お前らどん臭いなwwwww
>>1の通訳連れてきたぞー
/⌒ヽ
( ^p^ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
| | | |
(__| |_)
| | |
| ノ ノ
| | |
/ |\\
(_ノ  ̄
>>6
ダメそう
運が悪い奴が捕まる
>>11
運が悪いとか言うか*な奴
>>11
まじでこれ
常軌を逸したスピード狂「事故ったわー!捕まったわー!運が悪いなー……」
>>20
これ
基本的に違反なんてしないでしょ
みんな違反してるよ派の人はちょっと考えを改めたほうがいいぞ
>>21
100km出してるけど捕まったことないよ
みんな100km以上出して流れに乗ってるだけだからね
>>22
それは仕方ないな
スピードだけはそれが普通みたいになってるとこあるし
本当は良くないんだろうけどさ
一時停止絶対守るマンとかウザがってそう
>>24
一時停止は絶対止まるは
あれは割と違反取られるからちゃんと止まってる
>>24
一時停止は守らないほうがあたおか
>>24
たった一回だけでもせっかくのゴールドが台無し
復活するまで5年かかるし
右折禁止とか一時停止みたいなとこは危ないからなってるんだぞ絶対守れよ
スピードはよっぽど超えてなきゃつかまらんだろ
>>28
チャリがいきなり飛び出してきたりするからまじでやばいよなぁ
特に細い道
車来ないと思って突っ込んでくるやつ多すぎ
一停無視に横から突っ込まれたことある
勘弁してくれほんと
>>33
雨の日に俺もあるなぁ
ドラレコついてるから向こうが停止してないの丸わかりだったけど
逆になぜ違反で捕まるのか知りたいわ
>>35
信号無視、一停無視が捕まりやすいらしいよ
>>35
仕事中に社用車を路駐したらシール貼られた
ゴールド更新記録が止まってしまった
>>39
それは完全にアホやん
一時停止場所や速度制限にはそうするだけの理由があるよなって感じるから
守らないやつの頭どうなってんだって気持ち
>>42
おめーみてーな、お上を持ち上げれば賢いと勘違いする知ったかぶり腹立つわ
昔は東京都って西の端っこから東の端っこまで一律40km/h規制なの知ってるか?
見通しが良いからあえて、速度を低く設定する道がいくらでもあるの知らねぇだろ?
田舎の直線道路にべたっと黄色い車線を引いて、山道に入った途端に点線に変わる
これになんの合理的な理由が?
>>49
そういうところではなく住宅地を抜けるような道路のことを指してると思うぞ
何でもかんでも全てそうだと決めつけるのは良くない
>>50
申し訳ありません。カッとなってしまった
一時停止と踏切は面倒でもピタッと止まる
際どいと感じた黄色は、とにかく止まっておく
規制速度+10km/hを厳守
これを守れば、ゴールド免許は難しくないはず
>>44
これが心理だと思う
>>44
+10厳守車線の量の変わらない60kmと60kmの間の短い40km道路じゃ初心者気づかなそう
>>44
基本それだけど普通のT字で右折禁止の看板が左にこっそり付いてる交差点右折してやられたわ
コメントを残す