1 雷 ★ :2020/11/26(木) 11:49:05.80
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。
続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606355634/
3 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:49:25.74
>>1
おかしいだろ!!!!
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO65838000U0A101C2MM8000?s=6
2020年11月5日
携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4~9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。
ドコモ完全子会社化に危機感、KDDIとソフトバンクが意見書を提出
https:///k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1288/431/amp.index.html
2020年11月11日
13 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:50:37.64
>>1
何言ってんだ?インフラが寡占したら日本経済が停滞するから行政指導の対象になったという事
世界中で物を売って日本に富みをもたらしてくれるトヨタに迫りソニーやホンダより営業利益が出てるって常識で考えたらおかしいんです
今は誰でもスマホ持ってる必需品なわけだが子供のこずかい1万円としてスマホ代に1万使ったら
遊興費は残らない、スマホの固定費が下がれば他の業界にお金が落ちるわけで
経済が循環して好景気を生むんです、今は逆の作用を起こしてる内需の癌
だから改革派の菅総理はNTT合併させてここにメスを入れるわけなんです。
19 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:12.72
>>1
au解約します。なんかムカつくわ
20 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:13.05
>>1
???????????????????????
24 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:25.85
>>1
国賊企業
日本から出て行って欲しい
42 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:52:26.47
>>1
独禁法フラグ立ったな
遠回しにカルテルだと言ってるのに
こいつは分かってないどころか火に油
89 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:55:20.09
>>1
KDDIの大株主である国には権利があるwww
99 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:55:38.49
>>89
ネタバレすんなや
4 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:49:45.26
au使ってるようじゃ
携帯持つのやめた方がいいですよ
35 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:58.00
>>4
どういうこと
6 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:49:47.38
ド正論
8 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:50:07.49
>>6
おかしいだろ!!!
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO65838000U0A101C2MM8000?s=6
2020年11月5日
携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4~9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。
ドコモ完全子会社化に危機感、KDDIとソフトバンクが意見書を提出
https:///k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1288/431/amp.index.html
2020年11月11日
17 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:02.81
なにが問題なんだ?
自動車産業は?トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、
日本市場を日本企業が独占中。
テレビは?ソニー、シャープ、韓国メーカーが
独占。中国メーカーもドンキなどで頑張ってるが
まだまだ。
ゲームは?ニンテンドーとソニー、ごく一部に
マイクロソフト。
どこの産業も大手が独占しているよ?
水産物だって三大卸が支配しているし。
21 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:51:19.10
>>17
おかしいだろ!!!
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
携帯3社、営業益1.7兆円
4~9月、上場企業のトップ3独占
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO65838000U0A101C2MM8000?s=6
2020年11月5日
携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4~9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。
ドコモ完全子会社化に危機感、KDDIとソフトバンクが意見書を提出
https:///k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1288/431/amp.index.html
2020年11月11日
47 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:52:44.78
>>21
高い高いと文句を言うばかりで、安いキャリアへ乗り換えない日本国民が一番おかしい
国民がアホばかりだからこうなった
コピペしか能の無いお前もそのアホの一人
57 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:53:17.38
>>17
まーた出てきたw
電波使用権も知らないガイジw
比較するのなら、都市ガスの料金、水道代、電気代 だろw
50 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:52:57.58
アメリカが3000円なのに、なんでこんな高いのよ?ぼったくりだし、独占禁止法違反だろ ドコモもソフバンも
98 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:55:36.32
>>50
いくらにするかは電話会社が決める話だが
他社に合わせるってのはカルテルだから
独禁法違反
59 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:53:34.37
Docomoに乗り換えようかな
74 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:54:21.59
>>59
どうぞご勝手に
たいして変わりませんよ
62 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:53:52.64
おっと電波オークションの時間が
87 ニューノーマルの名無しさん :2020/11/26(木) 11:55:17.23
>>62
オークションして誰が買うんだよ
外資すらこんな没落しててお国のご指導がうざい国のインフラなんざ参入*ぇぞ
コメントを残す