【京都府京都市】京町屋で楽しむ秋の味覚。五木茶屋 清水店で「京丼五種食べ比べ膳」を販売

LOCAL


五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店が、9月より「五穀豊穣 秋のハレの日御膳」として、「秋の京丼五種食べ比べ膳」の販売を始めた。

旬の食材が詰まった秋の新作メニュー


五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店では、実り豊かな秋にふさわしい御膳として、旬の海鮮やお肉を贅沢に使った「秋の京丼五種食べ比べ膳」を用意。

昔ながらの京都の食を大切にした体験型のお店として、旬の食材が織りなす彩りと味わいを京町屋ならではの空気とともに、心に残る一杯を提供する。

海の恵みを使用した“新しい京丼”


「秋の京丼五種食べ比べ膳」は、旬の素材を生かした5種類の丼を一度に楽しめる特別な御膳。

それぞれ異なる味わいを堪能できるように、料理長が趣向を凝らした調理法と味付けが施され、食べ比べることで味覚の多彩さを存分に楽しめる。

5種類それぞれの味わいを食べることで、秋の深まりを五感で感じられるのが魅力。京町屋ならではの落ち着いた空間で、目にも美しい盛り付けとともに、ゆったりと特別なひとときを過ごすことができそうだ。

京町屋の風情とともに味わう秋の恵み


清水の町並みに調和する京町屋の空間で、海の恵みを生かした丼を提供するのも特徴のひとつ。


新鮮な魚介を使用した丼は、秋ならではのこだわりが詰まっており、観光と合わせて立ち寄ってみたい一軒となっている。

贅沢な焼きしゃぶ出汁茶漬け


「黒毛和牛の焼きしゃぶ出汁茶漬け」は、最高ランクの黒毛和牛肩ロースを、表面を軽く炙り、溶けるような絶妙な火加減で仕上げている。

熱々のお出汁でさらりと味わうことで、肉の旨みと香りが一層引き立つ一品は、口の中でとろける和牛の柔らかさと、出汁の奥深い風味が調和した、贅沢な美味しさに仕上げている。

「秋の京丼五種食べ比べ膳」のラインナップ


「秋の京丼五種食べ比べ膳」では、トロトロに煮込んだ牛すじを甘辛く味付けた「黒毛和牛の牛スジと釜炊きご飯」、


旬の鰆を、旨みを引き出す柚庵焼きで丁寧に仕上げた「鰆の柚庵焼き丼」、


四種の海鮮を贅沢に盛り込んだ「秋の味覚の海鮮丼」、


金目鯛を丁寧に煮付けに仕上げた「金目鯛の煮付け丼」、


「黒毛和牛の焼きしゃぶ出汁茶漬け」、


松茸とすり身を合わせて真丈に仕立てた「松茸真丈と湯葉の煮物椀」が並ぶ。 そのほか、特製出汁を使ったすきしゃぶも用意されている。

選べる二種類の特製出汁しゃぶ


この秋、特製出汁を使ったすきしゃぶは、その日の気分や好みに合わせて、「国産豚ロースのすきしゃぶ」か、


「黒毛和牛のすきしゃぶ」のどちらかを選べる。


「国産豚ロースのすきしゃぶ」は、出汁の旨みと食材本来の味わいを楽しめるよう、“すきしゃぶ”で提供する。

臭みがなく上品な甘みの豚肉が、出汁にふんわりと広がり、旬の野菜と一緒に口の中で調和。さっぱりとした特製ポン酢も用意されているので、好みに合わせて楽しめる。


「黒毛和牛のすきしゃぶ」は、出汁の旨みと素材の味わいを最大限に引き出すため、厳選した黒毛和牛を“すきしゃぶ”で提供。霜降りの脂がとろけるように広がり、黒毛和牛ならではの上品な甘みとコクを堪能できる。


旬の野菜と合わせれば、より一層豊かな味わいに。こちらもさっぱりとした特製ポン酢が用意されている。なお、黒毛和牛のすきしゃぶへの変更はプラス1,000円でできる。

商品詳細


「秋の京丼五種食べ比べ膳」の価格は4,500円(税込)で、五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店にて提供。

嵐山本店、伏見稲荷店、先斗町店でも各店限定の秋メニューを用意している。

特別な空間で、旬の食材を堪能できる秋限定メニューを味わってみては。

■五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店 店舗情報
住所:京都府京都市東山区桝屋町349−18
営業時間:11:00〜20:30(LO.19:30)
五木茶屋公式HP:https://itsukichaya.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/kyotoitsukichaya

(丸本チャ子)

The post 【京都府京都市】京町屋で楽しむ秋の味覚。五木茶屋 清水店で「京丼五種食べ比べ膳」を販売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました