
二上りおどり
広島県福山市では、8月13日(水)・14日(木)・15日(金)の3日間、毎年恒例のイベント「福山夏まつり2025」が開催される。
毎年8月恒例!福山の夏を盛り上げる一大イベント

二上りおどり
福山夏まつりは毎年8月に開催される恒例イベントで、福山市の夏を彩る一大行事だ。8月中旬の3日間にわたり開催する。
1日目は「二上(にあが)りおどり大会」、2日目は「いろは丸YOSAKOI」、3日目は「あしだ川花火大会」を開催。福山の夏がもっとも盛り上がる3日間だ。
8月13日は「二上りおどり大会」
1日目となる8月13日(水)に行われるのが「二上りおどり大会」。二上りおどりは、福山に古くから伝わる盆踊りで、広島県無形民俗文化財になっている。江戸時代中期ごろに起源があるといわれ、四ツ竹を鳴らしながら踊るのが特徴。市民の伝統文化を後世に継承するとともに、市民の活力醸成・にぎわいの創出につなげるのが目的だ。
演舞会場は、中心部の「きたはま通り」。通りの両端からスタートして練り歩き、さまざまな衣装の踊り手が交差しながら踊る光景は、迫力満点。最後は、参加チームや観客が一体となって踊る「総踊り」がフィナーレを飾る。
■福山夏まつり2025・二上りおどり大会
開催日:8月13日(水)
時間:18:00~21:00
会場:きたはま通り
公式サイト:https://fukuyama-natsumatsuri.jp
8月14日は「いろは丸YOSAKOI」
2日目の8月14日(木)には「いろは丸YOSAKOI」が開催される。8団体が華やかな「よさこい踊り」を踊りながら、商店街を練り歩く。演舞会場は、いずれも福山中心部にある「中央公園」と「霞本通」「きたはま通り」「ローズナード霞」の各商店街・通り。
参加団体それぞれの個性があり、派手でダイナミックなパフォーマンスは必見。また商店街や通りには、屋台・露店が並び、さまざまなグルメが楽しめるのも魅力だ。
■福山夏まつり2025・いろは丸YOSAKOI
開催日:8月14日(木)
時間:15:00~21:00
会場:福山駅前市内中心部商店街・福山中央公園
公式サイト:https://fukuyama-natsumatsuri.jp
8月15日は「あしだ川花火大会」
福山夏まつり最終日となる8月15日(金)は「あしだ川花火大会」を開催する。会場は芦田川大橋の上流。打ち上げられる花火は、合計で約16,000発に及ぶ。どの花火もきらびやかで美しく、圧巻の力強さだ。
芦田川の広い水面を活かした西日本最長級となる1.4kmの水上スターマイン(連射連発花火)による大迫力の演出で、3日間にわたる福山夏まつりのフィナーレを飾る。会場となる芦田川の河川敷に並ぶ露店も、楽しみの一つだ。
今年の夏は、福山市の熱い3日間を楽しんでみては。
■福山夏まつり2025・あしだ川花火大会
開催日:8月15日(金) ※荒天の場合は、8月17日(日)に延期
時間:19:30~20:30
会場:芦田川大橋の上流
公式サイト:https://fukuyama-natsumatsuri.jp
淺野 陽介
取材・インタビューと写真撮影を得意とするライター。広島県東部〜岡山県周辺をメインに、地域密着の取材活動を展開。グルメ、食文化、まちづくり、地元の歴史・地理・文化・経済、観光、神社などの分野を多く取材。
The post 【広島県福山市】8月13〜15日は「福山夏まつり2025」。二上りおどり・花火大会などを開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.