リンレイ「快適・癒し」をテーマにしたPodcast番組「Journey to Asia」配信開始

ENTAME


全国のコミュニティFMへ番組配信を行うミュージックバードでは、9月8日(月)より「快適空間創造会社」のキャッチフレーズで、快適な空間を作り続けるリンレイの提供による、「快適・癒し」をテーマにしたPodcast番組「リンレイJourney to Asia Collaborated by TRANSIT」の配信をスタートした。

脳内アジア旅行を楽しんで

リンレイは、床用ワックス「オール」や強力洗剤「ウルトラハードシリーズ」など、家庭・自動車・業務用のワックスやコーティング剤、衛生清掃製品等を開発・製造・販売する総合メーカー。2024年に創立80周年を迎え、「美・輝きのある空間」「快適・清潔な暮らし」など、快適性を追求し続けている企業だ。

「Journey to Asia」は「自分だけの癒しの時間を」をコンセプトに、家事や仕事など、毎日あわただしく生活している人達に、入浴時間や通勤時間に脳内アジア旅行を楽しんでもらえるよう、毎月1か国アジアの国を巡る番組。

初月の9月は、タイを巡る2つのエピソードを配信。Episode1は「歴史と未来とダイバーシティ バンコク~アユタヤ」、Episode2は「山の民のコーヒーと最後の楽園 チェンマイ~リペ島~プーケット」という内容だ。

現地で収録した環境音と音楽を届ける

同番組は、各国のリアルな音にこだわり、実際に現地で収録した環境音と音楽、そして「旅人」のナレーション等によって構成されている。

脚本は、多彩な写真とその国や地域を深く掘り下げた記事で、地球上に散らばる美しいモノ・コト・ヒトを求めて旅をするトラベルカルチャー誌「TRANSIT」の協力を得て制作。リスナーに癒しを与えるアジアの音風景を届けている。

ナレーションは俳優の金沢雅美さんが担当

「Journey to Asia」のナレーションは、アジアに精通する俳優の金沢雅美さんが務める。

「リンレイJourney to Asia Collaborated by TRANSIT」は、Podcastだけでなく、金沢雅美さんセレクトのプレイリストもSpotifyで配信。同番組の世界観を音楽でも表現することにも挑戦している。


金沢さんは東京都出身。日本人の父とシンガポール人の母のもとに生まれる。5歳までシンガポールで暮らし、日本語のほか海南語・英語(シングリッシュ)を話す。東南アジアでのバックパッカー経験やシンガポールのバックグラウンドを活かし、現在は日本やアジアを中心に活動している。

2017年より、リンレイのテレビ・ラジオCMメインナビゲーターを務め、interfm『The living path of Music』、TBSラジオ「三丁目バス停前の珈琲店~金沢雅美と家族のかたち~」に出演。2017年~2023年には、J-WAVE『Somewhere in Asia』『Musix Asia』『Asian Soundscape』を担当した。

アジアの音楽や文化を紹介してきた経験をもとに、大好きなアジアの旅風景を「Journey to Asia」で届けていく。

番組概要

「リンレイJourney to Asia Collaborated by TRANSIT」は、radiko Podcastミュージックバードチャンネルで毎月2週目の月曜日に配信。3週目以降はSpotify、amazon music、Apple Podcastsでも配信となる。

「快適・癒し」をテーマにした、Podcast番組「リンレイJourney to Asia Collaborated by TRANSIT」に耳を傾けてみては。

リンレイJourney to Asia Collaborated by TRANSIT:https://radiko.jp/podcast/channels/3969ba22-1b34-4753-885d-c3910b74f584?share=1

(さえきそうすけ)

The post リンレイ「快適・癒し」をテーマにしたPodcast番組「Journey to Asia」配信開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました