模倣品が発覚したのは、炭治郎のフィギュア「鬼滅の刃 フィギュア-絆ノ装-壱ノ型」。模倣品には、顔の縦横のバランスが大きく異なるほか、全体的に色が暗く細かい部分の処理が粗いといった相違点がみられます。
また、パッケージや台座に正規のロゴや刻印が入っていないといった違いも。同製品をショッピングサイト等で入手する場合は、これらのポイントを確認しましょう。
<このニュースへのネットの反応>
こういう技術ある人は正規の原型師目指せばいいのに
写真拡大できんので分からんが・・・模造品の方が良い雰囲気出てる気がwww
正規品と見比べると贋作のは塗装、加工が明らかに雑な面が見えるな。
モッコスなんかの邪神像と比べたら出来はいいな 比べる対象が問題外なだけだが
何を今更。鬼滅パクリ商品なんぞ動画やオクで散々上げられてるでしょうに。
プライズ品とかは正規でも酷いのが結構あるイメージなんだけど
正規品から原型とった完パクかと思ったけどここまで違うと原型作ってる感じかな。あとパク商品方の肌、塗装してあるかこれ?(おまけとかで付いてくる肌は未塗装のやつみたいな色してる
まぁバンダイは頑張って摘発してくれ
あと、転売ヤーによる買い占めにもね
実は、本物も偽物も中国の同じ工場で作られているという事実を棚上げしているよね?転売屋の為に、本物や偽物やと喚いているが、オレから見れば、どちらもプライス品で価値がないと思う。転売屋の方がもっとたちが悪い。個人情報や送りつけ詐欺やクレジットカードフィッシングにオレオレ詐欺。ゴミがゴミを生むだけの*世界だ。
景品に価値などつけるな。3年後は300円以下でハードオフのジャンクに並んでいそうなものだ。
中国がどういう国か?企業も理解しているんでしょ?
模造品の方が顔つきが良い気がするw色使いは正規品のほうが良いけど。
こんなの企業が発表したら、中国の連中は精度の高いレプリカ作るからね。あいつら、ローレックスのムーブメントまで正確にコピーするヤバイ連中だ。関わった企業が悪い。
コメントを残す