1 ひかり ★ :2020/10/15(木) 14:24:53.08
「すごくかっこいいCMになっていると思うので、完成が楽しみです。」
俳優の横浜流星が出演する持続性かぜ薬「プレコール」の新テレビCMが完成した。中学3年生の時に極真空手の世界大会で優勝した経験を持つ横浜。CMでは映画さながらのアクションシーンを演じており、特にこだわりのシーンがあるという。
「それは最後のジャンプキック。助走をつけてけるところは何度もやりましたね。みなさんが納得してうまくいったので満足しています。」
「持続性」のかぜ薬にちなみ、横浜は「筋トレをほぼ毎日やっていることですかね。腕立て、腹筋、背筋を100回。本当に大変な時はできないのですがすぐわかるんですよ。自分が怠けていると体でかわっていくのが体型維持を含めて続けています」と、今まで続けている事を明かしていた。(ABEMA NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/611ddac14320516f7ff83e91452cf7073cb8b144
(出典 pbs.twimg.com)
20 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:33:51.48
>>1
チビにありがち
165センチの武田真治やTM西川も必死に身体鍛えてたな
90 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:59:39.09
>>1
今のジャニーズにはこのレベルの顔立ちはいない
今風だし
>>3
日常化したらダメ
それに体が慣れてきて対応してスイスイ楽に出来るようになったら効果は薄いので変化を
て筋肉体操の先生が何度か言ってるな
98 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 15:01:59.01
>>1
> 極真空手
えっ、そっちなん??
大山 倍達は、(おおやま ますたつ、男性、1923年(大正12年)6月4日 – 1994年(平成6年)4月26日)は、朝鮮半島出身の武道家であり、国際空手道連盟総裁・極真会館館長。段位は十段。
別名:マス大山(Mas Oyama)。韓国系日本人で民族名は崔 永宜(さい えいぎ、チェ・ヨンウィ)。
文 章圭(ぶん あきよし、ムン・ジャンギュ、通名:松井 章圭(まつい しょうけい、松井 章奎(読み同じ)に改名、1963年(昭和38年)1月15日 – )は、東京都文京区出身の武道家・実業家。国際空手道連盟 極真会館の館長。極真空手八段。
盧山 初雄(ろうやま はつお、帰化名:梅原 初雄(うめはら はつお)、1948年(昭和23年)3月31日 – )は、埼玉県出身の武道家。極真空手道連盟 極真館の館長。極真館空手道・範士九段。
朝鮮系日本人で民族名は盧 初雄(ろ はつお、韓国語読みではノ・チョウン、北朝鮮語読みではロ・チョウン)。
3 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:25:56.45
毎日100回ずつ?問題ないの?教えてマッスルマン
6 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:29:55.06
>>3
週に一度以上は筋肉を休ませて筋繊維の修復にあてないと何の意味もない
25 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:36:00.65
>>3
このくらいの自重トレなら問題ない
59 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:48:37.15
>>3
自重だったら良いんじゃ無い
そこまで疲れないし体型維持にはなる
7 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:29:55.43
あとは走り込みしてエアコン使わないようにすればサイタマになれるな
18 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:33:22.48
>>7
禿げるやんけ
91 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:59:55.64
>>7
エアコン不使用はきついな
21 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:34:35.40
自重トレには限界があるし
そもそも効率悪い
28 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:37:26.48
>>21
べつにムキムキのマッチョ目指さなくてもいいなら
自重で十分だけどね
35 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:39:34.81
>>21
筋肥大*のボディビルダー目指していないなら自重で充分
27 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:37:05.61
腕立て日、腹筋日、背筋日と回していくんじゃないの?
31 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:38:13.08
>>27
ジムとかでハードな筋トレやる場合わな この程度の自重トレなら毎日やっても問題ない
39 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:40:15.26
プロテイン飲まないと維持できない筋肉ってどうなの?
42 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:42:28.12
>>39
プロテイン=ただのタンパク質だから摂取しないと自ずと筋肉は減りますよw
67 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:50:22.58
>>39
日本人はタンパク質不足だからそこは普通に摂取したほうがいい
おやつ感覚で摂るだけでも差が実感できる
43 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:42:28.66
何百回も同じことする無駄だよなあ
こんだけ科学が発達してもやってることがアナログwww
78 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:54:31.38
>>43
全く無駄ではないよ。
ボクサーや総合格闘技とかの階級があるアスリートの鍛え方だね。
筋肥大が目的なら負荷を上げながら10回3セットで速筋だけ刺激すればいいけど、筋力や持久力のために遅筋を鍛えるなら低負荷で回数を増やすトレーニングでいい。
どっちも全て鍛えようとするとラガーマンみたいな怪物ができあがる。
45 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:42:52.00
盛り上げるだけの見せ筋なら2日か空けるとかやり方違うだろうけど
こういうやり方は実際に使える筋肉になる。
土方や運送屋のおっさんの筋肉と同質
60 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:48:46.91
>>45
たかが自重でしかも足にまで荷重分散されてるのに使える筋肉なわけないだろw
建設業や運送業はもっと重いもの持ってるよw
51 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:43:48.09
割と少ないな クリロナなんて1日1000回だぞ
52 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:44:30.52
>>51
自分が宣伝した腹筋マシン使えばいいのにw
63 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:49:26.01
この人ってイケメンじゃないよね
79 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:54:31.47
>>63
色々あごのラインや目鼻立ちがシャープでイケメンというか綺麗、って感じかな
ここ数年のモテ主流はこういう色白でサッパリした顔立ちだから仕方ない
長瀬みたいな濃いー顔はあまり若者受けよくない
74 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:52:38.11
おれは知らんがそれなりの俳優なんだろ?
身体作りも仕事なんだから周りが教えてやれよ
毎日筋トレすると効率悪いって
今どきほとんどのやつ知ってるだろ
82 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:55:20.05
>>74
限界超えるようなウェイトトレではないから毎日やっても全然大丈夫
毎日運動したほうが血糖値などの面では体に良い
80 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:54:51.35
動くための筋量を目指す自重専の人の身体
これ以上筋肥大させると重くて動きが悪くなるから肥大させない
神経免疫代謝がまともな人ならコツコツトレーニングをすれば自重でもウエイトでもこのくらいにはなれる(老人除く)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
筋肥大のみを目指した人間の限界はこの辺り(お薬なし)
才能がある人間が全身の全ての骨格筋をウエイトで肥大させたらこんな感じに至る
(出典 zuna-lab.com)
86 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:57:13.72
>>80
そこまで筋肉肥大させちゃうと歳とったら表皮がダルダルになるんだよな
84 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:55:56.74
俺は3日に10回腹筋コロコロマシンをしている!
88 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:57:41.06
>>84
コロコロやってたら3ヵ月目くらいで抜け毛増えて薄毛化始まったから怖くなってやめたわw
92 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 15:00:24.82
>>88
そういう人もいるのか
俺は甘いもの食べ過ぎで血糖値上がってたら抜け毛増えて、あわててウォーキングと軽い筋トレ始めたら抜けなくなった
87 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 14:57:20.75
思いっきりステボディでお薬無してw
93 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 15:00:28.93
>>87
これオリンピアンだからステロイドとかわかりやすいドーピングはやってないよ
検査ひっかかるから
95 名無しさん@恐縮です :2020/10/15(木) 15:01:03.40
>>93
オリンピアはステロイドフリーやろ
コメントを残す