滋賀県東近江市に本社を構え、エディブルフラワー(食用花)商品の開発・製造を手がける87は、滋賀県大津市にあるマカロンとショコラの店「FUSE(フューズ)」とのコラボレーションを開始。
4月3日(木)~9月下旬頃の期間、滋賀県産の素材を使ったフレッシュなジェラートを販売する。
また、5月1日(木)~6月30日(月)の期間には、「琵琶湖マリオットホテル」にてアフタヌーンティーも販売する。
コラボの経緯
87は、エディブルフラワーを長期保存できるドライエディブルフラワーの製造と、ジェラートの製造を自社内で行うことのできる拠点として稼働。エディブルフラワー専門農園「87farm(ハナファーム)」と、お花ジェラート専門店「87gela(ハナジェラ)」を運営している。
「FUSE」は、2012年「トップオブ パティシエ イン アジア」で日本代表に選出され、翌13年には同大会で優勝を果たした布施文彦氏がオーナーシェフとして営んでいる滋賀県大津市にあるマカロンとショコラの店。素材の個性と季節の恵みを大切に、ひとくちで心がほどけるようなお菓子を届けている。
今回、「FUSE」より、店舗のある滋賀県内の食材を活用したジェラートを展開したいという働きかけがあり、コラボが実現した。
滋賀県産の素材を使ったフレッシュなジェラート販売

FUSE YUMIHAMA stand
今回のコラボでは、滋賀県産の素材を使ったフレッシュなジェラート「ローズマスカルポーネ」と「近江ミルク」を、「FUSE 本店」と「FUSE YUMIHAMA stand」で販売する。
営業日・定休日は、「FUSE」公式Instagramにて案内される。
「琵琶湖マリオットホテル」でアフタヌーンティー販売
「琵琶湖マリオットホテル」12階のレストラン「Grill & Dining G」では、5月1日(木)~6月30日(月)の期間、エディブルフラワーとフルーツに蜂蜜のハーモニーを楽しむアフタヌーンティー「Floral Honey Afternoon Tea」を販売する。
同アフタヌーンティーでは、87farmエディブルフラワー食材各種、87gelaローズミルクジェラートを提供予定だ。
今後の展開

長期保存ができる乾燥食用花の利用イメージ
87が運営する、エディブルフラワー専門農園「87farm」と、お花ジェラート専門店「87gela」は、これまで主に自社商品のエディブルフラワー商品の開発・製造拠点として稼働。乾燥食用花は、楽天市場やAmazonで購入できる。
同社は今回、本格的な外部との協業に向けた事業展開を滋賀県内より開始。今後はエディブルフラワーを軸に「ダブルネーム/OEM商品の開発および製品プロデュース」「エディブルフラワーによる特産品アップデート」「地域素材を生かしたエディブルフラワーの創造と研究」などの事業を展開していく。
そして、エディブルフラワーの可能性を広げる取り組みを推進する考えだ。
「87gela」がトップパティシエとコラボして誕生したジェラートを味わってみては。
■FUSE
本店住所:滋賀県大津市島の関12-11 1F
FUSE YUMIHAMA stand住所:滋賀県大津市由美浜5 サンシャインビーチ内
公式Instagram:https://www.instagram.com/fuse_macaron_chocolat
87 HP:https://www.87farm.com
「Floral Honey Afternoon Tea」詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001526.000006521.html
(Higuchi)
The post 【滋賀県】お花ジェラート専門店「87gela」×マカロン名店「FUSE」が実現!アフタヌーンティーも first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.