埼玉・川越に新感覚アクアリウム誕生!カフェ併設、いきものスイーツやふれあい体験も

ENTAME

5階アクアリウムカフェイメージ

Gaia Japanは、カフェを併設し、埼玉県初の天然黒潮海水(※1)を使用した大型水槽展示(※2)や珍しい爬虫類展示を行う次世代型水族館「アクアパーク川越」を、埼玉県内で一二を争う商店街通行量を誇るクレアモール内に4月25日(金)にグランドオープンする予定だ。

小江戸川越に新名所が誕生


埼玉県川越市は、年間700万人以上の観光客が訪れる国内有数の観光地として知られ、特に近年は外国人観光客の増加も著しいエリア。小江戸の街並みを楽しみながら食べ歩きをする「川越観光ルート」に、この度、雨の日でも楽しめる新たなスポットが誕生することとなった。

川越駅から徒歩5分の好立地に位置する「アクアパーク川越」は、カフェ×アクアリウム×スイーツが融合した今までにない体験型施設。「水族館」「動物カフェ」「学びの場」としての要素を融合し、大人から子どもまで楽しめる施設を目指している。

それに先駆け、4月11日(金)より5階カフェスペース「アクアリウムカフェ」と屋上テラス「アヒルの屋上テラス」を先行開業。プレオープンを機に、より多くの人に「見て、触れて、学ぶ」新しいアクアリウム体験を提供する。

大人気「イクミママのどうぶつドーナツ!」とコラボ



プレオープンでは、5階のカフェスペースにて全国で話題の「イクミママのどうぶつドーナツ!」とのコラボによる限定スイーツ「どうぶつドーナツ」を販売。


見た目はユニークだが、食べてみると優しい甘さとしっとり食感の本格派ドーナツは、「保存料・合成着色料不使用」「国産素材使用」で、子どもも安心して食べることができる。


ファミリーで楽しむもよし、SNSにアップするもよし!川越観光の新定番スイーツとして、ここでしか味わえない特別な一品となっている。

キュートな「いきものクッキー」を特別販売


また、「いきものクッキーデザイナーのkurimaro」との限定コラボも実現。「アクアパーク川越」限定デザインの「いきものクッキー」も特別販売する。

小麦粉やバター、塩にまでこだわりの材料を使用するほか、着色には、野菜パウダーやフルーツパウダーなど天然由来色素を使用。また、卵を一切使用していないため、卵アレルギーを持つ子どもも安全にかわいいクッキーを楽しめる。

動物とふれあえるテラス


「アクアパーク川越」の屋上には、コールダックが自由に歩き回る癒しの空間「アヒルの屋上テラス」が広がり、鯉や亀にエサをあげられる「ふれあい体験」も用意。日常ではなかなかじっくりと向き合う機会のない生き物たちが持つ魅力を味わい、自然の豊かさや命の尊さについて考えるきっかけを得ることもできる。

通貨コインで環境保全や社会貢献活動に寄与


「アクアパーク川越」では、オリジナル通貨コインを導入。来場者がコインを使用することで、その10%が環境保全や社会貢献活動に寄付されるため、自然に募金活動に参加できる仕組みとなっている。

プレオープン&グランドオープンの詳細

プレオープン特典として、通常入場料2,000円のところ半額の1,000円で入場可能。また、地元埼玉県の幼稚園・保育園・小学校の児童を招待するキャンペーンを実施中だ。

4月25日(金)に予定しているグランドオープンでは、4階に「ふれあい・爬虫類展示フロア」がオープン予定。こちらについては、ホームページやSNSなどで情報を公開していく。

川越に誕生した新感覚アクアリウムへ足を運んでみては。

■アクアパーク川越
住所:埼玉県川越市新富町2-11-8 HAMAYA BLD. 
入場料金:一般2,000円(学生証提示で1コイン贈呈)、小学生以下1,000円(入場券+コイン1枚)、3歳以下無料(付添必須)
HP:https://gaia-ent.co.jp/aquapark
Instagram:https://www.instagram.com/aquapark_kawagoe

※1 東海汽船から、八丈島近海を流れる天然の黒潮海水を仕入れて、海の生き物を展示する水槽に使用。
※2 同社調べ
※3 写真はイメージ。デザイン・形状が一部変更になる可能性がある。

(丸本チャ子)

The post 埼玉・川越に新感覚アクアリウム誕生!カフェ併設、いきものスイーツやふれあい体験も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました