⾻格ストレート専⾨EC「Stlady」、顔タイプを知って似合う服を探せる機能追加!

FASHION


愛知県昭和区に本社を置き、骨格診断の結果を基にその人の体型に似合う服やメイクをアドバイスするサービス事業を展開するBiomintiiは、骨格ウェーブ専⾨通販サイト「Waverry(ウェーブリー)」、⾻格ストレート専⾨通販サイト「Stlady(ストレディー)」、⾻格ナチュラル専⾨通販サイト「Naturily(ナチュリリー)」を展開している。

そしてこのたび、「Stlady」において、顔タイプを知って、似合う服を探すことができる「骨格ストレート×顔タイプ診断」を追加。誰でも無料で利用可能だ。

「顔のタイプ」診断で似合う服のテイストなどを確認


「骨格ストレート×顔タイプ診断」では、特定の質問に回答することで、「自分の顔の雰囲気」の特徴と、「ファッションにおける似合うテイスト」を理解できる。


まずは、スマートフォンから「Stlady」の「骨格ストレート×顔タイプ診断」の診断ページにアクセス。画面の案内に従って「顔のパーツの特徴」などの質問に回答しよう。


質問の回答を全て完了すると、同社が独自に開発した全4種類の「顔タイプ」の中からユーザーに該当するものが明らかになる。顔タイプの診断は、「大人顔or子供顔」「顔のパーツが曲線or直線」の4項目の組み合わせによって決定される。

結果が分かると、より詳細な「客観的に与える顔の印象」「似合う服のテイスト」「具体的なオススメアイテム」を確認できるようになる。

意識調査を基にサービスを開発

近年、「骨格診断」「顔タイプ診断」「パーソナルカラー診断」への関心が高まり、多くの人が診断を参考にしてファッションを選ぶ傾向が見られる。

そこでBiomintiiは、Instagramアカウント「Stlady-骨格ストレート向けブランド」のフォロワー128名に、Instagramで「服選びに関する意識」のアンケート調査を、1月29日(水)に実施した。


その結果、99%が「骨格ストレート×顔タイプ別アイテム」のレコメンドを希望し、自分に似合う服を知りたいと回答したのだそう。

同社は、この結果から、自分に似合う洋服を選ぶ際に、客観的な診断を活用することが重要視されていると考察。こうしたニーズに応えるため、新たに「骨格ストレート×顔タイプ診断」の提供を開始した。

今後は、「骨格ストレート×顔タイプ診断」の診断結果などを基にユーザーが出会える商品の追加を検討するとのこと。また、定期的にアップデートを行いながら、より多くの人に利用してもらえる診断へ成長させていきたいとしている。

自分の骨格に加え、顔タイプからも似合う服やアイテムを探すことができるようになった「Stlady」をチェックしてみては。

⾻格ストレート専⾨通販サイト「Stlady」URL:https://www.stlady.jp
骨格ウェーブ専⾨通販サイト「Waverry」URL:https://www.waverry.jp
⾻格ナチュラル専⾨通販サイト「Naturily」URL:https://www.naturily.jp

(Higuchi)

タイトルとURLをコピーしました