読書するための旅を満喫できる「読書泊トートバッグ」がNIR IDENTITY & BOOKから登場

LIFESTYLE


「読書用品」というニッチなジャンルのちいさな専門ブランド「NIR IDENTITY & BOOK(ニア アイデンティティ アンド ブック)」は、本を読むことを目的とした旅に特化した「読書泊トートバッグ」20,900円(税込)をリニューアルし、公式オンラインショップと取引先書店にて発売した。

読書好きの作り手が手がけるアイテム


読書用品専門ブランド「NIR IDENTITY & BOOK」は、本が好きで、ものづくりが得意で、誰かを喜ばせるのが好きという想いが重なり合い、読書家のためのものづくりをスタート。


「読書家の読書生活をもっと自由にする」を掲げ、「読むしかできないブックショルダー(登録意匠第1752334号)」「多分、失くさない栞」「読書日々トートバッグ」などの“ありそうでなかった”読書用品を作っている。

読むこと、それが旅の目的

「読書泊トートバッグ」は、一見なんということのないシンプルなトートバッグだが、「読書泊」に出かけるために作られた大判トートバッグだ。


「読書泊」の目的は、思いきり読書に没頭すること。それに加え、その土地の本屋を巡ったり、地域の喫茶店やブックカフェで本を読みながら美味しいものを味わったりするのも、読書家ならではの楽しみ方のひとつ。


情報が多く、忙しい日常から離れて自分と向き合う時間を求める人も増えた近年では、読書を楽しむための“おこもりステイ”プランや、滞在自体を楽しむブックホテル・ブックラウンジを備えた宿泊施設も増えており、新しい旅のスタイルとして注目されている。

ブランドメンバーは読書が好きで、実際に「読書泊」にも出かけるという。観光の予定はなく、読書のために旅をすると話すと、よく「なぜわざわざ遠くまで行って本を読むの?」と聞かれるそう。日常から離れ、何も気にせず、ただ読書に没頭する時間をつくるのは意外と難しいもの。自宅やカフェでは味わえない読書体験ができるのが「読書泊」だ。

こうした「読むことだけ」に没頭する贅沢な旅があることを知ってほしいとの思いから、「読書泊トートバッグ」が誕生。このバッグが手元にあることで、「せっかくだから、読書の旅に出かけよう」と、背中を押す存在になれたらとの思いも込められている。


2022年の発売以来、ニッチなアイテムながら多くの読書家に愛用されてきたが、今回実際に使った人の声をもとに、機能を追加・改良し、さらに使いやすくリニューアル。品質にもとことんこだわり、細部まで丁寧に仕上げている。

本を多めに持ち歩ける5つの本ポケット


「読書泊トートバッグ」には、「もしかしたら、これも読みたくなるかも…」と悩んで、つい本を多めに持ち歩きたくなる読書家のために、文庫・単行本の両方が収納できる本ポケットを内側に5つ設けている。文庫3冊、単行本2冊を収納することができる。外側にも文庫本がぴったり収まるポケットを追加しており、旅先でも気分に合わせて本を選べる、安心の収納力だ。

本が濡れない工夫が施された設計、キャリーオン仕様も


同商品には、読書家の声をもとに、雨や雪から本を守り、防犯面でも安心な上部ファスナーを追加。ヌメ革の引き手がさりげないアクセントになっている。さらに、大切な本が飲み物の水滴で濡れないよう、バッグの内側にはボトルホルダーも設置。本と飲み物を安心して一緒に持ち運べる、読書家に寄り添った設計だ。


また、長旅にも役に立てるよう、キャリーケースにバッグを取り付けられるキャリーオン仕様が施されているのもポイント。カラーはブラックとサンドベージュの2色展開だ。

「読書泊トートバッグ」に好みの本を詰め込んで、読書を楽しむ旅に出かけてみては。

NIR IDENTITY & BOOK 公式オンラインショップ:https://shop.nir-book.com
NIR IDENTITY & BOOK 公式Instagram:https://www.instagram.com/nir_book_official

(山本えり)

The post 読書するための旅を満喫できる「読書泊トートバッグ」がNIR IDENTITY & BOOKから登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました