
アイキューブとその関連会社であるオンライン英会話English Bellを運営するACCESS E-TALK PLUS, INC.は、中高生向け新クラス「Picture Description for Teens」を11月10日(月)より提供開始した。
オンライン英会話スクール「English Bell」とは
English Bellは2008年設立のオンライン英会話スクール。1回25分のマンツーマンレッスンをオフィス勤務講師が提供している。
世界30か国1,000以上のスクールで導入されているDME(Direct Method English)を提供する、日本で唯一の販売代理店だ。
日本唯一のARCSモデルに基づいた教材等、さまざまな目的・レベルに対応したクラスを提供している。
実践的な英語力を育成する新カリキュラムが登場
「Picture Description for Teens」は、イラストを題材に「伝える力」と「話す楽しさ」を育てるアウトプット型スピーキングカリキュラム。登場人物の行動や状況・気持ちを英語で説明する練習を通して、「英語で考え、自分の言葉で表現する力」を自然に伸ばしていく。
視覚情報(イラスト)を使用することで、動作・状況・人物の関係性が直感的に把握しやすく、文法や表現も自然に理解できる。
「見て理解→言語化する」のプロセスで、思考と表現を結びつけながら学習できる。学校のスピーキング課題や英検面接対策にもつながる実践的な英語力を育成する。
段階的なアウトプット設計で伝える力を養う
レッスンは、Warm-Up(導入)、Previous Lesson(前回の復習)、Lesson Focus(文法・表現)、Look at the Picture(描写)、Let’s Talk(会話実践)、Wrap-Up(フィードバック)の流れで進行する。
短い文の生成から描写、最終的に自分の意見や経験を話すところまで自然にステップアップでき、学校生活や日常といった身近なテーマを扱うため、実生活に直結する英語力として定着する。
また、1レベル全10回のうち第5回・第10回はReview Lesson(総復習回)を設け、理解の定着を確認しながら中長期的に積み重ねられる設計となっている。

Lesson Focusでは、イラストを見ながら、動作や場面を英語で表現する練習を行う。現在進行形verb+ingなど、文法項目を視覚的な理解を通して自然に身につける。

Look at the Pictureは、登場人物の行動や場所を観察し、「誰が・何を・どこでしているのか」を英語で説明するパート。パターン練習を通して、文の組み立て方を強化する。

最後のLet’s Talkは、自分の学校生活や日常のことを英語で話す実践パート。自分の言葉で伝える楽しさと、自信につながる時間だ。
毎回のパーソナルフィードバックで成長実感を得る

レッスン終わりに講師からの個別フィードバックがあり、「今できていること」と「次に改善するべき点」が明確になる。フィードバックにより、成長実感が得やすくなり、継続学習のモチベーションにつながる。
同サービスは、英検面接や学校のスピーキング課題に備えたい人、イラストや身近な話題を使って自然な発話を練習したい人、英語で考えまとまりのある説明ができるようになりたい人、留学や交換留学を視野に実践的な英語力を身につけたい中高生におすすめだ。
無料体験レッスン・無料カウンセリングも実施
同サービスは中高生が安心して続けられる学習サポート体制となっている。
レッスンの最後には自分の言葉で話す実践パートがあるため、「できた」という成功体験を積みやすく、継続につながる。
また、講師はほとんどが自社オフィス勤務。安定した通信品質と指導品質のもとで受講できる。またオンラインのため、学校・部活動の予定に合わせ柔軟なスケジューリングが可能だ。
カウンセリング付プランを選ぶと、目的設定・レベル相談・受講計画の見直しなどを日本人カウンセラーがサポート。学習が続く体制を整えている。
さらに、現在同社では「マンツーマンのオンライン英会話レッスン(25分)×2回」と「日本人によるカウンセリング(20分)×1回」を無料で提供している。詳細はEnglish Bellホームページから。
子どもの英語力を育てたい人は、English Bellに注目しよう。
English Bell公式サイト:https://english-bell.com/official
(佐藤 ひより)
The post オンライン英会話English Bellから「中高生向け新クラス」が登場。伝える力を育てる! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

