.29
電通ってなんの仕事してるの?
社会に役に立って人に喜ばれる事してるの?
対価に見合ったサービス提供してるの?
日本の発展に貢献してるの?
29 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:24:45.80
>>22
右から左に流すだけの簡単なお仕事です
62 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:27:54.65
>>22
教えてーおじいさん♪
30 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:24:53.03
法人税払いたくないまで読んだ
90 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 16:30:15.52
>>30
減損は基本的に法人税減らないんだよね
災害起きて機械壊れたとかなら話は別だけど
コメントを残す