【大分県別府市】伝統工芸士・中岩孝二さん主催の竹細工教室が“作品展”を開催!生徒20名の作品を展示

LOCAL


3月25日(火)~30日(日)の期間、別府市竹細工伝統産業会館にて、大分県の別府竹細工伝統工芸士・中岩孝二さんが主催する、竹細工教室の作品展を開催!竹細工を初めて1カ月目の人から3年目の一期生まで、総勢20名による56点の作品を見ることができる。

別府竹細工のはじまりは、メゴ(茶碗かご)作りから

別府竹細工は、景行天皇が九州熊そ征伐の帰りに別府に立ち寄った際、お供の膳伴(台所方)が、良質の竹の多いことを発見して、メゴ(茶碗かご)を作ったことがはじまりと言い伝えられている。

飯かご

江戸時代に入ると、日本一の温泉地・別府の名が全国に広がり、各地から別府へ湯治客が集まるように。湯治客が滞在中に使用した飯かご、米あげざるといった竹製の台所用品が土産品として持ち帰られ、竹細工がたくさん作られたそうだ。

土産品の域を越えた、工芸品へと発展

明治35年には、竹工芸近代化のための技術者育成を目的とした別府浜脇両町学校組合立工業徒弟学校(現:大分県立大分工業高校の前身)を創立。徒弟学校には、将来性を見込んで全国から多くの竹職人が集まり、今日の優れた製造技術の蓄積、別府竹細工の礎を築き、別府の地場産業として定着していった。

そして別府竹細工は土産品の域を越え、高度な技術を集約した工芸品へと発展してきたのだ。

竹製品の需要が減少する危機も

昭和13年に、大分県立工業試験場別府工芸指導所が開所され、竹細工の技術を向上させるとともに、昭和14年には、大分県が、大分県傷い軍人職業再教育所(現:大分県立竹工芸訓練センターの前身)を設立。今日においても、日本で唯一の竹工芸の専門訓練校として、多くの技術者を輩出し続けている。

昭和25年、竹細工の更なる技術発展を図るため、別府市工芸研究所(現:別府市竹細工伝統産業会館の前身)を設立し、竹細工の試作研究や生産者への技術指導を実施。

これまで順調に発展を続けてきた別府竹細工だが、日本経済が高度成長期に突入した昭和30年代、安価なプラスチック製品の普及により、竹製品の需要減少の危機が訪れたという。

別府竹細工は高級竹製品へと転換

盛かご

しかし、これまでに蓄積された高度な技術と、市場の変化に対応する活力を持った別府竹細工は、高級竹製品へと転換を図り、日用生活品とは一線を画していくことに。

その結果、大衆工芸とは別の美術工芸という高い次元の道を開拓。技術的な昇華のみならず、造形性を高めた竹工芸作家が多く輩出されるようになり、その極めとして、昭和42年には別府市の生野祥雲斎氏が、竹工芸では初めて人間国宝に指定された。

昭和54年、通産省(現:経済産業省)から「伝統的工芸品」の指定を受けた別府竹細工。産地・別府では、竹資源の有効活用や伝統技術の保護・育成事業に取り組みつつ、竹工芸の歴史を刻み続けている。

竹細工教室の生徒さん20名の作品を展示


そんな別府竹細工の伝統工芸士・中岩孝二さんが主催する竹細工教室が、今回作品展を開催!20名の生徒さんたちの作品が並ぶ、初めての展示会となっている。

Oplus_131072


中岩孝二氏の竹細工教室では、生徒さん同士が競わず比べずに作品を製作。いつも明るく、和気あいあいとした雰囲気の教室になっているそうだ。

中岩孝二さんは今回の作品展について、「私の竹細工教室では、一から竹ひご作りを、丁寧にお教えしています。竹細工は一生かけてできる趣味です。箸作りから始めた生徒さんが、真剣に取り組み、少しずつ技術を修得し、初めて一つの作品を仕上げた時の笑顔は、本当に感動し嬉しい瞬間です。

いつも生徒の皆さんに、元気を頂いています。ぜひ、生徒さんが熱心に制作した作品をご覧くださいませ」とコメント。

竹細工教室では、生徒さんを随時募集中とのことなので、興味がある人は、別府市竹細工伝統産業会館HPをチェックしてみて!

作品展の観覧料をCHECK!

作品展の観覧料は、常設展示も含み「大人(高校生以上)」390円/小人(小中学生)」130円。有料入館者20名以上の団体料金は、「大人(高校生以上)」330円/小人(小中学生)」91円となっている。

なお、障害者手帳保有者と同伴者1名には団体料金を適用。入館の際に手帳を提示しよう。

この機会に、別府の歴史ある伝統工芸・竹細工の作品展に、足を運んでみては。

■伝統工芸士 中岩孝二の竹細工教室 作品展
開催期間:3月25日(火)~30日(日)
時間:8:30~17:00
会場:別府市竹細工伝統産業会館
住所:大分県別府市東荘園8丁目2-13
イベントページ

ライタープロフィール

佐藤ゆり
大分県別府市出身のライター。10年ぶりに地元へUターンし、改めて大分や九州の魅力を実感中。日々、温泉と猫に癒されています。

   

The post 【大分県別府市】伝統工芸士・中岩孝二さん主催の竹細工教室が“作品展”を開催!生徒20名の作品を展示 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました