ペットとのお別れに贈る新しいフラワーギフトサービス「虹の橋花贈りプロジェクト」

LIFESTYLE


JFTDは、友人や知人のペットが旅立った際に、その飼い主やペットに想いを寄せ、どのように気持ちを届けられるかを考える「虹の橋花贈りプロジェクト」を、7月より開始した。

「虹の橋花贈りプロジェクト」立ち上げの経緯


「虹の橋花贈りプロジェクト」は、同プロジェクト担当者がSNS投稿で知人の愛犬の旅立ちを知り、花を贈りたい気持ちがあったものの、住所がわからず何もできなかったという経験から誕生したサービス。

この体験から「SNS時代における想いの届け方」の新しい可能性を感じ、プロジェクトが始動した。

「贈りたいのに贈れない」調査で見えたリアル

6月にJFTDが行った調査では、「知人のペットが亡くなったとき、メッセージとともに何かを贈りたいですか?」という質問に対し、64%の人が「贈りたいが、何が良いかわからない」と回答。また「友人・知人の住所を知っていますか?」という設問では、「半分以上の人の住所を知っている」と回答した人はわずか30%にとどまった。

多くの人が“想いを伝えたい”と願いながらも、送り方や手段がわからずに立ち止まってしまっているという現状が浮かび上がった。

人が亡くなった際に哀悼の意を伝えるように、ペットとの別れに際しても、飼い主の悲しみに寄り添い、温かい気持ちを届ける新しい方法を提案するために立ち上げた「虹の橋花贈りプロジェクト」。

その第一歩として、「花とみどりのeギフト」にペットのお悔やみ専用デザインのカードを追加し、提供を開始した。

家族を想うあの人へ、そっと花を

ペット愛好家の間では、ペットが亡くなることを「虹の橋へ旅立つ」「虹の橋を渡る」と表現することがある。

このプロジェクトは、虹の橋へ旅立ったペットへの感謝の気持ち、そして飼い主への慰めの気持ちを届けることを目的としている。

親しい人のペットの旅立ちに何をすれば良いのか分からない、どんな言葉をかければ良いのか分からない…そんな人たちへ、「こころにとどく」をブランド・ステートメントとする花キューピットが心を込めてサポートする。

“ペット用ギフトカード”を添えて届けられる

オンラインギフト「花とみどりのeギフト」は、全国約3,000店の花キューピットの加盟店またはネットショップでお花と交換できる便利なギフトサービス。お祝いや記念日の贈り物としてはもちろん、お悔みの場面でも多く利用されている。


ペット用ギフトカード付きの「花とみどりのeギフト」では、豊富な犬・猫の種類や毛色を反映したイラストを採用しており、大切なペットのイメージに寄り添えるよう、多彩なデザインのギフトカードを用意。


飼い主の心にそっと寄り添い、「あなたの想いがきちんと届く」新しいかたちの贈り物となっている。

現在「虹の橋花贈りプロジェクト」の想いを表現した動画「虹の橋篇」をYouTubeで公開中だ。

なお、本ギフトカードは公式サイトのみで販売。ギフトカードはスマートフォンに表示される形式だ。

住所がわからなくても大丈夫「花とみどりのeギフト」


「花とみどりのeギフト」は、一部店舗を除く全国の花キューピット加盟店とオンラインストアで利用できる電子ギフト。

住所がわからない相手へのLINE、SNS、メールのメッセージにお花を添えて、「ありがとう」「おめでとう」「がんばって」のメッセージと一緒に気軽に簡単に「お花」を贈ることができる。

大切な想いを花に込めて届けることができる「虹の橋花贈りプロジェクト」をチェックしてみて。

花キューピット公式サイト:https://www.hanacupid.or.jp
虹の橋花贈りプロジェクト特設ページ:https://www.flowercard.jp/nijinohashi

(丸本チャ子)

The post ペットとのお別れに贈る新しいフラワーギフトサービス「虹の橋花贈りプロジェクト」 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました