ガチャガチャが日本に上陸してから60年。丸ビル7階の丸ビルホールにて、7月26日(土)~8月15日(金)の期間、「60周年記念 ガチャガチャ展」が開催されている。また、SNS投稿キャンペーンも実施中だ。
展覧会内容
「60周年記念 ガチャガチャ展」では、ガチャガチャの文化的な発展に貢献する各企業の珠玉の品を展示し、ガチャガチャのおもしろさを解剖。また、商品ができるまでの製作過程や資料などの裏側も紹介する。
創造を形にする人々の飽くなき探求心と、クオリティ高く精巧なミニチュア商品やネタ要素満載の笑える商品を体系的に展示し、現代の人々に受け入れられ必要とされるガチャガチャのおもしろさを紐解く。
プロローグでは、日本とガチャガチャの知られざる秘密を紐解く。ガチャガチャは、かつては子ども向けの「おもちゃ」だったが、今では世界を魅了するメインカルチャーへと進化を遂げた。奥深い文化的な発展の裏には、日本のものづくりが生んだ緻密さや作り手の情熱と創意工夫があった。
メイン展示では、ガチャガチャの文化的な発展に貢献する各メーカー・クリエイターをブースに分けて紹介する。
約400シリーズの商品展示だけでなく、ものづくりのこだわりや商品の製作過程を貴重な資料とともに展示。また、商品化に至らなかった「幻のガチャガチャ」も特別展示される。
会場内のガチャガチャストリートでは、約200台を用意し、ガチャガチャ商品を販売。最新のガチャガチャ商品だけでなく、8月に販売開始予定のガチャガチャ商品を、展覧会開幕の7月26日(土)から先行販売する。また、展示に協力している各メーカーのロゴをデザインしたアクリルキーホルダーも、展覧会オリジナルとして販売される。
会場最後には、「ガチャ詰めポーチ」フォトスポットが登場。ガチャ活で人気の「ガチャ詰めポーチ」は、中身が見えるクリアポーチにガチャガチャ商品をまとめて収納したものだ。来場記念に撮影を楽しもう。
SNS投稿キャンペーン
さらに、展覧会会期中、「60周年記念 ガチャガチャ展」会場の写真を撮影し、SNS(Instagram・Facebook・X)に「#ガチャガチャ展」のハッシュタグを付けて投稿した人に「ガチャガチャ」1個をプレゼント。ただし、プレゼントのガチャガチャは選べない。プレゼントには限りがあり、無くなり次第終了となる。
チケット販売について
「60周年記念 ガチャガチャ展」の入場料(当日券)は、一般1,200円、高校生1,000円、小中学生800円で、未就学児は無料。
チケットは「日時指定券」と「平日券」があり、土日祝日は全日日時指定制のため、チケット購入時に入場時間帯の指定が必要。各日数量限定、指定日時のみ有効だ。平日は開場時間中であればいつでも入場できる。ただし、会場内混雑の際には、入場まで待ち時間が発生する場合がある。
「平日券」は会場販売カウンターでも販売される。「日時指定券」はアソビュー!での販売残数がある場合に限り、会場販売カウンターでも販売する。
なお、営利目的のチケット転売は禁止。また、譲渡、転売のトラブルについて、主催者は一切の責任を負わない。
ガチャガチャのおもしろさを紐解く「60周年記念 ガチャガチャ展」に足を運んでみては。
■60周年記念 ガチャガチャ展
会期:7月26日(土)~8月15日(金)
会場:丸ビル7F 丸ビルホール
住所:東京都千代田区丸の内2丁目4−1
時間:10:00~19:00(最終入場18:30) ※最終日は17:00閉場(最終入場16:30まで)
会場サイト:https://www.marunouchi.com/pickup/event/6650
チケット購入:https://www.asoview.com/channel/tickets/CelRDyeLGi
※イベントは予告なく変更される場合がある。
(Higuchi)
The post 【東京都千代田区】丸ビルで「60周年記念 ガチャガチャ展」開幕!商品&資料展示や新商品販売、SNS企画も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.