“驚きと感動”の学習体験を展開する「探究学舎」が文化の発信地・渋谷に2教室目を開校

LIFESTYLE


興味開発型の学び舎である探究学舎が、4月12日(土)、東京都渋谷区にて、新たに「探究学舎 渋谷」を開校した。

80種類以上の完全オリジナル授業を展開


探究学舎は、「驚きと感動の種をまく」をコンセプトに、受験や学校の教科ではなく、宇宙・生命・元素・医療・数学・経済・歴史・芸術・ITなど、様々な分野について、探究心に火をつけることに特化した80種類以上の完全オリジナル授業を展開。「詰め込み型」の学習ではなく、子どもたちが本来持っている知的好奇心に火を灯すことを何よりも大切にしており、2024年には、オンライン、三鷹教室合わせ、年間1万人以上の子どもたちが世界中から参加している。

子どもたちは、歴史、科学、アート、社会など、人類の叡智と自然の神秘をテーマにした劇的な授業を通じて、「もっと知りたい!」という興味・関心に突き動かされる。重要なのは、答えを覚えることではなく、子どもたちが自ら問いを立て、仮説を立て、失敗を恐れずに挑戦し、仲間と協力しながら自分なりの答えを探究していくプロセスそのものだ。


探究学舎は、この「探究する力」こそが、予測困難な未来においても道を切り拓き、幸せに生きていくための羅針盤になると信じているという。「好きなこと」にとことん没頭する経験を通じて、子どもたちは学びの楽しさを知り、自信を深め、主体性や創造性、課題解決力といった非認知能力を自然と伸ばしていく。

協力する力や本質を見抜く力も身に付く


これまで探究学舎では、「海洋生物編」を受けてマグロが大好きになり、マグロの絵を描いたり、


脚本、出演、衣装、作詞、作曲などもすべて自作のミュージカル動画を制作したり、


生命の進化の長い歴史を自分でまとめて巻物にしたり、


「戦国合戦編」で出てきた有名な合戦の様子をジオラマで再現したりといった活動を実施。


探究学舎での学びを通じて、子どもは単なる知識だけでなく、「自ら問いを見つけ、答えを探究する力」「失敗を恐れず挑戦し、粘り強くやり抜く力」「多様な意見に耳を傾け、仲間と協力する力」「物事を多角的に捉え、本質を見抜く力」「自分の考えを表現し、他者に伝える力」を身に付けることができるという。

文化の発信地である渋谷の街に2教室目を開校


今回、「通いたいけど遠くて通えない」「もっと近くにあれば」そんな声に応えて、ターミナル駅である渋谷に待望の2教室目「探究学舎 渋谷」を開校。文化の発信地である渋谷の街で“驚きと感動”の学習体験を展開する。


「探究学舎 渋谷」では、80分の授業を月に3回、教室に通って受講するクラス「探究ウィークリー」を開講。毎週、教室で同じメンバーと学ぶことにより関係性が深まり、より活発な議論や、より深い気づきが起こるそうだ。


「探究学舎 渋谷」では、毎週通うリアル教室「探究ウィークリー」の実際のクラス(80分制)に参加し、探究学舎の授業やクラスの雰囲気を体感できる特別体験授業も開催されている。

探究学舎代表のコメント


探究学舎代表・宝槻泰伸氏は、「子どもが本来持っている『知りたい!』というエネルギーは、無限の可能性を秘めています。創業以来、私たちは、その知的好奇心に火をつけることに情熱を燃やし続けてきました。この度、渋谷の地に、新たな探究の拠点を構えられることを大変嬉しく思います。渋谷校が、子どもたちにとって未知の世界への扉を開き、未来を自ら切り拓く力を育む、最高の舞台となることを信じています」とコメント。

「探究学舎 渋谷」で、“驚きと感動”の学びを体験してみよう。

■探究学舎 渋谷
住所:東京都渋谷区渋谷3丁目26-17 VORT渋谷2F
特別体験授業詳細・申込:https://form.run/@202504shibuya-taiken

探究学舎HP:https://tanqgakusha.jp

(佐藤ゆり)

The post “驚きと感動”の学習体験を展開する「探究学舎」が文化の発信地・渋谷に2教室目を開校 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました