
※完成イメージ
八幡屋礒五郎は、10月3日(金)にイオンモール須坂1階に「根元 八幡屋礒五郎 イオンモール須坂店」を出店する。
280余年続く老舗七味唐辛子メーカー
八幡屋礒五郎は、「牛に引かれて善光寺参り」で知られる長野市の善光寺の門前で、元文元年(1736年)の創業以来、289年にわたり「七味唐からし」の製造・販売を行う七味唐辛子メーカー。
「五感で たのしむ 小さな しあわせ」をスローガンに、全国の食卓に「小さな しあわせ」を届けている。
八幡屋礒五郎5店舗目の直営店舗がOPEN

※完成イメージ
この秋、本店、横町カフェ、MIDORI長野店、軽井沢店に続き5店舗目の直営店舗「根元 八幡屋礒五郎 イオンモール須坂店」を出店。
七味唐からしをはじめとした定番商品、スイーツやコスメなどを販売する。
店舗の設計はデザイナー辻村氏が担当
店舗の設計は、国内外で活躍中のデザイナー辻村久信氏が担当。
時代性と普遍性の均衡、包容力のある抽象性をコンセプトにプロダクトから建築まで境界を越えて、日本の伝統の軸線上にあるモダンデザインを創造するインテリアデザイナーだ。
辻村氏は今回のデザインについて、「木と紙と土、自然素材を用いた手技の集積と現代のテクノロジーで『風土』を表現した根元 八幡屋礒五郎本店のデザイン。その『憧れの本店』の雰囲気の延長線上にある日常的でカジュアルな環境を『素材=スパイスの再編集・再構築による新商品/カレーパン』のカレーを印象付けるターメリック色の左官で表現しました」とコメントしている。
テイクアウトメニューが新登場(※)

※イメージ
新店舗では、1999年9月に結成された、カレーを軸に“楽しいこと、面白いこと、誰もやってないこと”を模索し実践し続ける日本最古のファンタスティックカレー集団「東京カリ~番長」による、「横町カフェのカレーをイメージした、東京カリ~番長監修のカレーパン」が新登場。
「東京カリ~番長」は、「カレーはコミュニケーションツールだ!」を合言葉に、数多くのオリジナル企画イベントを開催し、雑誌・書籍・WEB等でカレーやスパイス料理のレシピを数多く紹介している。
2016年に出版した『世界一やさしいスパイスカレー教室』は、レシピ本として異例のロングセラーを続けている。食品メーカーや飲食店の商品監修やメニュー開発なども手がけており、カレー作り歴25年以上の経験と実績から生み出す味とクオリティは各方面から高い評価を得ている。
カレーパンの他にも新商品として「七味素材を使用したクラフトコーラ」、ジェラートなどのテイクアウトメニューもラインナップする。
なお、メニューの詳細や販売情報などは、今後リリース予定。ホームページやSNSでも案内をしていく。
カレーパンやクラフトコーラで新たな七味体験を楽しめる、「根元 八幡屋礒五郎 イオンモール須坂店」へ足を運んでみては。
■根元 八幡屋礒五郎 イオンモール須坂店
オープン日:10月3日(金)※グランドオープン
住所:長野県須坂市大字福島386番地1 イオンモール須坂 1階
営業時間:10:00~21:00
■八幡屋礒五郎
ホームページ:https://www.yawataya.co.jp
公式オンラインショップ:https://shop.yawataya.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/yawataya.isogoro
(※)メニューは変更になる可能性がある
(丸本チャ子)
The post 【長野県須坂市】老舗七味メーカー八幡屋礒五郎が「イオンモール須坂」にOPEN!限定メニューも登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.