「北海道のソウルフードであるジンギスカンを関東でも」をコンセプトに飲食店を展開しているMKダイニングが運営する千葉県野田市の「北海道ジンギスカン&ビーフ野田店」「北海道ジンギスカン松戸店」では、「北海道石狩ひつじ牧場産の生ラム」を2月23日(日)より提供する。
希少な北海道産・アイスランド産のラムを提供
現在、国内産のラム肉の流通量は1%未満とされており、北海道で消費されるジンギスカンやラムしゃぶの多くは、オーストラリアやニュージーランドなどの輸入品。北海道産の羊肉は希少価値が高く、国内で提供している店舗は限られている。
「北海道ジンギスカン&ビーフ野田店」「北海道ジンギスカン松戸店」では、北海道の「石狩ひつじ牧場」と秋田県の「宮の羊牧場」と契約を結んでおり、国内産の生ラム(生後1年未満)を毎月1頭の割合で入荷。このほか、ラム肉の国内輸入量が1%未満の貴重なアイスランド産ラムも提供している。
![](https://straightpress.jp/wp-content/uploads/2025/02/sub2-11.jpg)
石狩ひつじ牧場 認証書
「石狩ひつじ牧場」では、5月〜10月の6カ月間石狩川の河川敷で放牧して育てた羊が、2024年10月にJAS有機畜産物として認証された。多大な時間と資金を投入して良い結果を得て、より安全な羊肉を提供できるようになった。
さまざまな効能が期待できるラム肉
ラム肉には、さまざまな効能が期待できる。ラム肉は、低カロリーで高たんぱく質、脂肪燃焼を促進するL-カルニチンや亜鉛、不飽和脂肪酸などを含むほか、エネルギー代謝を促し脂肪の蓄積を防ぐ役割のあるビタミンB1やB2などのビタミン群も含んでいるので、「ダイエット効果」が期待できる。ビタミンB1やB2などのビタミン群はエネルギー消費が増えると不足しやすくなるため、疲労回復にも役立つ。
また、鉄分が含まれているため、貧血の予防や改善に効果的。さらに、熱性の性質を持ち、体を温める作用があるため、冷えによる腹痛や食欲不振、吐き気などのほか、足腰の冷えや痛み、産後の体力回復、月経不順などにも有効だという。
「北海道石狩ひつじ牧場産の生ラム」のメニューには、モモ・バラ・ショルダー計120gの「3種盛り」2,420円(税込)、肩ロース・ロース計120gの「2種盛り」2,530円(税込)、「ヒレ(シャトーブリアン)」100g/2,728円(税込)、「肩ロース(赤身と脂身のバランス良)」100g/2,178円(税込)などがラインアップしている。
「北海道ジンギスカン&ビーフ野田店」「北海道ジンギスカン松戸店」にて、希少な「北海道石狩ひつじ牧場産の生ラム」を味わってみては。
■北海道ジンギスカン&ビーフ野田店
住所:千葉県野田市岩名1748-6
URL:https://hokkaido-jingisukan-noda.com
■北海道ジンギスカン松戸店
住所:千葉県松戸市根本6-3
URL:https://hokkaido-jingisukan-matsudo.com
(山本えり)