鎌倉エリアの子育て支援者が、10月26日(日)10:00〜14:00、神奈川県鎌倉市にあるカトリック雪ノ下教会のフェスタにて、乳幼児とその家族を対象とした体験型イベント「わくわくbaby広場」を開催する。
出展責任者は、竹中恭子氏
「わくわくbaby広場」では、授乳やおんぶなど、子育てに役立つ最新アイテムの体験、専門家による無料ミニトーク、家族でゆったり過ごせる安心スペースなど、子育てをもっと快適に、もっと楽しくするコンテンツを用意。
出展責任者の竹中恭子氏は、母乳育児に関するサポートを行って20年以上続く母乳110番の代表であり発足人。電話相談で、これまで母親の相談に乗ってきた数は3000件以上だという。今年2月には、ぬまづ書房から『マンガでわかる 子どもがアレルギーと言われたら読む本』を出版した。
無料ミニトーク「アレルギーあるあるのお話」を実施
イベントの見どころを紹介しよう。
まずは、授乳服体験コーナー(母乳110番)。
胸元が見えない安心設計の授乳服を実際に試着できる。電車や避難所でも安心して授乳できるため防災備蓄品としてストックする行政も。一般の洋服と変わらない外見のため、妊娠中も卒乳後も、普通の服として長く着ることができるという。
続いて、おんぶ紐試着コーナー(gran mocco)。高い位置でおんぶができ、赤ちゃんがごきげんに。料理や家事をしながらの育児がぐっと楽に。グラアンモッコアンバサダーのサポート付きで試着体験ができるそう。
そして、無料ミニトーク「アレルギーあるあるのお話」。
西鎌倉こどもクリニックの院長である下田康介先生に、小児科医としてよく聞かれる質問について語ってもらう。著者・竹中恭子氏、監修下田康介先生『マンガでわかる 子どもがアレルギーと言われたら読む本』のサイン本のプレゼントもある。整理券裏に抽選番号があるため、視聴の際は必ず所持しよう。時間は13:00〜13:30で先着20名。当日整理券が配布される。
西鎌倉こどもクリニック院長の下田康介先生は、北里大学病院、湘南鎌倉総合病院小児科部長を経て、1997年2月開業。長年アトピー性皮膚炎・喘息を専門にし、クリニックでは食物アレルギーや小児肥満に詳しい管理栄養士による無料相談を毎週1回行っているそう。
さらにイベントでは、「赤ちゃん連れ 災害時の授乳まるわかりBook」(母乳110番編集)を来場者に無料配布。安心の設備もポイントで、授乳スペース・おむつ替えスペースあり。エレベーターとスロープがありベビーカーでも安心して来場できるという。
「わくわくbaby広場」は入場無料で予約不要。対象は、乳幼児とその家族、子育てに関心のある人だ。この機会にチェックしてみては。
■わくわくbaby広場
日時:10月26日(日)10:00〜14:00
会場:カトリック雪ノ下教会
住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-36
カトリック雪ノ下教会 公式HP:https://yukinoshita.or.jp
(ソルトピーチ)
The post 【神奈川県鎌倉市】カトリック雪ノ下教会のフェスタで「わくわくbaby広場」開催!乳幼児とその家族が対象 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.