![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenablog/20250207/20250207164901.jpg)
「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね
今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。
私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。
初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。
きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの感想は人それぞれ。はてなブロガーの皆さんは「人生で初めてコンタクトを入れた日」に、何を思ったのでしょうか。
- 長時間頑張るも、なかなか目に入らない⋯⋯!
- 裸眼時代に戻った感じ! 人生観が変わった
- 自宅に帰ったら「急に家が汚くなっていてびっくり」
- はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています
- 今回紹介したブログ
長時間頑張るも、なかなか目に入らない⋯⋯!
「顔あげて、目は床みてね床。両目開く!閉じない!そうそう。床だよ床」
と先生の指示に従うもなかなか装着できず、さらに15分が経過。先生、苦笑い。周りのスタッフさんも苦笑い。ほんとに申し訳なかったな...。
7月20日 人生初の - 南東三階角部屋日記
初めてコンタクトレンズを装着しようと思ったとき、多くに人が最初に直面するのは「うまく目に入らない!」ということではないでしょうか。
28 (id:nounaikaikaku) さんも、そんな初コンタクトの洗礼を受けたうちの1人。
眼科でスタッフの人と一緒に装着練習をしてみたもののなかなか入らず、最後は眼科医の先生に指示をもらってつける練習をしたそう。長時間かけて挑戦し続け、やっと両目にコンタクトが入ったときには診察室に拍手が鳴り響いたとのことです。
裸眼時代に戻った感じ! 人生観が変わった
裸眼の時代に戻った感じ!
遠く見ても、スマホ見ても見える!!!
人生観変わりました。
かいてき♡ - ネコオフィス
大型自動二輪免許を取得するために、自動車教習所に通っていた maropon (id:mp87) さん。バイクに乗る時にメガネが邪魔だからとコンタクトを作ったそうです。
実際に装着してみると、裸眼時代と変わらない見え方に人生観が変わるほどの衝撃をうけたんだとか。メガネに慣れていると、視界にフレームが入らないことなどにもびっくりしますよね。
前の月にメガネを購入したものの、もうメガネに戻れないくらい快適になったとよろこびをつづっています。
自宅に帰ったら「急に家が汚くなっていてびっくり」
家に帰ると、急に家が汚くなっていてびっくりしました。こんな埃と毛にまみれた家だっけ!?!? いかにこれまで何も見えていなかったかということですな
はぢめてのコンタクト装着の記 - 京都ぬるぬるブログ2.0
コンタクトを入れて今まで見えなかったものが見えるようになるのは、うれしいことだけではないのかも。そう気づかせてくれたのは id:kamemochi さんのエントリーです。
「なぜか意味なく自分に禁じていた」というコンタクトを、ふと思い立って作成した id:kamemochi さん。病院から帰宅すると、今までよく見えていなかった家の中の埃や毛にびっくりしたそう。
また「眼鏡をかけていない状態の自分の顔」を久々に明瞭に見て「こんな年とってたの!?」と驚いたんだとか。私もコンタクトを付けた日は、薄目で鏡を見ています。だって、存在を知らなかったシミやシワなどを見つけてしまったら怖いですからね⋯⋯。
はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています
週刊はてなブログでは、これからも「はてなブログで話題のモノ・ヒト・コト」を紹介していきます。そこで、「実は今はてなブログでこの話題がアツいんです」「こんな記事に背中を押されました」という話題やブログを募集します! リクエストは編集部が読んで、週刊はてなブログで記事にするかもしれません。リクエストフォームから教えてください!
今回紹介したブログ
気になったブログは読者登録をお忘れなく!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fujinoarisa/20221117/20221117105905.png)
藤野在紗
1991年生まれ! 元気です! ハロプロ・寿司・ラジオやPodCastを聞きながら散歩をすることが好きです!