【東京・大阪・愛知・北海道・石川・群馬】国際女性デーイベント、3月に6都道府県で開催。多彩なプログラムとキャンペーンを企画

LIFESTYLE


「女性のエンパワーメントとジェンダー平等」を目的としているHAPPY WOMAN実行委員会は、「国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」を、3月8日(土)を中心に、3月の女性史月間に全国各地で開催する。

2025年はジェンダー平等節目の年

今年は、3月8日の「国際女性デー」が国連で1975年に制定されて50周年。また、1995年の第4回世界女性会議(北京会議)で「北京宣言と行動綱領」が採択されて30周年を迎える節目の年だ。

「国際女性デー」は、女性の権利向上とジェンダー平等を推進する象徴的な日となり、「北京宣言と行動綱領」は、教育・経済・政治・暴力防止など12の重要課題を掲げ、各国の取り組みの指針となっている。

HAPPY WOMANは、2025年のテーマを「NEXT50〜行動でつなぐ、幸せな未来〜」とし、今後もパートナーと共に、幸せな社会実現に貢献していく方針だ。

「国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」概要


「国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」では、東京・大阪・愛知・北海道・石川・群馬の6都道府県にて表彰式やセミナー、ワークショップなど多彩なプログラムを展開する。

また、百貨店やホテル、メーカー、流通各社とのパートナーシップでのキャンペーン、ラジオ番組やSNSキャンペーン、多くのメディアによる報道など、国際女性デーの社会的ムーブメント化を牽引・醸成し、より多くの人へジェンダー平等に対する気づきの場、学びの場を提供していくという。

開催地と内容

「国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025」の6都道府県における会場と内容を簡単に紹介しよう。

東京では、3月6日(木)に「ウェスティンホテル東京」にて、国際女性デー表彰式および国際女性デーセミナーを開催。3月8日(土)は、青山学院大学が会場となる。

大阪では、3月8日(土)・9日(日)に「あべのハルカス近鉄本店」にて、「心と体を幸せに|HAPPY WELLNESS」と題し、女性のココロとカラダのケアをテーマとするトークショーを開催する。

愛知では、3月7日(金)に「クリエイティブガレージ星ヶ丘」にて開催。プログラム詳細は近日公開予定だ。

北海道では、3月8日(土)に「SAPPORO STREAM HOTEL」、3月9日(日)に「BiVi 新さっぽろ」で、⼼とカラダの健康を保ちながら美しく豊かで⾃分らしい⼈⽣を送るためのHAPPYなヒントを届ける「Happy-aging(ハッピーエイジング)で輝く⾃分へ!」を開催する。

石川では、3月8日(土)に「金沢港クルーズターミナル」で、避難生活の長期化に伴う、コミュニティ形成や生きがいつくり、心身の健康の維持など「心の復興」の支援および石川県のジェンダーギャップ改善を目的とする企画を用意。トークショー、基調講演、パネルディスカッション、国際女性デーミニライブ、マルシェ、キッチンカー、企業ブース、伝統工芸ワークショップを展開する。

群馬では、3月8日(土)に世界遺産「富岡製糸場西置繭所」で基調講演、パネルディスカッション、国際女性デー50周年スペシャルコンサートなどを開催する。

国際女性デーキャンペーン!


HAPPY WOMANのシンボルカラーは「幸せの黄色 HAPPY YELLOW|ハッピーイエロー」。ドレスコードやライトアップ、レストランメニューなど、幸せを象徴するこの色で国際女性デーの社会的ムーブメントを拡大する「HAPPY YELLOWキャンペーン」を実施する。


また、「幸せを感じる黄色いアイテム」を撮影しSNSに投稿すると抽選でハッピーな賞品が当たるキャンペーンも展開。


さらに、全国のホテルパートナーがエントランスの装飾やレストランメニュー、宿泊プランを展開するキャンペーンも。


そして、ジュエリーやミモザ商品などの各種商品を、さまざまなパートナーとともに展開していく。

6都道府県で展開される多彩なプログラムをチェックして、イベントに参加してみては。なお、イベント情報の詳細確認・参加予約はHAPPY WOMAN公式サイトから可能だ。

HAPPY WOMAN公式サイト:https://happywoman.online/event/hwf/hwf2025

※「HAPPY WOMAN」および「HAPPY YELLOW」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

(Higuchi)

タイトルとURLをコピーしました