ジャングルポケットを応援するスレです
http://db.netkeiba.com/horse/1998101786/
前スレ
ジャングルポケット産駒応援スレ Part34
http://kanae./uma/1401828245/
>>1超乙
誰も立てないから立てようかと思ってたところ
フィズ頑張れー
>>1乙
>>1
乙です
フィズのG1参戦は菊花賞以来か
2歳は好調だな
この時期これだけ勝ち上がってんの久しぶりじゃないか
>>15
久しぶりというより初めてクラスじゃない??
ジャングルクルーズなんでアル共に登録してないの?(´・ω・`)
>>21
なぜかJC直行だってさ。
ソースはブック(週刊誌)
みやこSなどといわれてたアウォーディーもいないね。
>>23
アウォーディーは武蔵野Sにても出るのかな(´・ω・`)
プランスシャルマンは勿論勝ってほしいが、プロテアがまともにスタート出来たらどれだけやれるか見てみたい。
>>41
よしワンツーやねヾ(*´∀`*)ノ
プランスシャルマン、現在1.1倍なんだがw
しかし、コスモプロテアも素質はかなりのものだよね。
>>44
C.デムーロがやらかさない限りここはプランスシャルマン鉄板だと、客観的に見ても思える*。
ポッケだけにどうにも圧倒的1番人気というのが、心配になるけど。
単勝と馬単した持ってなかったから、思わすそのまま!って叫んでた
あー低オッズなのに恥ずかしい
前スレの風さやかって米、美味しいよ‼
>>54
最後のコスモプロテアの伸びがよかったから、叫ぶのは仕方ないw
風さやか、おいしかったですか。あんな米を作ってます、ええ。
>>55
確かに、迫られてからもう一伸びしたので、府中の2400は楽しみ。
まずは、ホープフルSで連対して、最低限賞金を上積みできれば。
【ジャングルポケット(Jungle Po*et)】
2015年度Fee:80万円(受胎確認後)、120万円(出生条件)
2014年度Fee:150万円(受胎確認後)、200万円(出生条件)
2013年度Fee:150万円(受胎確認後)
2012年度Fee:250万円(受胎確認後)
2011年度Fee:250万円(受胎確認後)
2010年度Fee:300万円(受胎確認後)
2015年度種付頭数:80頭
(2014年度:57頭、2013年度:122頭、2012年度:137頭、2011年度:115頭、
2010年度:133頭、2009年度:193頭、2008年度:221頭)
【トーセンジョーダン(Tosen Jordan)】
2015年度Fee:70万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2015年度種付頭数:102頭
>>58
こうしてみると08,09は種付け頭数が多すぎたのかもな
産駒の質下がった
種付け頭数が減ってきたことで、
産駒の質が良くなってきたようにも見える
>>59
素人な質問だけど
種付け頭数が多ければそれだけ当たりが出る産駒も多くなるわけじゃないの?
種付けが少なければ、*が良くなるとかそういう感じ?
>>60
疲労とかもあるかな?と思ってさ
体調や意欲は関係するんじゃないかな
年間200人と考えると俺はイヤだ
40年前と比べても…
科学的に考えれば数こなそうが受胎してんなら*は変わんないと思うけどね
歳とると遺伝子コピーのエラーが起きやすくなるのはまた別の話だし
人気種牡馬の場合は数絞って選別していい繁殖だけにつけるってのもあるけどそういう種牡馬でもないしなぁ
>>65
おまえの科学には個体差はないのか?
個々の*はみんな違うよ
>>66
意味が分からん
個々の*はそりゃ違うけど、種付け数増やすと産駒の質下がるっていうあなたの理論にどう結びつくの?
>>68
あなたの話だと2008年産は過去最高の成績を残しているはずだけど、
この世代はたいした馬いないよ
エアソミュールが世代トップ
産駒デビュー以来毎年G1勝ってたジャンポケ産駒が
G1勝てなくなったのは、種付け頭数が増えた世代と妙にシンクロしてる
そこから仮説を書いたということ
単純にディープとかキンカメが現れた影響だと思ってるわ
>>70
自分もその説に同意。というか、彼らには全種牡馬が影響受けてるよ。
それはそうとノーブルマーズは2000あたりで逃がしてみたいかなあ。
11月14日(土)
ノボリクラウン 京都5R 2歳新馬 芝1600 55 武 豊
エーシングングン 京都10R 比叡ステークス 芝2400 57 酒井 学
ノーブルマーズ 京都11R デイリー杯2歳ステークス 芝1600 55 高倉 稜
ショウザイシンホー 東京4R 2歳未勝利 芝1400 53 石川 裕紀人
ショウナンアンセム 東京4R 2歳未勝利 芝1400 55 大野 拓弥
ガートルード 福島6R 3歳上500万下 ダ1150 55 荻野 琢真
ジェット 福島8R 3歳上500万下 ダ1700 53 城戸 義政
オトコギマサムネ 福島9R 3歳上500万下 芝1200 57 中谷 雄太
プラチナブロンド 福島9R 3歳上500万下 芝1200 55 丸田 恭介
セレナビアンカ 福島10R 土湯温泉特別 芝1800 55 伊藤 工真
ハッピーユニバンス 福島10R 土湯温泉特別 芝1800 53 津村 明秀
トップボンバー 福島11R 福島放送賞 ダ1700 57 松若 風馬
11月15日(日)
ダンツエイコウ 京都9R 黄菊賞 芝2000 55 小牧 太
プラチナテーラー 京都10R ドンカスターカップ 芝1600 55 太宰 啓介
トーホウデサント 東京4R 2歳未勝利 芝2000 55 江田 照男
カナラズカナラズ 福島2R 3歳上500万下 ダ2400 52 松若 風馬
ストロングバルドル 福島2R 3歳上500万下 ダ2400 57 大野 拓弥
ピタゴラスコンマ 福島4R 障害未勝利 芝2770 60 金子 光希
ブレイクザポケット 福島8R 3歳上500万下 芝1800 55 柴山 雄一
フィロパトール 福島11R 福島記念 芝2000 51 藤懸 貴志
>>75
乙です。
オウケンの産駒、血統登録何頭いるんだろな
オウケンマジックから勝馬出したオーナーだから
愛はありそうだが
>>77
種付け頭数九頭じゃ望み薄だな(´;ω;`)
こそっとアドヴェントス入厩してるな
これがポケ最後の大物となるのかどうか
そういえば前に名前出てたフォリクラッセとやらはデビュー出来るのかいな
>>97
もうすぐ入厩とギャロップで見たけど、そこから意外と長いね
ちなみに俺は、ヤマニンゲイナーに注目してる。あと期待半分でカルド弟も
コメントを残す