グルテンフリー知育菓子「こねちん」発売。子どもが自分で作れる蒸しパンミック!

LIFESTYLE


岩手県陸前高田市のひころいちファームが、4月3日(木)より、子ども向けのグルテンフリー知育菓子「こねちん(白ごはん味)」「こねちん(わかめごはん味)」を発売中だ。

ふわふわでモチモチの本物の蒸しパン

「こねちん」は、お米以外の穀物を持ち込まない「グルテンフリー」「アレルゲン28品目不使用」の工場で生まれた、米粉でできる蒸しパンミック。原料には、岩手県産のうるち米が使用されている。

子どもの手のひらサイズに袋が作られており、自分でこねこね混ぜて電子レンジで2分チンすると、ふわふわでモチモチの本物の蒸しパンが完成。小さい子どもが自分で作れる「喜び」と、お米がパンになるという「驚き」、食べて本物の「美味しさ」を感じてほしいという願いを込めて開発された、体にやさしい知育菓子だ。

子どもがおやつに食べても安心・安全な知育菓子


「こねちん」の出来上がりはご飯を炊いたそのもので、「白ごはん味」「わかめごはん味」とネーミング。また、子どもの成長を助けるカルシウム入りで、子どもがおやつに食べても安心・安全な知育菓子として楽しむことができる。

「こねちん(白ごはん味)」「こねちん(わかめごはん味)」はいずれも希望小売価格270円(税別)で、内容量は40g。

「こねちん(白ごはん味)」の原材料は、米粉(岩手県産うるち米)・きび砂糖・塩/膨張剤・ホタテ末、「こねちん(わかめごはん味)」の原材料は、米粉(岩手県産うるち米)・きび砂糖・塩・乾わかめ/膨張剤・ホタテ末だ。

ひころいちファームの思い


「こねちん」を販売するのは、農業は日本人の命を守る一番大事な「第一産業」という考えから、「どなたでも安心してお召し上がりいただけるもの」を作り、みんなで一緒に同じものを食べて、楽しい同じ時間を味わってほしい、という願いを持っているひころいちファーム。農業と食の楽しさを伝えていくことを使命としており、同社のお米スナック「ポリフリー」は人気商品だ。

知育菓子というと、保護者は「体に悪い」「お金の無駄」とネガティブな要素を持ってしまうこともあるかもしれないが、ひころいちファームは、「こねちんだったら体にいいからいいよ!」という存在に育てたいとのこと。お菓子売り場で子どもが「お母さんこねちん買って!」「いいよ!」という光景が広がっていくことを夢見て、さらにお母さんと子どもがアレンジして、いろんな蒸しパンを作っていく、親子で知育菓子というような発展も期待しているという。

ひころいちファームEC販売サイトで販売中

「こねちん(白ごはん味)」「こねちん(わかめごはん味)」は、ひころいちファームEC販売サイトにて販売中。自分で作れる感動と驚きを体感できる、子ども向けのグルテンフリー知育菓子「こねちん」をチェックチェックしてみては。

ひころいちファームEC販売サイト:https://www.hikoroichi-farm.com

(佐藤ゆり)

The post グルテンフリー知育菓子「こねちん」発売。子どもが自分で作れる蒸しパンミック! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました