cotoriは、神奈川県川崎市多摩区の地元企業・フジ薬局と共同で、子育て世帯を応援するイベント「カンタン!漢方のお話会&個別アドバイス会」を、保育園cotori施設開放日「おやこ広場」にて3月10日(月)に開催。
同イベントでは、日頃から体調管理に不安を抱えながらも子育てに励む保護者に、漢方の知恵を「カンタン」に紹介し、個別に具体的なアドバイスを実施することで、子育ての悩みの解決をサポートすることを目的としている。
イベント概要
子育て世帯の応援イベント「カンタン!漢方のお話会&個別アドバイス会」の開催日時は、3月10日(月)10:30~。15分程のお話会の後、個別アドバイス会を45分程実施する流れだ。
cotoriでは、毎週月曜日10:00~12:00に「おやこ広場」として保育園の施設開放を行っており、同イベントはその中で実施する。なお、同イベントの入場料は無料だ。
イベントの内容紹介
「カンタン!漢方のお話会&個別アドバイス会」前半は、漢方のお話会。漢方の基本的な考え方や効果について、「漢方って何?」という疑問に答えていく。出産後の体調管理や子育て中のケアに、漢方がどのように役立つのかわかりやすく解説するという。
子どもと一緒の参加となるため、集中して話を聞くのが難しいかもしれないが、配布するリーフレットであとから内容を振り返れる。
後半は、個別アドバイス会を実施。各参加者が、自身の体調や漢方に関する具体的な悩みについて、専門家に直接アドバイスを受けられる。1人あたり5~10分の所要時間が予定されており、事前に配布する簡単な問診票をもとに、効率よくアドバイスを受けられるそう。
イベントの企画背景
出産後のママは体調を崩しやすい上に、ママに限らず子育てに追われる保護者は、自分自身のケアが後回しになりがちな人も少なくない。
漢方は、古来より健康維持や体調改善のために活用されてきた知恵だ。cotoriとフジ薬局は、子育て世帯が漢方を知って役立ててもらいたいとしている。
今回のイベントは、cotoriが中心となり、地元で薬局を運営するフジ薬局の協力を得て実施。子育て中の保護者が、日々の生活の中で少しでも安心して過ごせるヒントを提供することを目的としている。
なお、同イベントは「cotori 子育て情報発信基地プロジェクト」の第1弾として実施される。同プロジェクトは、cotoriが地域のプロフェッショナルや地元企業と連携し、子育てに役立つ情報やサポートを広く提供していくものだ。地域に暮らす人々と地元企業・プロフェッショナルが交わる点として、そして困っている人を助けられる情報発信基地として、cotoriを再定義している。
この機会に、「カンタン!漢方のお話会&個別アドバイス会」に参加してみては。
■「カンタン!漢方のお話会&個別アドバイス会」開催概要
会場:保育園cotori内
住所:神奈川県川崎市多摩区長沢2-2-1
cotori公式HP:https://cotori.org
フジ薬局公式HP:http://fuji-ph.com
(さえきそうすけ)