国際花と緑の博覧会記念協会は、今年のコスモス国際賞受賞者、デービッド・アンドリュー・キース博士(ニューサウスウェールズ大学生態系科学センター教授)による講演会を、10月21日(火)16:00より、東京大学 伊藤国際学術研究センターで開催する。
コスモス国際賞について
まずは、コスモス国際賞について紹介しよう。コスモス国際賞は、「自然と人間との共生」という理念の発展に貢献し、「地球生命学」とも呼ぶべき、地球的視点における生命相互の関係性、統合性の本質を解明しようとする研究活動や学術活動を顕彰するために1993年に設けられた国際賞で、今年で32回目を迎える。
受賞者にはメダルと副賞として4000万円が贈られる。詳しい情報は、下記の国際花と緑の博覧会記念協会の公式HPをチェックしてみて。
講演テーマは「地球の生態系の保全」
今年のコスモス国際賞受賞者である、デービッド・アンドリュー・キース博士は、地球上の多様な生命の相互作用の総体である「生態系」の研究者として、生物多様性保全の研究、活動に貢献してきた。
特に生態系の消失危険性を評価する「国際自然保護連合(IUCN)生態系レッドリスト」の確立を主導し、今後の生物多様性保全に大きな影響を与えた研究者だ。
今回の講演で、キース博士は「地球の生態系の保全」をテーマに話してくれる。日英同時通訳あり。参加登録制、参加費無料だ。参加希望者は、下記の詳細・申し込みページ(国際花と緑の博覧会記念協会HP内)から登録しよう。
なお、当日は、キース博士と、大正大学総合学修支援機構教授で、IUCN日本リエゾンオフィス・コーディネーター古田尚也氏の対談も行われる。
この機会に、今年のコスモス国際賞受賞者であるデービッド・アンドリュー・キース博士の講演会についてチェックしてみては。
■2025年コスモス国際賞受賞記念講演会
日時:10月21日(火)16:00~18:00(受付は15:30より)
会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター
住所:東京都文京区本郷7-3-1
詳細・申し込み:https://www.expo-cosmos.or.jp/main/cosmos/20251021_lecture.html
国際花と緑の博覧会記念協会 公式HP:https://www.expo-cosmos.or.jp
国際花と緑の博覧会記念協会 公式Facebook:https://www.facebook.com/Expo90Foundation
(ソルトピーチ)
The post 【東京都文京区】今年のコスモス国際賞受賞者、キース博士の講演会を開催!テーマは地球の生態系の保全 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.