長浜浪漫ビールは10月18日(土)に、JR長浜駅東口直結の「えきまちてらす長浜」をメイン会場として「長濱フェス 2025」を開催する。同イベントでは、長浜市だけではなく滋賀県のクラフトブルワリーや、飲食店も出店する。約1,200名の集客を見込んでいるという。
「お酒と地域を結ぶお祭り」をコンセプトの長濱フェス
長濱フェスは「お酒と地域を結ぶお祭り」をコンセプトに、長濱浪漫ビールが2022年から毎年開催しているイベントだ。長濱浪漫ビールは、1996年より長浜市でクラフトビールの製造とレストラン事業を展開し、2016年からはウイスキー事業も手掛けている。
「長濱フェス」は、長浜市の魅力と根強い酒文化をより多くの人に広めることを目指して企画。例年参加者・協業者とも増えており、地元の住民だけでなく県外からの参加者にも楽しんでもらえるようにさまざまな企画を立てているという。
長濱フェス 2025の見どころ
今年で4回目の開催となる長濱フェスは、昨年とおなじく長浜駅東口直結の「えきまちテラス長浜」がメイン会場。
メイン会場では長濱蒸溜所で人気のオリジナルウイスキーを自分でブレンドできる「シングルモルトボトル製作体験」や、長濱蒸溜所の核となるシングルモルト事業を深く掘り下げる「シングルモルトセミナー」を開催する。
さらにウイスキー樽の木材を使用した体験型コンテンツ「カスククラフト体験」も楽める。
さらに、滋賀県内のクラフトビールの飲み比べや関西圏で活動するバーテンダーをゲストに迎えてのフェス限定カクテルの提供も予定している。フードブースでは市内飲食店や食品加工会社も出店する。
飲食以外にも魅力がたくさん
長濱フェスでは、飲食以外にも充実した体験が魅力だ。昨年好評だった琵琶湖に琵琶湖に浮かぶ竹生島へのツアーが今年も開催される。これだけではなくコラボレーション企画として、滋賀県長浜市を活動拠点とするクリエーター集団「HikU」がコーディネートするトークショー他、参加者の思い出に残るイベントを随時企画中。
この他、市内を散策できる「長濱フェス限定スタンプラリー」や、当日は長濱浪漫ビールレストランでも来場者が楽しめる企画が予定されている。
各種予約イベントは長濱浪漫ビールオンラインショップにてチケット販売している。
この機会に、「長濱フェス 2025」をチェックしてみては。
■長濱フェス 2025
開催日時:10月18日(土) 10時〜17時
会場:JR長浜駅前「えきまちテラス長浜」
所在地:滋賀県長浜市北船町3番24号
公式サイト:https://www.romanbeer.com/nagahama-fes
公式X:https://x.com/nagahama_fes
公式 Instagram:https://www.instagram.com/nagahama_fes
(木村香央里)
The post 【滋賀県長浜市】「長濱フェス 2025」開催!グルメやトークショー、竹生島へのツアーなども first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.