大人気!道の駅にいる可愛いキャラクターと人気のガチャ【道の駅 あそ望の郷くぎの】

32調 熊本の地域ブログ

沖縄県のモスバーガー22店舗で、3月14日(金)~23日(日)の10日間、「沖縄県産モスのトマト祭り」が開催される。 「沖縄県産モスのトマト祭り」では、トマトを使ったすべての商品に沖縄県産トマトを使用するほか、県産トマト...

The post 沖縄県のモスバーガー22店舗で「沖縄県産モスのトマト祭り」開催!地域限定商品も登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報

南阿蘇へ行った際に立ち寄る場所

熊本の人気観光エリア・阿蘇。
その南側にある南阿蘇村には、多くの方が訪れる道の駅があります。

【道の駅 あそ望の郷くぎの】

お土産やお食事ができるお店。広場にドッグラン。アウトドア用品店などが集まっています。

キャラクター

道の駅 あそ望の郷くぎの

南阿蘇といえば、この方。
【かなばあちゃん】

南阿蘇村の地産地消キャラクターです。
「ただのいなかじゃなかよー」というフレーズが浸透しています。

道の駅 あそ望の郷くぎの

広場の奥には、ステージもあります。

道の駅 あそ望の郷くぎの

そのステージの奥には、コキア
このモコモコとした形が可愛らしいです。
目玉や洋服を着たコキアもいます。

道の駅 あそ望の郷くぎの

コキアや雄大な阿蘇の風景を見ながら、ゆったり過ごせる椅子も設置されています。

ガチャガチャ

道の駅 あそ望の郷くぎの

観光案内所
無人ですが、モニターで案内人にすぐに質問できます。

道の駅 あそ望の郷くぎの

最近話題のガチャガチャです。
3種類が設置されています。

道の駅 あそ望の郷くぎの

まずは手ぬぐいガチャ。
先ほど壁にかかっていた手ぬぐいが当たります。

道の駅 あそ望の郷くぎの

次が、あか牛郎ガチャ。
「南阿蘇を旅する2足歩行のあか牛」がコンセプトのキャラクター。
ラバーキーホルダーにステッカーやメッセージなどが入っているようです。

道の駅 あそ望の郷くぎの

最後が「あか牛」ガチャ。
阿蘇といえば、あか牛が有名です。

そのあか牛のグッズ、エコバッグや巾着袋・ハンカチ・おみくじなどが入っています。
このガチャには、本物のあか牛と引き換えできる景品も入っています。

ぜひ当ててみてください。

道の駅 あそ望の郷くぎの

この観光案内所においてある、阿蘇の立体地図。

阿蘇山を中心に、外輪山が広がっている様子がよく分かります。
※「阿蘇山」という名前の山は存在せず、阿蘇五岳(高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳)を指すことが多いです。

ぜひ、南阿蘇へ行った際には色んなキャラクターをご覧ください。

「道の駅 あそ望の郷くぎの」の営業時間・地図

  • 【店名】道の駅 あそ望の郷くぎの
  • 【営業時間】9:00~17:00
  • 【定休日】なし
  • 【場所】〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
  • 【駐車場】あり
  • 【連絡先】0967-67-2222(観光案内所)
  • 【SNS】Instagram
  • 【HP】https://aso-kugino.jp/
※掲載している内容は、ブログ管理人が訪問した当時のものですので予めご了承ください。

オリジナルサイト【32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報】で読む

ブログ紹介

32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報
熊本の地域ブログです。
人気店から老舗・新規オープンのお店などの情報満載。
観光・おでかけ情報も発信中です。
熊本へ移住者した筆者が、独自の切り口で掲載しています。
現在:3つのサイトを運用しています。
(32調):グルメを中心に行った場所をご紹介。
(熊本のイベント情報):イベント情報をご紹介 。
(熊本のトレンド情報):新規オープン情報、お得な情報をご紹介 。

<関連記事>
ソーメン滝【益城町】
万福小屋どんぶらこのかき氷を食べてみた!こだわりの自家製シロップ

The post 大人気!道の駅にいる可愛いキャラクターと人気のガチャ【道の駅 あそ望の郷くぎの】 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました