
PC版の画面
岡山県観光連盟が運営する岡山県公式観光サイト「岡山観光WEB」が、10月1日(水)に全面リニューアルした。
リニューアルで県外から誘客促進と滞在型観光を推進

モバイル版の画面
岡山観光WEBはリニューアルにより、見やすく使いやすいデザインに全面的に刷新された。直感的に操作できるナビゲーションや、スマートフォンでの閲覧の快適性を重視したレイアウトに変更。AIチャットボットの導入や、「岡山AI旅診断」機能などを新たに搭載。
また、スポット情報へのバリアフリー情報の追加、カテゴリーごとに切り替え可能なピックアップコンテンツ、ランキング表示などを導入。岡山の観光情報を分かりやすく提供することにより、魅力的なサイトを目指した。これにより、県外からの誘客促進と滞在型観光の推進につなげる狙いだ。
目玉機能はAIチャットボットと岡山AI旅診断

AIチャットボット
リニューアルでの大きな目玉が、AIチャットボットと岡山AI旅診断、バリアフリー情報の追加だ。

AIチャットボット
AIチャットボットは、観光情報やイベント情報に関する質問に生成AIが自動で応答し、サイト利用をサポートする。Google Mapsと連動しており、旅の途中でも「目的地までの行き方」をすぐに確認できるのが強みだ。電車・バス・徒歩など移動手段もわかりやすく表示され、土地勘がなくても安心して観光ができる。

岡山AI旅診断
岡山AI旅診断は、簡単な質問に答えるだけで、AIがおすすめのモデルコースを提案する機能。「あなたの性別は?」「あなたとの旅のタイプはどっち?」などの一問一答形式の簡単な質問に答えるだけで、AIがおすすめのモデルコースを提案する。提案されたコースは、そのまま使えるだけでなく、移動手段や立ち寄りスポットを自由にカスタマイズしたり、家族や友達にシェアしたりすることもできる。
移動手段や所要時間、乗換案内も自動で表示されるので、初めて訪れるときでも安心してオリジナルの旅プランを計画できるのもポイント。また、利用状況から把握した旅行者のニーズを今後の観光プロモーションにも活用できるという。
バリアフリー情報は、観光施設の「車いす貸出」「多目的トイレ」「授乳室」などの情報を、アイコンで分かりやすく表示。高齢の方、障害のある方、子連れの方など、誰もが安心して岡山の旅を楽しめるようにサポートする。
市町村観光サイトとのデータ連携を強化

みまさか観光ポータル
このほか、リニューアルで市町村観光サイトとのデータ連携を強化した。CMSを活用し、各市町村の観光サイトを構築できる仕組みを導入。データベースを一元化することで、岡山観光WEBと市町村観光サイトのいずれかを更新すれば、双方に反映されるように。これによって情報の食い違い・更新漏れを防止できる。

わけ観光ガイド
また、各サイトは共通データベースから必要な情報を選んで表示できる。さらに、ターゲットを設定したコンテンツを作成し、GA4で効果を分析。旅行者のニーズに合わせ、地域ごとの特色を活かした発信も可能になった。
新しくなった岡山観光WEBをお供にして、岡山県へ観光に出かけてみては。
岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!:https://www.okayama-kanko.jp
岡山AI旅診断:
https://www.okayama-kanko.jp/course/concierge/index.html
(淺野 陽介)
The post 【岡山県岡山市】「岡山観光WEB」が全面リニューアル!AIチャットボットと岡山AI旅診断で便利に first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.