腸活・温活・体活に美味しく取り組める発酵オートミールクランチ「Hal-cru」が新発売

LIFESTYLE


「Hug & Treat」は、発酵オートミールクランチ「Hal-cru(ハルクル)」を、4月28日(月)よりオンラインショップで発売を開始した。

成長が続くヘルシースナック市場に新潮流

健康志向の高まりや、食生活の嗜好の進化を背景に急成長を続けるヘルシースナック市場。

その規模は国内で1400億円以上とされ、おからや大豆、各種プロテインなど多様な素材を使った商品が新たなマーケットを構成している。

「Hug & Treat」は、食物繊維豊富なオートミールを麹で熟成発酵させた「発酵オートミール」をベース生地とした、「Hal-cru」をローンチ。商品を通して、おやつだけでなく朝食にも取り入れられる新しい健康ライフスタイルを提案している。

「Hal-cru」開発の経緯


「Hug & Treat」は、「アレルギーでスイーツが食べたくても限られてしまう」、「子どもが友達と同じものを食べられなくて」という相談を多数受けていたそう。それらの要望に応え、多くの人に楽しんでもらえるおやつを提供したいという思いから開発が始まった。

素材選定や美味しさはもちろん、体質・体調にも関連する腸内環境を整えるおやつを目指して、素材・栄養・美味しさを追求し、100回以上の試作が重ねられて誕生したのが「Hal-cru」だ。


各フレーバーの美味しさを引き出すことと栄養価の両立は簡単ではなく、発酵・配合・混合・焼きの全工程を自社工房で試行錯誤。

手間暇をかけることで5つのフレーバーの開発に成功した。

“発酵オートミール”クランチ「Hal-cru」の特徴


「Hal-cru」は、「お腹から、からだのサイクルを美しく。」をコンセプトに、お菓子で“腸活×温活×体活”に美味しく取り組める新発想のスナック。

人や体調によって消化に負担がかかるオートミールを、麹で8時間以上熟成発酵させることで、栄養価を高めて消化吸収しやすくし、コクのある甘みと旨みを引き出している。

その生地にイヌリン(水溶性食物繊維)、甜菜糖(オリゴ糖)と腸内環境バランスを支える素材(腸活)も追加。さらに、健康サイクル(温活)をサポートする生姜パウダー(ジンゲロール・ショウガオール)や、女性のからだ作りを支える発酵えんどう豆プロテイン(タンパク質)、カボチャの種(トリプトファン/体活)など、からだが喜ぶ食材を贅沢に使っている。

また甘みのカギを握るメープルシロップの優しい風味が口全体に広がり、ザクザクとした食感とともに楽しめる。

5種のフレーバーを用意


商品は、発酵オートミールの豊かなコクが最も感じられるベースフレーバー「プレーン」、


ほんのりビターで見た目も真っ黒だが、子どもにも人気だという「カカオ&チャコール」、


フルーティな甘みとほどよい酸味で華やかな味わいの「ラズベリー」、


しっとりとした甘みが大人にも子どもにも支持されている「パンプキン」、


上品な紅茶の香りが楽しめる「アールグレイ」の5種を用意している。

商品は、小麦粉・米粉を使わずアレルギー特定原材料等(28品目)も不使用。人工甘味料や上白糖に頼らず、からだが喜ぶ食材のみで丁寧に自社工房で焼き上げているため、子どもも安心して味わえる。

「Hal-cru」は「Hug & Treat」のオンラインショップ、Amazonで購入可能。今後「Hal-cru」シリーズに新たなフレーバーも販売していく予定とのこと。

「Hug & Treat」とは

「Hug & Treat」は、「自分を大切に暮らす」ライフスタイルを提案する“予防医学×健康行動”ブランド。2024年から「週に1度心身を整えるボタニカルプレミアム入浴剤」や「発酵えんどう豆プロテインクッキー」を開発・販売している。

からだの健康システムを支える「バランスと循環」、そしてその土台となる4つの予防習慣の原則Select・Reset・Take・Balanceに着目。からだ本来のチカラを引き出すアプローチを目指している。

この機会に、身体に優しく美味しく味わえる「Hal-cru」を味わってみては。

[Hug & Treat]オンラインショップ:https://hugandtreat.jp/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=hlc

(丸本チャ子)

The post 腸活・温活・体活に美味しく取り組める発酵オートミールクランチ「Hal-cru」が新発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました