五島市東京事務所は、5月8日(木)・9日(金)・10日(土)に、東京駅から徒歩約1分の東京駅KITTEで、五島列島イベント「五島ぐらしをイメージしてみよう」を開催する。
五島での暮らしをイメージできる企画が満載
5月10日は「五島の日」。五島列島イベント「五島ぐらしをイメージしてみよう」は、「島暮らしミニセミナー」「島民との交流」「個別相談」など、五島での暮らしをイメージできる企画が盛りだくさんのイベントだ。
「島暮らしミニセミナー」では、五島市の魅力、暮らしの環境、住まい、仕事について、スライドを用いて分かりやすく解説。五島での暮らしをイメージできる内容となっている。
「島民との交流」では、現在五島市で暮らしているスタッフ(移住者&五島市出身者)と直接交流して、移住のリアルな声を聞くことができる。
「個別相談」では、五島市の住まい、仕事、子育てなど、移住に関して気になることを何でも相談することができる。なお、「個別相談」のブースは遮断された個室ではなく、オープンスペースを仕切っての使用となる。
「島暮らしミニセミナー」「島民との交流」は、時間指定制ではない。随時対応してもらえるので、気軽に声をかけてみよう。
開催時間は、5月8日(木)が16:00~19:00、5月9日(金)が11:00~19:00、5月10日(土)が11:00~19:00。なお、5月8日(木)は個別相談は実施されない。会場は、東京駅KITTE 地下1階の東京シティアイパフォーマンスゾーンとなっている。
こんな人におすすめ!
「五島ぐらしをイメージしてみよう」は、都会の喧騒から離れて穏やかな暮らしがしたい人、自然に囲まれた場所でのびのびと子育てをしたい人、新しいライフスタイルに挑戦したい人、五島列島への移住を具体的に考えている人、移住に興味はあるけど何から始めたらいいか分からない人、移住までにどんな準備が必要か知りたい人におすすめのイベント。
また、五島市の移住相談窓口とすでにやり取りしたことがある人(オンライン相談やセミナーへの参加)にも、パンフレットが用意されているので気軽に立ち寄ってみて。なお、移住検討者を対象としたイベントのため、ビジネスでの参加は受け付けていない。
「五島の日PRイベント」を同時開催
東京駅KITTEでは、「五島ぐらしをイメージしてみよう」と同時に、5月10日の“五島の日”にちなみ、様々なイベントが開催される。
五島列島の美しい風景や文化、美味しい特産品を体感できる観光PRコーナーや、島内事業者と物産振興協会による五島市の魅力が詰まった特産品の販売、
さらに各日12:00~と17:00~は、つばきねこが登場。つばきねこの登場時間は、時間帯が前後する場合がある。
長崎県五島市について
長崎県の西に浮かぶ大小約150の島々からなる五島列島。五島列島の最南端にある五島市は、五島列島最大の島、福江島と久賀島、奈留島の大きな3つの島を含む10の有人島と53の無人島で成り立っている。飛行機では、スムーズに乗り継ぐことができれば羽田空港からは最短約3時間で、伊丹空港からは約2時間で到着する。
新鮮で豊富な食材や、美しい自然、古い歴史と文化に恵まれている五島市は、新しい事業や雇用が生まれ続けている元気な島でもある。
暮らしの環境も整っており、複数の大型スーパーやドラッグストア、総合病院や診療所があるほか、保育所や小中学校も多数あり、「安心して暮らせる島」と多くの人の移住先に選ばれている。
五島市全体の人口は、33,279人(3月末時点)。直近5年間で約1,200人の移住者を受け入れている。うち30代までの若い世代が半数以上を占めており、定着率は8割を超えているという。
五島市への移住を真剣に考えている人も、ちょっと興味がある人も、イベントに参加して、穏やかな自然と豊かな文化に包まれた五島列島での暮らしを想像してみては。
■東京駅KITTE
住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
アクセス 詳細:https://marunouchi.jp-kitte.jp/guide/access.jsp
五島ぐらし 公式Instagram:https://www.instagram.com/gotolife2021
五島ぐらし 公式X:https://x.com/gotoyakenyoka
※イベント内容は、予告なく変更となる場合がある
※開催時間は、予告なく変更となる場合がある
(yukari)
The post 【東京都千代田区】東京駅KITTEで、五島列島の魅力満載のイベント「五島ぐらしをイメージしてみよう」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.