ラ・フランス1/2個分使用「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」発売

LIFESTYLE


北海道乳業は、新商品「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」を、6月17日(火)より全国のローソン(※1)にて先行発売中だ。

この商品は、大ぶりの果物を「ごろん」と入れたヨーグルトシリーズの第3弾で、とろけるような食感の山形県産ラ・フランスを贅沢に1/2個分使用し、北海道産生乳を約86%使用した濃厚なヨーグルトと組み合わせた、贅沢感あふれる商品だ。なお、ラ・フランスの硬さは収穫時期、発育状態等により個体差がある。

みかん、白桃に続く第3弾

近年、ヨーグルト市場では多様なニーズが求められる中、個食タイプのフルーツヨーグルトは伸長傾向にある。 また、消費の二極化が進み、「プチ贅沢」への関心が高まっている。同社はその中でも特に「果肉の存在感」で顧客に満足してもらうことを目指す。数量限定という特別感と、驚きや食べる楽しさを提供できる高付加価値商品として、「ごろん」シリーズを展開している。

好評の「国産みかん」「追熟白桃」に続く第3弾として、今回は「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」を発売。同社が「とにかくおいしいものをお客様にお届けする」という共通の価値観のもと、複数種の果物で入念な試食を重ねた結果、ラ・フランスが持つ圧倒的なおいしさが同商品のコンセプトを最大限に引き立てると判断し、採用に至った。

国産の山形県産ラ・フランスを選定


「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」399円(税込)は、旬の時期に収穫・加工された山形県産のラ・フランスを使用。海外産のラ・フランスとも比較検討したが、最終的には味の優位性を重視し、国産の山形県産ラ・フランスを選定したそう。そのラ・フランスを、驚きの1/2個分、そのまま「ごろん」とヨーグルトに入れている。収穫後に熟度管理を行っているため果肉は柔らかく、ラ・フランス特有の芳醇な甘みと香りが口いっぱいに広がる。種や芯は、一つひとつ丁寧に手作業で処理している。


また同商品は、内容量120gに対しラ・フランス果肉を約55g使用しており、果肉配合率は約46%(※2)と、シリーズの中でも圧倒的な果肉感を実現。商品名のイメージを裏切らない、他では味わえない贅沢な満足感を楽しむことができる。

人の手による「手詰め製法」を採用

ヨーグルトベースには、北海道産の生乳を約86%と贅沢に使用し、果肉とよく絡むよう絶妙なとろみに仕上げている。生乳のコクと風味を最大限に活かしつつ、ラ・フランスの繊細な味わいを引き立てる、北海道乳業自慢のヨーグルトだ。

さらに同社では、「果肉の大きさ」を商品の大きな特長・強みと考えており、その魅力をしっかりと感じてもらえるように、人の手による「手詰め製法」を採用。手間や時間はかかるが、果肉の見た目や食感を崩さずに仕上げることができ、他の商品にはない特別感を実現している。

ごろんシリーズ第4弾も検討中

北海道乳業の担当者は、「この『ごろん半分こ山形県産ラ・フランスとヨーグルト』は、『とにかくおいしいものをお客様にお届けしたい』という想いのもと、果物の選定から製法まで一切の妥協なく開発いたしました。特にこだわったのは、主役である山形県産ラ・フランスの圧倒的なおいしさと、それを最大限に活かすための『手詰め製法』、そして北海道産生乳を贅沢に使用したヨーグルトベースです。『果肉の大きさ』による驚きと感動をお届けするために、手詰めヨーグルトの『極』としてこの商品を実現しました。(中略)ごろんシリーズ第4弾の果肉についても現在検討を進めておりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただけますと幸いです」と、コメントした。

山形県産ラ・フランスがごろんと半分入った「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」を、この機会にチェックしてみては。

北海道乳業:https://www.hokunyu.jp
Instagram:https://www.instagram.com/hokunyu_official

※1 沖縄県、他一部地域を除く。
※2 果肉の重量は平均値。

(江崎貴子)

The post ラ・フランス1/2個分使用「ごろん半分こ 山形県産ラ・フランスとヨーグルト」発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました