【埼玉県さいたま市】親子で楽しむ「埼玉会館 こども建築見学ツアー」開催!館内のお気に入りをみつけよう

LOCAL


「埼玉会館 こども建築見学ツアー」が、8月23日(土)、埼玉会館大ホール/小ホール/エスプラナードなどで開催される。

「お気に入り」を親子で共有

「埼玉会館 こども建築見学ツアー」は、こどもたちが「1日こども探検隊員」になって埼玉会館を探検するツアー。

ミッションは「自分のお気に入りを見つけよう!」だ。ボランティアガイド「前川國男を知ろう!彩の国探検隊」のメンバーと一緒に、建築の「素材・色・かたち」に注目したり、「これ、面白い!」など対話したりしながら埼玉会館の空間を探検していく。

保護者はこどもたちと分かれて見学ツアーへ。それぞれが見つけた「お気に入り」を親子で共有し、コミュニケーションを深めるイベントとなっている。

埼玉会館について

「埼玉会館」の歴史は大きく二つに分かれている。一つは、大正15年(1926年)に「御成婚記念埼玉會館」として誕生した旧館時代。そして、昭和41年(1966年)に建て替えられ現在に至る「埼玉会館」としての時代だ。

現在、利用されているのが「埼玉会館」で、日本のモダニズム建築の巨匠といわれる前川國男氏が設計した。


埼玉会館のメインである大ホールは、木のホールとなっている。


小ホールは、舞台から扇型に504席の客席が配置されており、ステージ上の息づかいがそのままホール全体に広がって観客とステージとの一体感を作り出す。落ち着いた色調、照明も特徴のホールだ。

大ホールは東側に、小ホールと会議棟は西側に。その間に色彩感のあるタイルを敷き詰めたエスプラナードを巡らせている。

これまで何気なく利用していた建物も、説明に耳を傾けながら見学するときっと新たな発見があるはずだ。

応募方法をチェック

対象は小学1年生~6年生のこどもと保護者で、申込み多数の場合は抽選となる。当日は、おおむね学年に応じたコースに分かれて活動する。

時間は、10:30~/15:00~で各回約90分。定員は各回こども15名+保護者だ。こどもは兄弟姉妹で参加の場合1組2名まで申込み可能だが、コースは別々になる場合がある。また、保護者の参加は1名のみだ。

申込受付は7月21日(月・祝)19:00必着。結果は7月24日(木)までに応募者全員に連絡がある。メール・申込フォーム・来館のいずれかの方法で申し込もう。詳しい情報は、下記の詳細ページで確認を。

JR浦和駅西口下車、徒歩6分の場所にある「埼玉会館」。イベントに参加した帰り、夏の浦和を巡ってみるのもいいだろう。今年の夏は親子で「埼玉会館 こども建築見学ツアー」に参加してみては。

■埼玉会館 こども建築見学ツアー
日時:8月23日(土)10:30~/15:00~(各回約90分) 
会場:埼玉会館大ホール/小ホール/エスプラナード他
住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
詳細:https://www.saf.or.jp/saitama/information/detail/104866
埼玉会館 公式HP:https://www.saf.or.jp/saitama

(ソルトピーチ)

The post 【埼玉県さいたま市】親子で楽しむ「埼玉会館 こども建築見学ツアー」開催!館内のお気に入りをみつけよう first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました