白馬村観光局が、今年もGWの4月26日(土)〜5月6日(火)の期間、複数のイベントを行うことを開催!初日のゲレンデ一斉クリーンナップから、恒例の塩の道祭りやワインマルシェまで、イベントが盛りだくさんだ。
ゲレンデを清掃するボランティア参加型イベント
GW初日の4月26日(土)には、ゲレンデ一斉クリーンナップイベント「ゲレンデClean Act.」を、村内5つのスキー場「白馬八方尾根スキー場」「エイブル白馬五竜」「White Resort 白馬さのさか」「Hakuba47」「白馬岩岳マウンテンリゾート」にて実施。約5カ月に渡り、スキー・スノーボードを楽しませてくれたゲレンデを清掃する、今年で5年目の開催となるボランティア参加型イベントだ。
白馬村では、令和7年度春の衛生週間(4月21日〜27日)にあわせ「白馬村全村一斉クリーンナップ作戦」が実施されるが、「ゲレンデClean Act.」は、同作戦の一環として各ゲレンデにて行われる。長靴・軍手・ゴミ用トングなどは持参しよう。
「ゲレンデClean Act.」は、各ゲレンデごとに参加定員が設けられており、当日先着順で受付。いずれの会場も作業時間は約2時間で、途中参加はできない。
なお、今年度は雪が多いため、山麓エリアまたは駐車場での活動になるとのこと。すべてのスキー場で、ゴンドラ・リフトには乗車できないそうだ。
また、参加者には、この機会にしか手に入らない「HAKUBAORIGINALデザインClean Act.オリジナルTシャツ」がプレゼントされる。
「塩の道」を練り歩くウォーキングイベント
5月4日(日・祝)には、約10kmの歴史ある「千国街道(塩の道)」を練り歩く、ウォーキングイベント「第46回塩の道祭り」を開催。
「塩の道」とは、江戸時代に人の生活に欠かすことができない塩を、日本海の糸魚川から安曇野を経由して松本・塩尻まで運んでいた道のことで、地域住民の生活道路として今なお残り、伝統的なお祭りとなっている。
イベントは、白馬クロスカントリー競技場「スノーハープ」を出発し、白馬グリーンスポーツの森までの約10kmコース。道中西側には白馬の山々や、この季節ならではの「雪形」を望める。
さらに今年は、白馬村観光大使である国本梨紗さんが姫役で参加することが決定した。
「第46回塩の道祭り」への参加は無料。先着で参加記念品がプレゼントされる。
グリーンシーズンオープンを告げる野外イベント
5月10日(土)・11日(日)の週末には、スノーピークランドステーション白馬 芝生エリアにて、グリーンシーズンのオープニングを告げる野外イベント「HAKUBAワインマルシェ〜白馬で楽しむワインと音楽〜」を開催。新緑の白馬の心地よさを感じながら、ワインと音楽と地元グルメを堪能できるイベントだ。
当日は、長野県内のワイナリーやシードル醸造所が集い、特別感のあるワイングラスで味わう一杯とともに、ジャズなどの音楽やクラフトショップも楽しむことができる。
子ども参加型のワークショップもあるので、立ち寄ってみては。
GW中の各イベントの詳細は、白馬村公式観光サイトで確認しよう。
村内3つのリゾートが、GW最終日までスキー場を営業
白馬村では、村内3つのリゾートが、GW最終日までのスキー場営業を決定。春スキー・スノーボードがお得な春料金で楽しめるのに加え、白馬岩岳マウンテンリゾートは、4月24日(木)よりグリーンシーズン営業をスタートする。
白馬にとってウィンターシーズンとグリーンシーズンの境目であるGWは、冬から初夏までのアクティビティを贅沢に味わえる絶好のチャンス!この機会に、この季節ならではのゲレンデイベントを満喫してみては。
■白馬村観光局インフォメーション
住所:長野県北安曇郡白馬村北城5497 Snow Peak LAND STATION HAKUBA内
ゲレンデClean Act.:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3203
第46回塩の道祭り:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3081
HAKUBAワインマルシェ:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3205
(佐藤ゆり)
The post 【長野県】白馬村で、今年も「ゲレンデClean Act.」「塩の道祭り」「HAKUBAワインマルシェ」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.