「イベントレポ」EPEXが笑顔と感動でZepp DiverCityを沸かせた日ーEPEX 3rd FANCON <浪漫青春> IN JAPAN開催!(オフィシャルライブレポート)

取材レポート/TOPICS/PHOTO

・EPEXの日本ファンコンサート『EPEX 3rd FANCON <浪漫青春>』がZepp DiverCityで開催された
・人気ドラマのパロディや、各メンバーの近況をコメディライクに報道するオリジナル番組「YOUTH DESK」を映像コンテンツとして披露
・様々な面を魅せたEPEXが笑いと感動で会場を包み、ファンコンサートを大盛況に終えた。

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.


C9のボーイズグループEPEXが、2025年8月26日(火)にZepp DiverCity(TOKYO)『EPEX 3rd FANCON <浪漫青春>』を開催。2公演を終え、会場が笑顔と感動で包まれた様子を、オフィシャルライブレポートを通じてお知らせします。

 

■ブラックレザーの衣装で長身を活かしたダンスを魅せたイントロダクション

 

健康美と長身を魅せつけるような、ブラックレザーの衣装で登場したEPEX。「Waffle」「Attosecond」に続き、最新アルバムに収録されている「Picasso」のパフォーマンスを日本で初披露。冒頭から会場を盛り上げると、「Picasso」の最後ではステージの前方へ接近し、はやくも観客との一体感が生まれていました。

 

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.


最初のコメントでは、WISHをはじめ、MU、A-MIN、BAEKSEUNG、AYDEN、YEWANG、JEFFが流ちょうな日本語を交えて自己紹介。メンバーから会場のZENITHに「新曲どうでしたか?」「僕たちのカムバック見ましたか?」「もちろん新アルバム全部聞きましたよね?」といったように、止めどなく溢れる質問を通じて、ZENITHと交流。

 

そして、さらにステージは「KILLSHOT」に続き、「Hit The Wall」のハードなボーカルに加え、一糸乱れぬダンスで会場はテンションが最高潮に。

 

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

■「夏に打ち勝つ方法」をニュース番組風に紹介:あの人気ドラマのパロディも…?

 

打ってかわって、会場にはコミカルな雰囲気の映像が流れ始めました。「YOUTH DESK」というニュース番組が始まり、WISHがニュースキャスターとして登場。この暑い夏をどのように超えるのか?インタビューを交えて番組が進行していきました。

 

さっそくYEWANGがインタビュー対象に。激しく運動をしています。「夏に勝つ方法は?」と聞くと、「運動して汗をかいて、タンパク質を取る。筋肉こそ青春だ。」と答えました。

 

続いて、スキンケア専門のインフルエンサーのような装いでAYDENが登場。AYDENのスキンケアルーティンが公開され、トナー、セラムに続いて鼻パックを紹介。「毛穴が満たされる音でASMR」ことが紫外線で疲弊した肌を潤し、夏に打ち勝つ方法になるようです。

 

そしてA-MINは、パジャマを着て自室でリラックスした状態で恋愛ドラマを鑑賞。恋に泣いたり笑ったりすることが、夏を乗り越えるためにピッタリのようです。A-MINがハマっているドラマの中身はまさかの「EPEXを背負って走れ」。どこかで聞いたことのある内容のドラマが、BAEKSEUNGとA-MINによって演じられました。

 

会場は爆笑と歓喜に余った声で溢れ、一体感に包まれました。

 

■SHINeeからSaja Boysまで、懐メロから最新流行曲まで網羅したカバーメドレー

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

中世の王子様のような華やかな衣装で再び登場したEPEXは、誰もが聞いたことのあるSHINeeの名曲「Sherlock」を披露。歓声が落ち着く間もない勢いで、そのままINFINITEの「Man In Love」、EXOの「LOVE ME RIGHT」、NCT 127の「Kick It」など新旧K-POPヒット曲を取り入れた豪華なメドレーを繰り広げました。さらには、世界的に大流行している「KPop Demon Hunters」からSaja Boysの「Soda Pop」をカバー。K-POPの歴史を一瞬で堪能できるような、濃厚なステージでした。

 

■同じポーズが出来なかったら罰ゲーム!「イペ同体ゲーム」

 

ミニゲームのコーナーに突入したEPEXは、あることに気づきました。MUが「ペンライトの色を合わせなきゃ!」と私的。

 

今回もペンライトの色をその日にメンバーが決めるしきたりが健在。1部では「ちょっと怖いね?」とコメントしながらも赤に決まり、2部では「自由でいいよ!」とメンバーが進めながらも、次第に青色に合わさっていきました。

 

ミニゲームは、表示されたお題に対して、メンバーが一斉にポーズで表現。そのポーズが全員一致したらOK、一致しなかった回数が多ければ全員で罰ゲームを受けなければなりません。1部2部を通して、「投げキッス」「ウサギ」など簡単と思われるお題もあれば、「忍者」「ミーアキャット」「コーラ」など、様々なポーズがありそうなお題もあり、EPEXは苦難を示しました。

 

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

いずれの回も合わないことが多く、「愛嬌三連発」やドラマチックな愛の告白を披露したり、と罰ゲームを恥じらいながら披露したメンバーたち。散々な結果ながらも、「それぞれの個性的な魅力が溢れる良いグループということだね」と、前向きに納得したEPEXでした。

 

その後「Youth2Youth」を披露し、観客の手拍子に合わせて舞台は最高潮に。青春らしさ溢れた切ないメロディに酔いしれたあと、再びコミカルな「YOUTH DESK」の時間へ。

 

ワッフル屋さんに来たJEFFとBAEKSEUNGのカップルは、あらゆるスイーツを食べ始めました。彼女と思われるBAEKSEUNGは写真映えを意識し、JEFFは困惑。そんな中でも、「甘さで夏を乗り切る」心は一緒のようです。

 

MUは「イカゲーム」の余韻が抜けない様子。レゴやポケモンカード、電動RCカーを使ったゲームに夢中です。童心に帰ってゲームを楽しむことで、夏を超える意気込みのようです。

 

■青春らしいカジュアルルックで青春らしい新曲を次々と披露

© C9 Entertainment / CJ ENM Japan Inc.

青春らしさ溢れるカジュアルな装いで再登場したEPEXは、人気曲「UNIVERSE」に続き、新アルバム「Youth Chapter 3 : ROMANTIC YOUTH」のタイトル曲でもある「Grateful to Tears」で軽やかなダンスステップを繰り広げ、WISHとA-MINが振付に参加した「Morning to midnight」に続き、「Pluto」と「Dances with Wolves」を披露。

 

その後のMCでは、WISHが「Morning to midnight」の振付の説明をしました。「君と二人で歩く」「日が暮れる」「星を取る」を手の動きで表現しているとのことでした。

 

続いて、新曲「Whale fall」ではシルエットが際立つ演出の中、全員の声を一体にして歌い、「Wonderful」ではしっとりとしたスタートながらも、メンバー同士で絡み合いながらリラックスした様子で歌い、サビで最高潮に盛り上がりを見せました。

(2ページに続く)

タイトルとURLをコピーしました