【山梨県昭和町】北海道の行列のできるパン屋「ペンギンベーカリー」が山梨に初上陸

LOCAL


全国に53店舗の店を構える北海道発の焼き立てパンの店「ペンギンベーカリー」が、3月28日(金)、山梨県に初上陸した。お店がオープンする山梨県・昭和町は、中央道甲府昭和ICがあり、国道20号線、県主要道路などが通り、県内外から立ち寄りやすい場所。山梨県に居ながら北海道産小麦の焼きたてパンが気軽に食べられる店として話題となりそうだ。

北海道発!焼き立てパンの店「ペンギンベーカリー」

「ペンギンベーカリー泉佐野店」オープン日の様子

「北海道の大地で育った小麦を使い、子どもからお年寄りまで毎日食べてもらえるパン」をコンセプトに、全国展開しているパン屋「ペンギンベーカリー」。現在は全国に53店舗の店を構え、オープン時には行列ができるほど人気の店だ。店名は、ペンギンに由来し、決して後ろには進まず、ヨチヨチでも前に向かって歩くペンギンのように「常に前に進もう」という想いで名付けられたのだそう。

地元・北海道産の素材へのこだわり

「ペンギンベーカリー」が生まれた地、北海道には小麦をはじめ乳製品、野菜、豆類など、味も品質も全国トップクラスの食材がいっぱい。パンには北海道産の素材が多く使われている。

約80種類ものパンが並ぶ、豊富な品揃えに注目!


お店の魅力のひとつが、常時、約80種類もの商品が並ぶバラエティの豊かさ。菓子パンをはじめ、総菜パン、北海道のご当地メニューなど新商品も続々とラインナップ。出かける度に新しい味に出会えるのだ。


また、お店ではいつ訪ねても焼き立てのパンが選べるように、一度に焼きすぎず、少しずつ何度も焼き上げているのだそう。

「ペンギンベーカリー」、おすすめのパン


これまで全国のさまざまなメディアで紹介されている「ペンギンベーカリー」。なかでも人気は、全国の食パン好きの心をつかんだ、とべない食パン(1斤380円・税込、2斤720円・税込)だ。北海道産小麦「ゆめちから」を100%使用し、卵・乳製品・ハチミツ・バター・マーガリンを一切使わずに作っているため、小さな子どもやアレルギーのある人でも安心して食べられる食パンだ。

また、日本カレーパン協会が主催する「カレーパングランプリ」で最高金賞を受賞したカレーパンも見逃せない。北海道産小麦を使用したお餅のような弾力のある生地に、サクサクの衣、特製のカレールー、3つのフィリングの相性が絶妙なのだ。


じっくり煮込んだ牛肉を贅沢に詰め込んだ「北海道産牛のカレーパンフォンデュ(360円・税込)」。


プリプリの海老が丸ごと入った「海老カレーパンフォンデュ(360円・税込)」。


チーズフォンデュがとろけ出す「カレーパンフォンデュ(290円・税込)」。どれもカレーパン好きならずともぜひ味わいたい。


ペンギンの形が何とも愛らしい、ペンギン食パン(1斤590円・税込)は、北海道産の小麦、バター、練乳を使い、ほんのり甘くふわふわな食感に仕上げた食パン。


そのほか、北海道のご当地メニューも販売される。「サンギ串」は、日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ」で2度も金賞を受賞した実力派。じゃがいもを丸ごと揚げた北海道名物「峠のあげいも」も人気のメニューだ。

山梨県に初登場した北海道発の「ペンギンベーカリー」へ、出かけてみては。

■ペンギンベーカリー甲府昭和店
住所:山梨県中巨摩郡昭和町西条5108
営業時間:10:00~19:00 ※当日分のパンが無くなり次第終了
駐車場:あり

公式HP:https://www.penguinbakery.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/penguin_bakerycafe.official
公式X:https://x.com/penguinhokkaido

(熊田明日良)

The post 【山梨県昭和町】北海道の行列のできるパン屋「ペンギンベーカリー」が山梨に初上陸 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました