「2PM」オク・テギョンが、「主役の初体験、私が奪っちゃいました」放送終了の感想を伝えた。
テギョンがKBS 2TV水木ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」でキョンソン君イ・ボン役を引き受けて強烈なインパクトを残した。
テギョンはロマンスジャンルの男性主人公の模範的な姿を披露すると同時に劇と劇の魅力を流麗に描き出し、速い事件の展開によって変化するイ・ボンの内面を細かく表現してキャラクターをより立体的に完成した。
テギョンは「撮影のオファーを受けてシナリオをあっという間に読んで、何よりイ・ボンというキャラクターに強烈に惹かれた」と伝えた。
続いて「撮影前からとても愛着があった作品だったし、もう終わったと思うとさっぱりしたが名残惜しい。一緒に演技した俳優の方々、スタッフの方々と最後まで視聴していただき、愛してくださった韓国内外の視聴者の方々に感謝する」と付け加えた。
一方、「主役の初体験、私が奪っちゃいました」は平凡な女子大生の魂が宿ったロマンス小説の端役が、小説の男性主人公と一夜を過ごして繰り広げられるロマンスファンタジーだ。
次はテギョンの一問一答全文
Q. ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」を終えた感想が気になる。
A. さっぱりしたが名残惜しいです。撮影前から個人的に多くの愛着を持っていた作品であり、6か月余りの時間、俳優の方々、スタッフの方々と一緒に撮影しながら、ずっと楽しい時間を過ごした。何より「主役の初体験、私が奪っちゃいました」をうまく仕上げることができてとても気分がいい。
Q. これまでのフィルモグラフィーを見みると、ジャンルとキャラクターを問わず挑戦的な選択がのぞき見えるが、「主役の初体験、私が奪っちゃいました」を選択することになった決定的な理由は何だったのか?
A. 出演のオファーを受けてシナリオを読んだが、とても早く読めたのがよかった。何より私がすることになるイ・ボンというキャラクターがすてきで魅力的だと感じ、シナリオを読んだ後で原作が気になって原作のウェブ漫画を見てもっとやりたくなった。イ・ボンというキャラクターを表現するにあたって、これまでやったことのない演技ができそうだと思った。また、視聴者もやはりオク・テギョンという俳優の新しい姿を見る楽しみができるのではないかとという思いで挑戦することになった。
Q. キョンソン君イ・ボンは、劇中小説の中の男性主人公という設定にふさわしく“現実には存在しないファンタジー的な男”の姿を見せた。「チャ・ソンチェク」に出会う前と後のイ・ボンの姿が180度違うと言える。本人は真剣だがその中で考えることができなかったウィットが発生したり、イ・ボンというキャラクターを演じる上で最も気になった部分があるとしたら?
A. イ・ボンというキャラクターを準備しながら、個人的に最も気を使った部分は、愛に対したときにブルドーザーのように直進する男でありながら、実は何も知らない純粋さがあるということを表現する部分だった。
イ・ボンは王の親族で、優れた武術の腕前とイケメンなルックスを兼ね備えた、ロマンス小説の男性主人公の模範のようなキャラクターだが、誰かから愛されたことがなく、王室の猟犬を自称して孤独に生きてきた人物だ。誰もこうした自身の本当の姿をわかってくれない世界で、自身の本心を知ってくれるただひとりの人、チャ・ソンチェクに会って恋に落ちながら急激に成長していくキャラクターだ。言葉で自分の心を表現するのが苦手なキャラクターだったので、目つきにもっと気を遣ってイ・ボンの感情を伝えるために努力した。
Q. だからそうなのか、話が進むほどにイ・ボンという人物は冷血な姿より自分が話した言葉には責任を持つことができる“内的な重み”を持った人物だという点がよく感じられた。演技をしながらイ・ボンがとてもすてきだと思った点があるとしたら?
A. 揺らがない信念を持っている部分がとてもすてきだと思った。チャ・ソンチェクがどんな行動をしても、確固たる信念と愛で接する姿、愛する女性に心を完全に表現して直進する姿が魅力的に感じられた。
Q. 「たった今、最高の宝物を得たんだ」、「狂った。チャ・ソンチェクに」、「私に似合うような女性主人公としての能力を見せてくれ。勝つためなら何をしても全部許そう」などのいわゆる恥ずかしさを我慢しなければいけないイ・ボンのセリフが視聴者を楽しませ、劇のまたひとつの楽しみを与えた。言葉が多くないキャラクターなので、チャ・ソンチェクに対する純粋な感情を伝えるためにイ・ボンのセリフをどうすればうまく伝えることができるのかをとても考えた。声のトーンなどを状況に合わせてイ・ボンのセリフをどのようにしたのかに重点を置いて努力した部分があるとしたら?
A. イ・ボンを演じながら最も心配した部分は、あるセリフは本当にロマンスファンタジーの中に出てくるような、現実では使わない表現をする部分だった。普段の私だったら絶対しないような表現が多かったが、『男主の初夜を持ってしまった』の世界観のイ・ボンなら本当に心から出てくる言葉であるし表現法なので、視聴者に最大限おおげさにならないように率直に伝わることを願った。それでセリフを表現する時、目つきや声のトーンなど細かい部分も監督とたくさん話し合い、細かく調整しながら表現した。
(2ページにつづく)