【全文】「LE SSERAFIM」側、「いんちき」「異端」との虚偽事実&悪質なコメントにディープフェイク犯罪まで厳重に対応

ニュース



グループ「LE SSERAFIM」が、虚偽事実の流布やセクハラなどの悪質なコメントに対して、強硬措置を続ける。

30日、SOURCE MUSICは、ファンコミュニティWeverseの告知を通じて、「検察で政治的理念と関連した表現や、“いんちき、異端”などの表現を使用したコメントに対して、虚偽事実の適示名誉毀損(きそん)罪を認め、裁判が進行中であることをはじめとして、大量の件が検察に送致された後、裁判を進行している」と明らかにした。

所属事務所は、ことしの上半期に多数のSNSとコミュニティ、音源サイトをモニタリングす、悪質な投稿を収集し、捜査機関に告訴状を提出した状態だという。最後に、所属事務所は、「アーティストに向けた悪意的な行為に対して、一切の善処や合意なく、最後まで法的責任を問う」とし、「悪質な投稿により、ファンの皆さんが味わう心配や不快感に深く共感し、今後も、ファンの皆さんの大切な情報提供を随時モニタリングし、法的対応に積極的に反映する予定」と話を結んだ。

〇 以下、SOURCE MUSICの告知全文

こんにちは。

SOURCE MUSICです。

当社は、所属アーティスト「LE SSERAFIM」の権益保護のために、ファンの皆さんの情報提供と自主モニタリングを通じて、アーティストに関する悪質な投稿に対する法的対応を進めております。

まず、前回の告訴のお知らせ後、現在までの進行状況を、ファンの皆さんにご案内いたします。

当社は、アーティストの被害事実を積極的に疎明するなど、捜査手続きに誠実に協力いたしました。その成果として、検察で、政治的理念と関連した表現や、“いんちき、異端”などの表現を使用したコメントに対して、虚偽事実の適示名誉毀損罪を認め、裁判が進行中であることをはじめとして、大量の件が検察に送致された後、裁判を進行中で、迅速に手続きが進められた件のうち、罰金刑が確定されるなど、刑事処罰がなされた事例も多数あります。

(2ページにつづく)

タイトルとURLをコピーしました