【京都府】老舗茶舗「福寿園」のカフェ「茶寮FUKUCHA」に期間限定メニュー登場。新茶の季節到来!

LOCAL

「新茶と深蒸しショコラセット」1,100円(税込)

寛政二年(1790年)創業の京都の茶舗「福寿園」が運営するカフェ「茶寮FUKUCHA」。「茶寮FUKUCHA」各店舗で、新茶の期間限定メニューがスタートした。5月の期間中、京都駅店、四条店、宇治店で「新茶と深蒸しショコラセット」を提供。5・6月限定で宇治店のみ「宇治抹茶ラテ 抹茶リング」が提供される。

「新茶」の季節到来!5月1日(木)は八十八夜


春の光が降り注ぎ、萌黄色に輝く新芽が息吹く季節。古来より、立春から数えて八十八日目に摘まれたお茶は、その年の豊作や長寿を祈る縁起物とされてきた。冬の寒さをじっくりと耐え忍び、春の陽光を一身に浴びて育った新芽には、滋味深い旨味と清々しい香りが凝縮されているのだそう。新茶を一口含めば、若葉のフレッシュな香りが鼻腔を抜け、口いっぱいに広がる甘味とほのかな渋味が、春の息吹を感じさせてくれるはず。それは、自然の恵みそのものだ。

「新茶」とは、その年はじめて摘んだ新芽で作られたお茶のこと。年に一度、この時期にしか収穫できない新鮮な茶葉は、お湯を注ぐと、急須の中でふっくらとほどける。黄みがかった緑色のお茶は口に含むと雑味がなく、瑞々しい香りと、豊かな旨味が押し寄せ、初夏の訪れを感じられるはずだ。また、フレッシュな香りも新茶ならではの魅力。お茶には約600種類もの香り成分が含まれているが、なかでも若葉のような爽やかな香り成分は新茶に最も多く含まれているのだそう。

新生活も始まり慌ただしい頃。自然の力を身に満たし、心と体をリフレッシュさせてくれる新茶を味わってみてはいかがだろうか。

5月限定!新茶と深蒸しショコラセット

「新茶と深蒸しショコラセット」1,100円(税込)。厳選した宇治茶と上質なベルギー産チョコレートを練り込み、低温で深く蒸し上げた上品な甘さの「深蒸しショコラ」は、瑞々しい香りと旨味豊かな新茶との相性が抜群。年に一度、この時期にしか収穫できない新鮮な新茶とあわせて楽しみたい。提供は5月1日(木)~31日(土)の期間限定。京都駅店、四条店、宇治店で提供される。

宇治店限定のテイクアウトメニュー「宇治抹茶ラテ 抹茶リング」


テイクアウトメニューの「宇治抹茶ラテ 抹茶リング」1,080円(税込)は、「茶寮FUKUCHA」人気の抹茶ラテにドーナツ型の最中スイーツをトッピング。宇治抹茶を練り込んだ白餡とフロマージュのクリームにベリーと白玉をあしらったハイブリットなスイーツドリンクだ。「宇治抹茶ラテ 抹茶リング」を手に、新緑の宇治の街を散策するのもおすすめだ。使用された宇治抹茶は新茶ではない。メニューは、5月1日(木)~6月30日(月)の期間限定。宇治店でのみ提供される。

茶寮FUKUCHA

京都の老舗茶舗「福寿園」が運営するカフェ「茶寮FUKUCHA」。


京都駅ビル中央口2階の「茶寮FUKUCHA 京都駅店」。


「福寿園 京都本店」2階の「茶寮FUKUCHA 四条店」。


宇治市の「茶寮FUKUCHA 宇治店」がある。

新茶の季節到来!この季節限定の「茶寮FUKUCHA」のメニューをチェックしてみては。

■茶寮FUKUCHA 京都駅店
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル中央口2階
営業時間:8:00~20:00(L.O19:30)
定休日:不定
■茶寮FUKUCHA 四条店
住所:京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店2階
営業時間:11:00~18:00(L.O17:30)
定休日:水曜
■茶寮FUKUCHA 宇治店
住所:京都府宇治市宇治蓮華35
営業時間:11:00〜17:00
定休日:月曜
※2階喫茶は、土日祝11:00~17:00(L.O16:30)のみ営業

「茶寮FUKUCHA」公式ホームページ:https://fukucha-fukujuen.com/
「茶寮FUKUCHA」公式Instagram:https://www.instagram.com/fukucha.fukujuen/
「福寿園」公式ホームページ:https://www.fukujuen.com

※画像は全てイメージ

(熊田明日良)

The post 【京都府】老舗茶舗「福寿園」のカフェ「茶寮FUKUCHA」に期間限定メニュー登場。新茶の季節到来! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました