初回直前のオーディション番組「BOYS II PLANET」、参加者の“人格問題”が浮上…制作側は「事実確認中」

ニュース

初回放送を控えた音楽チャンネルMnetの新規ボーイズグループサバイバル番組「BOYS II PLANET」の参加者が、“人格問題”に包まれた。制作スタッフは、事実関係の確認に乗り出した。

17日、オンライン上では、「BOYS II PLANET」の参加者A氏に対する暴露文が話題となった。この投稿の作成者は、参加者A氏が、某芸能事務所所属の練習生だった当時、社内で高い職級のスタッフから偏愛され、これを武器に、一部のスタッフを部下のように思い、無礼に接して、他の練習生たちをいじめたと主張した。

また作成者は、参加者A氏が、練習生時代にダンスレッスンを抜けて酒を飲みに行ったり、海外旅行に出かけたこともあり、それにより公金横領をしたという疑惑を受けたりもしたと主張した。それと共に、投稿の作成者は、参加者A氏のせいで多くの練習生たちが、精神的苦痛を受け、治療を受けたと暴露した。

これと関連して、「BOYS II PLANET」の制作スタッフ側は、同日、Edailyに、「事案の重大さを認知している。SNSを通じて提起された暴露内容に対する事実関係を確認中」と立場を明らかにした。

続けて制作スタッフ側は、「掲示された文に言及された個人はもちろん、当時の事務所に勤務した関係者および関連した周辺人物を通じて、正確な内容を把握しており、これと別に、法的な問題の素地があるのかも、綿密に検討している」と付け加えた。

「BOYS II PLANET」は、2023年に放送された「BOYS PLANET」の後続編。「ZEROBASEONE」を作り出した前作と同様に、プロジェクトボーイズグループのメンバー選抜過程を描く予定。

今回のシーズンの参加者は、計160人。各自異なる所属事務所から集まった参加者たちは、「PLANET K」や「PLANET C」のグループにそれぞれ80人ずつ属している。2つのPLANETは、特定時点になると、一つのPLANETに統合される。前作にはなかった設定だ。

「BOYS II PLANET」は、17日夜9時20分、「BOYS II PLANET K」編で放送を開始する。18日夜9時20分には、中国語版として製作する「BOYS II PLANET C」編を初回放送する。

Mnetだけでなく、TVING、ABEMA、Viu、Viki、iQIYIなど韓国内外の多様なOTTプラットフォームを通じても視聴可能。プロジェクトボーイズグループのデビュー組のメンバー数や活動期間は、まだ決まっていない。

 

WOW!Korea提供

タイトルとURLをコピーしました