【東京都港区】パティスリー「Ecrin de Louis Robuchon」がEchika表参道にOPEN!時間限定の商品も

LOCAL


「フレンチの皇帝」と称されたジョエル・ロブション氏を父に持つルイ・ロブション氏が、スイーツの新たな可能性を切り拓く、特別な空間──。

その舞台となる新店舗「Ecrin de Louis Robuchon」を、ルイ・ロブション氏の事業を運営するAXIAが、7月25日(金)10時、Echika表参道にてオープンする。

時間帯によって主役が変わる限定品も登場

「Ecrin」とはフランス語で「宝石箱」。表参道駅改札の目前に、わずか1.5坪程の特別な空間が出現する。高級ジュエリーブティックを思わせる格調高い佇まいの中、温かい木目のショーケースとリズミカルな縞模様の大理石ステージが利用者を迎える。日常に突如として現れる非日常への入り口として、多忙な日々にささやかな幸福を灯す。

「Ecrin」では、一期一会の発見と、変わらない安心感の両方を提供。時間帯によって主役が変わる限定品に加え、時間を問わず購入でる定番の焼き菓子も用意している。


時間限定の宝石を紹介しよう。開店〜15時、芦屋本店で大人気のバターサンド「シュマン・ド・ピュールテ」の3種セットを特別に販売。色鮮やかでありながら、着色料不使用の珠玉のスイーツとなっている。


また、15時〜閉店の時間、焼き立てのザクザク食感を大切にした「シュー・クロッカン」シリーズが登場する。


いつでも会える、物語の宝石にも注目だ。8月上旬より、「トゥルトー・チーズケーキ」を発売。ロブション家の発祥の地、フランス・ポワトゥー地方の郷土菓子を現代的に再構築した、ルイのルーツを味わう運命の一品だ。


クレーム・ブリュレは、幼き日の父との思い出を再構築した、記憶のデザート。黒糖のクランブルを添えている。


そのほか、芳醇なバターが香るフィナンシェや、


ダイヤモンドのように輝くクッキーなど、ルイ・ロブション氏の哲学が詰まった揺るぎない定番たちが並ぶ。

ルイ・ロブション氏のコメントを紹介


ルイ・ロブション氏は、「父から受け継いだ『お客様を幸せにしたい』という想いを、最もシンプルでパーソナルな形で表現しました。僕のテーマカラーであるオレンジは、幼い日に父と見たセーヌ川の夕陽の色なんです。あの温かい光のように、駅を行き交う皆様の日常をそっと照らす、小さな宝石箱でありたい。ここでの一粒が、誰かの心のお守りになることを願っています」とコメントしている。

この機会に、新たにオープンする「Ecrin de Louis Robuchon」に足を運び、お気に入りのスイーツを見つけてみては。

■Ecrin de Louis Robuchon(エクラン・ドゥ・ルイ・ロブション)
住所:東京都港区北青山3-6-12 Echika表参道(東京メトロ 表参道駅構内)
営業時間:平日・土曜日10:00〜22:00、日曜・祝日10:00〜21:00
詳細:https://lagare-louis-robuchon.com/news4.html
Ecrin de Louis Robuchon 公式HP:https://lagare-louis-robuchon.com/index.html

AXIA 公式HP:https://www.axia-global.co.jp/

※「Ecrin de Louis Robuchon」及びその運営会社は、⽇本国内で展開されている「ジョエル・ロブション」ブランドの店舗及びその運営会社との、経営や事業上における直接の関係はない。

(ソルトピーチ)

The post 【東京都港区】パティスリー「Ecrin de Louis Robuchon」がEchika表参道にOPEN!時間限定の商品も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました