【大阪府和泉市・泉佐野市】教育型イベント「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」開催

ENTAME


KULは、eスタジアムとともに、7月19日(土)~8月17日(日)の期間、教育型バーチャルイベント「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」を開催する。

マイクラを活用したイベントを開催

「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」は、世界中で人気を集めているゲームタイトル「Minecraft(マインクラフト・略『マイクラ』)」を活用。

KULが運営するショッピングセンター「エコール・いずみ」が立地する大阪府和泉市の「和泉中央駅」エリアをモチーフとしたバーチャル(仮想)空間上に、子どもが“将来住みたい家”を自由に建築することを通して、一人ひとりの子どもが持つ「想像(image)」と「創造(create)」の力が育まれる「学び」の機会を創出するイベントだ。

7月19日(土)~8月17日(日)に「eスタジアムいずみ」で開催するほか、8月2日(土)・3日(日)には「泉佐野オチアリーナ」でも開催。

いずれも、第1部10:00~11:00(受付時間9:30〜10:00)/第2部11:30~12:30(受付時間11:00〜11:30)/第3部14:00~15:00(受付時間13:30〜14:00)/第4部15:30~16:30(受付時間15:00〜15:30)/第5部17:00~18:00(受付時間16:30〜17:00)となっている。

なお、日時・会場によって受付数(先着順)が異なる。対象は小学生の子どもたち。参加希望者は下記の予約フォームから申し込みを。

協賛企業が決定


また、イベントに賛同する協賛企業が決定。協賛は、安藤・間/不二製油/新都市ライフホールディングス/住都営繕/大和工業/仲谷工務店/上新電機。協力は、マウスコンピューター/エレコム。後援は、和泉市/和泉市教育委員会/泉佐野市/泉佐野市教育委員会/桃山学院大学だ。

協賛企業とともに、来場する小学生1000人にとって、忘れられない夏休みの思い出として記憶に残るイベントを創造していくという。

イベントの最新情報は、下記のeスタジアムいずみのHPで随時発信されるとのことだ。

小学生の子どもがいる家庭は、「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」への参加を検討してみては。

■マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~
開催日:「eスタジアムいずみ」7月19日(土)~8月17日(日)
    「泉佐野オチアリーナ」8月2日(土)・3日(日)
eスタジアムいずみ住所:大阪府和泉市いぶき野5丁目1-14 エコール・いずみ東館1F
泉佐野オチアリーナ住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地
詳細:https://e-stadium.jp/2025/06/27/kul_minecraft-town-development2025
予約:https://maikurademachizukuri2025.resv.jp

eスタジアムいずみHP:https://e-stadium.jp/about/izumi

(ソルトピーチ)

The post 【大阪府和泉市・泉佐野市】教育型イベント「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました