kuREIsuは、福岡市南区大橋の再開発エリア「OHASHI HILL」にて、「わたしが好きになるmarché vol.6」を4月19日(土)に開催する。
同イベントでは、全国の出店者が集まり「自分の好きなことを見つける場」を提供。地元のマルシェとは異なる、新しい形のつながりを生み出す場として注目されているイベントだ。
過去に岡山・横浜などで開催
「わたしが好きになるmarché」は、単なる地域の物販イベントではなく、「自分が好きなことを見つける場」として全国展開しているマルシェ。これまで岡山・横浜などで開催され、各地で出店者同士の新たなつながりや、地域を超えたコラボレーションを生み出してきた。
一般的なマルシェは、「地元の人が地元のために開催するもの」が主流だそう。しかし同イベントでは、過去の開催地での経験を活かし、次の開催地をより魅力的に進化させる仕組みを持っている。
例えば、2024年11月に横浜で開催された際には、岡山から出店した「フードロス対策の野菜ドレッシング」や「塩こうじの調味料」が、関東の来場者に新たな価値として受け入れられたという。このように、「地域の特色を生かしながら、次の開催地へとつなげる」全国展開ならではの強みを持っている。
また、出店者の中には「一度限りの出店」ではなく、全国の開催地を巡りながら事業の可能性を広げている人も。地域を超えた出店者同士のつながりが生まれ、新たなブランドやサービスが誕生する場にもなっている。 これまでに、「北海道の出店者が岡山、横浜へ出店」「岡山での出店をきっかけに横浜へ進出」「岡山での反響を受け、福岡への出店を企画」といった、全国をつなぐ事例が生まれ始めているという。
親子で楽しめるコンテンツも用意
今回の会場となる「OHASHI HILL」は、えんホールディングスが運営する福岡市の再開発事業で、「すべての人が居場所感を得られる施設」を目指している。「ウエルネス」「多様性」「環境」「文化芸術」を軸に、地域の新しい交流の場として誕生。
「人と人とをつなぐ」ことを理念に掲げる「OHASHI HILL」と、「わたしが好きになるmarché」のコンセプトが重なったことで、この特別な縁が生まれたそう。全国の出店者と地元の出店者が融合し、地域の人々に新たな価値を提供する場となることを目指す考えだ。
また、「わたしが好きになるmarché vol.6」は「OHASHI HILL」で開催される最初のイベントとのことで、「新しい場の誕生を祝う記念すべき催し」としての意義も持つ。
当日の内容は、親子で楽しめるワークショップ(例:お手紙ワーク)、日本文化に触れる体験(例:茶道体験)、美容・健康を学ぶ体験(例:ネイルケア、リラクゼーション)、全国からの出店者による販売・体験ブース、地域を超えたコラボ企画(例:岡山×福岡のフード出店)。出店数は11ブースで、同イベントの入場料は無料だ。
この機会に、「わたしが好きになるmarché vol.6」に足を運んでみては。
■わたしが好きになるmarché vol.6
日時:4月19日(土)10:00〜16:00
会場:OHASHI HILL
住所:福岡県福岡市南区大橋1丁目3番3号
事前予約詳細:https://lit.link/kureisu
「わたしが好きになるmarché」公式Instagram:https://www.instagram.com/watashi_ga_sukini_naru_marche
(ソルトピーチ)
The post 【福岡県】福岡市の再開発エリアで「わたしが好きになるmarché vol.6」を開催!11ブースが登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.