兵庫県赤穂市にて、「赤穂スイーツデジタルポイントラリー」が、1月31日(金)~3月31日(月)の期間、開催されている。
「赤穂スイーツ」について
兵庫県赤穂市は、北は中国山地、南は瀬戸内海と四国山地に挟まれていて、年間を通じて降水量が少ないエリア。果物の栽培にも適していて、大粒で甘みたっぷりのいちごや甘味と酸味が凝縮された柑橘類が栽培されている。
これらのフルーツやミネラルたっぷりの塩など、赤穂産の食材を取り入れて生まれたのが「赤穂スイーツ」だ。
手掛けたのは赤穂を愛するパティシエや職人、シェフたち。体にやさしい食材にこだわった生菓子や焼き菓子、和菓子など約80種が誕生した。赤穂市のスイーツ店や和菓子店、パン屋やカフェなどで味わうことができる。
スイーツ店や和菓子店など57店舗が参加
「赤穂スイーツデジタルポイントラリー」は、甘味と酸味が凝縮されたみかんや、みずみずしくて甘~いいちご、ミネラルたっぷりの塩など、赤穂産の食材を使ったスイーツなどを楽しむことができるデジタルポイントラリー。参加店でスイーツなどを飲食・購入しながら赤穂おすすめのグルメスポットを巡ってポイントを集めると、宿泊券など豪華プレゼントに応募することができる。
参加しているのは、赤穂市のスイーツ店や和菓子店、パン屋、そのほか飲食店など57店舗だ。
スタンプを3つ以上集めて、抽選に応募しよう
また、スタンプ3つ以上を集めると、豪華プレゼントが当たる抽選に応募することができる。
5ポイントで応募でき、抽選で1名に贈られるA賞は「潮彩きらら祥吉 ペア宿泊券」、4ポイントで応募でき、抽選で2名に贈られるB賞は「TETEミルクジェラート6種セット」。
また3ポイントで、先着100名にC賞「マスキングテープ引き換え用電子クーポン」がプレゼントされる。マスキングテープの引き換えは、赤穂観光協会にて。
「赤穂スイーツデジタルポイントラリー」の参加方法やプレゼントへの応募方法など詳しい情報は、下記の詳細ページで確認を。
「赤穂スイーツデジタルポイントラリー」に参加し、「赤穂スイーツ」を存分に味わってみては。
■赤穂スイーツデジタルポイントラリー
期間:1月31日(金)~3月31日(月)
詳細:https://ako-mag.jp/letters/933/
■赤穂観光協会
住所:兵庫県赤穂市加里屋328 JR播州赤穂駅2階
公式HP:https://ako-kankou.jp/
(ソルトピーチ)