https://mantan-web.jp/article/20201116dog00m200031000c.html
2020年11月16日
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」のコミックス最終巻となる第23巻のカバーが11月16日、公開された。笑顔を浮かべる主人公・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)と妹の禰豆子(ねずこ)が描かれている。第23巻は12月4日発売。フィギュア付き同梱(どうこん)版が同時発売される。
第23巻のフィギュア付き同梱版は、炭治郎、禰豆子、我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)の4体のフィギュアがセットとなる。バンダイスピリッツのフィギュアブランド「Q posket petit」シリーズのフィギュアで、それぞれ全高約7センチ。付属パーツとして、炭治郎の日輪刀、炭治郎のあざ違い顔パーツ、ちび禰豆子、ちび禰豆子を背負う箱、伊之助の猪頭パーツ、善逸の困り顔パーツが付く。価格は5200円(税抜き)。
「鬼滅の刃」は、家族を鬼に*れた竈門炭治郎が、鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻すために旅立つ……というストーリー。原作は、2016~20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、テレビアニメが2019年4~9月に放送された。テレビアニメの放送と共に原作の人気も加速し、コミックスのシリーズ累計発行部数は1億部を突破。劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)が大ヒットしたことも話題となっている。
>>1
お疲れ様でした。
完全に「続編はない」という意思表示だね、この表紙は。
>>1
コロナ禍でも、鬼滅の刃が超絶大ヒットしたわけだが
【不都合な真実】BTSのドーム公演に行けなくても、せめて映画館に足を運んでくれる「日本の女子中高生のファン」は、現実にはほとんど存在しない事が証明されましたw
主演映画公開で化けの皮が剥がれたw「日本の女子中高生に大人気!」なハズが、実際には全く人気が無い事を証明してしまった「K-POP」w
いざBTSの主演映画公開したら、”公開初日”から超絶ガラガラ閑古鳥状態で、興行収入すら発表できないほどの大・大・大爆死!! m9(^Д^)プギャー
■【K-POP】紅白落選のBTS、ドキュメント映画公開も「初日なのにガラガラ」ファン悲鳴! ← ワロタw
https://news.livedoor.com/article/detail/15652595/
「原爆Tシャツ」着用騒動で注目を集める韓国グループ・BTS(防弾少年団)のドキュメンタリー映画「Burn the Stage:the Movie」が、11月15日から公開された。
だがSNSでは、同映画の空席が目立つとの声が殺到しているという。
公開後のSNSでは『公開初日なのにガラガラだったんだけど!』『こんなものなの?』『お客さん少なすぎて悲しかった』と、空席状況を嘆くファンのツイートが殺到。
※ドーム公演と違って、本土朝鮮半島から、全国各地に分散している映画館への「朝鮮人動員」は無理ですたw ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ドーム公演は「本土朝鮮人」と「在日朝鮮人」を毎回々々動員しているだけで、「日本人の女子中高生のファン」なんか、存在しないのがバレてしまいますたw
★日本航空、K-POPドーム公演は、朝鮮半島から「本土朝鮮人」を大量に動員している事を、うっかりバラしてしまうww
【動員】日本航空機内で流れたアナウンスに、韓国ネットが大喜び=「誇らしい」「うわさには聞いていたが…」
https://www.recordchina.co.jp/a127016.html
韓国から福岡に向かう日本航空機の中で、「夕方行われる東方神起さんのコンサートに行かれる方も多く搭乗されています。どなた様も楽しい福岡での時間をお過ごしください」
>>1
1巻と同じ人が書いたとは思えない。
>>1
主人公なのに人気投票4位の炭治郎
ヒロインなのに人気投票11位の禰豆子
この表紙は失敗だな
善逸と禰豆子が結婚した表紙なら完璧だった
これはどれくらい売れる?
>>3
5万円は軽く超えるな
もう無限列車編って見るたびに無限発射編が浮かんでくるようになった
>>4
俺は無賃乗車に見えて仕方ない
この2人がカップルになってハッピーエンドなのか
王道だな
>>6
それじゃ近親相*に
>>32
キツメのオメコやな、それだとな
だんだんつまらなくなるんでしょ?
>>7
無惨戦が1番不評だったような……
あんだけテンポ良かったのに長すぎで
売れるかもしれんが
>>40
漫画だと何やってるかマジでわからん
>>7
無惨編はつまらないどころじゃないからなー
>>55
一刻も早く物語を畳んで、故郷に居る家族のもとへ戻りたかったのだろう。
終盤のジャンプ巻末コメントや22巻のコメントを読む限り、作者は精神的にかなり追い込まれていたと見受けられるし。
>>65
潰れなくて本当によか、よかったねえ
きちんと終わるって素晴らしい。
進撃の巨人はどうなるかな。
ヒストリエは無駄な引き延ばしはするつもりはないだろうが、完結するのが先か作者が*のが先か俺が*のが先か。
>>9
進撃は着々と伏線回収して後数話で終わるよ
>>22
来月放映開始のFinal Season最終回に合わせて本編も完結かと。
>>9
どこのガラスの仮面に言ってるんだ
>>9
俺と趣向か似てそうだな
進撃は締めに入りつつあって盛り上がってる
この作品は主人公がそんなに強くないまま終わるのがいいね。
>>10
そうですか?
不完全燃焼派ですね
ラスボスくらいは炭治郎が一対一で倒すんだと思ったらあの展開だったんで
もっと強いのがいるのかな?と期待したがそのまま終わった感じ
>>27
他のジャンプ漫画と違い主人公の無駄なインフレがなくチームプレーで倒すのが良いんだよ
分かってないね
イズコはずっと竹咥えてた方がいいな
>>11
それ誰
>>58
スカイハイって作品の死神みたいな女
柱一人ずつの番外編描いてほしいよ原作者ご本人に
漫画においては別人の絵じゃ魅力ゼロなんだよなあ
>>13
外伝描いてる人絵は上手いけどね
原作者もまたそのうち漫画描かないかな
>>20
キレイさは求めてないんだよ
クリスハートや徳永英明の糸よりも中島みゆきの糸の方が良いわけで
>>33
あのヘタウマ感はここ10年くらいの少女漫画で流行ってるやつなんだよな
【サンデー毎日】 「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実……「韓流の強さ」と日本人の「自己陶酔」ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8858320cb2fcbf4e620115587084bbe23b3fcb
現実を見せつけられて発狂してるジャップのコメントが哀れすぎwwwwwww
>>30
音楽の話?ここ漫画のスレなんだけど
全部一緒くたなんだな君らは…
鬼滅の刃、大好きなんだけどさ
バトルシーンだけは鳥山明さんに書き直して欲しいわ
むしろアニメだとこな作品の凄さが活きるね
正直、立体感のない漫画だと戦況がよく分からない
>>57
戦闘シーンはアニメで補填したい人が多いから、映画も売れたんだろね
数年後にたんじろうとねずこの子どもで続編始まる
>>61
禰豆子は善逸と結婚
人気絶頂の時に完結の最終巻を出すって「手法」いいね
これなら「人気があるから読んでみるか」って人も入りやすいし、そういう人達がまた映画に行くかも知れない
これまでは人気作を終わらせないようダラダラ引っ張る作品ばっかりだったけど、
こういう手法が今後は流行るかも
>>64
逆なんだよ、連載終了の方針が決まった後に人気が出た
金が減ってきたらまた続編描くやろ
>>69
鬼滅んだから無理
>>69
作者さん、一生分どころか三生分は稼いだろうよ
売れてからもメディアに全く出ないし声明も出さないし
今は地元に帰って半引退状態で親御さんの介護してるそうな
きっと達観した人なんだろう
最終戦がうしおととらくらい盛り上がっていれば完璧だったな。
>>83
あれは少年漫画の頂点だから比べてはいかん
鬼滅も好きだけど、正直うしおととらには全く敵わない
そういえば、鬼滅って結構うしおととらに似てる部分があるけど、作者は参考にしてるのかな?
どっちも好きだからそうであれば嬉しいけど
で?初版500万は用意したのか?
編集さんよ尾田くんに印籠をわたしてやろうよ
怠慢になった尾田くんに突きつけてやろうよ
>>86
それぐらいだしても売れるだろうけど、製本ラインが空いてないよ。
品切れが続く既刊本も刷らないといけないから、23巻だけを刷るのは無理だ。
まぁ桁違いの実績作ったから何年後かに新作とかでも引く手数多だろ
>>90
NARUTOの漫画家みたいに、盛大にコケるのまでがセットだろ。
2冊続けてメガヒットを出せた鳥山明は漫画の天才だわ。
コメントを残す